家電とロボットが大好きな人間には、たまらない商品がこれだ。
ただの一ファンのブログ-掃除ロボ1
 ロボット家電(電気掃除機)。通称「ロボット掃除機」だ。


 ずっと前から外国のメーカーが商品化していたのは知っていたが、国内メーカーも参入ということで、ちょっと興味を引いていた。

 そして、自動清掃能力のみならず、IC搭載で会話もできるという優れ物を注文。そして予約待ちも済み、ついに我が家にこれが来た!!
ただの一ファンのブログ-掃除ロボ2
 SHARP製のRX-V80-S。最新式でお手頃で前記の機能付きということで、早速解説書通りに準備に入った。

 まずは充電器を組み立ててリモコンに電池をセット。さらに日付設定や活動範囲、さらに会話の性格まで設定してみた。
ただの一ファンのブログ-掃除ロボ3
 設定によって感情の起伏があり、場合によっては関西弁を喋るというユニークな機能があるのだが、ここは標準語に設定。そして充電器を使い、稼働電力を確保した。

 そして自動モードでスタートボタンを入力し、自力で動き出した!!
ただの一ファンのブログ-掃除ロボ4
 障害物が前に来ると自動的に回避する仕組みだから、正面からの撮影は難しかった。よって後方からの撮影になったのは御了承願いたい。

 吸引力はパワフルだが、動きは滑らか。そして壁や突起物にぶつかっても、持ち直すしなやかさもある。

 なおこれにはタイマー機能もついているという。睡眠中に座敷や台所も自動で掃除可能ということから、まさに掃除界の鉄人28号だなーヽ(゚◇゚ )ノ