ブログの更新がとまっていた。どうやら凍れる時の秘法にかかったようだ。

うん、これならしかたないね。

だれかミストよんでこい。


てことで、最近アーマードコアがちまたで大人気でね。(脳内にかぎる)

ほんとにおもしろくてたまらんね。


む?EOE?なにそれおいしいの?


たしかに最初は敷居が高いかもしれんが、慣れればかなりおもしろい。

いまAC2からやりはじめて、AAクリアして、やっと3クリアした。

これから隠しパーツをあつめてSLに行く予定。

やっぱ俺的には2が一番おもしろかったきがする。

もうね、途中からとかでもプレイ日記だよ。

以下ネタバレありなのでちょっと注意。



チャプター4までは省略!うん、チャプター2ではやくも挫折しかけたと書いておこう。

そもそも最初プロローグで闘技場行って、チュートリアルやろうとワールドマップにでたら即戦闘にはいるとかどうですか?攻撃方法がわからず死にましたよ。タブン俺だけではないはず。


チャプター4、ジャンポーレとかいう人からの依頼。チャプター3で運んだ素体が完成したらしいので、それを運ぶらしい。

そう、ガリジャーノン。いや、彼のことはいまから若本と呼ぼう。


素体から女神像?をつくりあげたらしくてな、さすがです。

芸術というのはなかなか難しいものだ。ともかく、ダンジョンの一番奥まで運ぶ。

いつもと違い女神像?がレールみたいなのに乗ってて、行動すると女神像?も動く。

女神像?のHPが0になるとゲームオーバー。

けっこうね、敵、女神像?ねらってくるのよ。いやらしいよ。


特にザコには苦戦することはなく、ボスまで辿り着いた。

まぁね、女神像?のHP4分の1になった程度ですよ。女神像?にはスクラッチダメージじゃなく直接ダメージはいるんだ。移動しても回復しないし。

で、ボスだがチャプター3でたたかったボスのちょい強化版みたいな奴。

戦略としては、ヴァシュを盾にすることで女神像?が前にすすまないようにして、ゼファー→リーンベルで決める戦法。

まずゼファーに切り替え念の為、ヴァ、ベルの間を通ろうと移動。


だが、問題発生。ゼファー君勢いあまってヴァを押してしまい女神像?発進。

動き出した女神像?は誰にもとめられんぜよ。うむ、ボスの餌食になった。


まぁリトライなんだが、I.S.ゲージ回復してリトライを選ぶと女神像?のHPも回復するらしい。

普通のリトライ→500リコ

回復のリトライ→50000リコ

・・・。当然普通のリトライでいきました。

戦略は間違ってないはず・・・。間を通ろうとしたのが間違いだったんだ。間だけにな。



・・・正直すまんかった。



ゼファー君インビンシブルで特攻。ボスの前部位に連発で一気に削る。→リーンベルもインビで部位破壊。

ヴァは一番重要。女神像?の足止め係り。なにもすることもなく行動終了。


ゼファー君さらにインビで攻撃。ボスは女神像?に夢中らしく後ろ向いてるので後ろの部位を削った後、横から本体を削る。いつものごとくベルで破壊。ヴァ待機。


このボスはあまり強くないみたいでな。あとは本体だけだった。

とどめのゼファーインビで本体を一気に削り、最後の見せ場。ヴァの火炎瓶で止めを刺した。

ちなみにとりまきが2体程いたのだが、完全に眼中になかった。がん無視です。

女神像?のHPがぎりぎりだった。ほんと容赦なくねらってくる。守りながらバトルは苦手だ。


なんとか無事に女神像?を運び依頼完了!

さぼりがちなブログ更新!


ドラクエ6の合間にエンドオブエテニティ(EOEでおk?)をやってみた。


なかなかにおもしろいね。かなり難しいけど。

反射神経が必要な、戦略シミュレーション的な感じ。

地形、敵、味方、その他もろもろいろんなのに注意しなければならん。


詳しくかくとかな~~~~り長くなるのでやめておく。

まだ10時間程しかやってないんだが、奥が深いよこのゲーム。

体験版とかでてるみたいだから、ぜひともやってみてほしい。


ほんとは、キングダムハーツとか買っちゃったし、そっちをやろうとおもったんだ。

きりがいいとこまでいってやめようとおもってたんだ。

そう思ってた矢先に・・・ヤツがでてきた。


若本ボイス!!!


衝撃的だった。子安さんがでてるのはPVとかでわかってたんだが、若本さんは想定外だった。

みんなもそうだとおもうが、若本ボイスを聞いたらなんかテンションあがってきてやめられなくなった。


恐るべしセガ&トライエース、若本。


次回からプレイ日記てきなのを書こう。・・・とおもう。