対局について①


しばらく2種類の打ち方を試そうと思います。

1つは、強くなる目的で打つこと。

もう1つは、囲碁を純粋に楽しむことです。


まず今回は強くなる目的での打ち方ですが、

対局後に並べ返しができるようになることを柱とします。

これは、いつかプロ方の指導碁を受けたときに、

記録(棋譜)として残せることが一番の野望です。


並べ返すには、

自分の着手のみならず、

相手の着手も覚えておかないといけません。

これを意識することで、

相手の着手の意味や狙いも考えるクセがつきそうです。


そして並び返す過程で間違えた着手をメモします。

相手、自分、序盤、中盤、終盤と区切って正答率を出して、

どこが弱いかを確かめようと思います。



もちろん必死に考えるには、

勝ちにこだわってこそと思います。

よって対局中はとにかく目先の1勝を目指します。

そのあと、並べ返しをすることで、

対局中にじっくり考えて、筋(ストーリー)のある碁を打つクセをつけ、

また相手の手の意味を考えるクセがつけばいいなと思ってます。

とっくに過ぎてしまってるけど、

1年間の総括をしておきます。



○KGSでの棋力推移

 5Kから1Kに上がった!

 ただし、ライバル(基準)視をしてた方の棋力も

 5Kから1Kに上がってた。

 たぶん1年前と棋力が変わってないということか・・・。

 でもライバル(基準)視してた人も強くなったともとれる。

 そもそも基準とすべき人を1人しか作っていなかったのは失敗でした。

 次回は基準とすべきIDを10以上は作っておく


○勉強方法

 改めて記事を読み返して、

 方法論やタイミングばかり考え過ぎてた。

 あくまで趣味なのにガチガチに計画をたててしまっていた。

 それと、多くの事を一気にやろうとして飽きが早くきてしまった。

 次回は棋力アップだけでなく、

 無駄も含めて楽しむことを念頭におことにする。



ここ最近、また囲碁熱が再燃し始めてます。

もちろん「近鉄囲碁祭り」が大きな要因です。

それでもって新たな棋力アップ方法を考えつきました。

今度のテーマは楽しく棋力アップです。

今期(2008/8~2009/7)は、

2子、あわよくば3子のアップを目指します!!

とりあえず前期の有害な計画は別項目でも作って整理しときます。

前回の記事が「モチベーション向上」、

あれから4ヶ月ぐらいたってるし・・・。


ブログ開設1周年記念はかなり過ぎてしまってるし、

そもそもほとんど囲碁に触れてないし。


そんな状態だったのですが、

下がりきったモチベーションをあげてくれるイベントを発見しました!

第34回近鉄囲碁まつり

きました、これ!!

初日の8月10日に行って来ます!!!

目的は、生の依田さんを見ることと、

サイン会に参加することです。

あと、できれば人生初の指導碁も受けてみたい。

とりあえずプロ棋士の方を見るのは初めてなのでドキドキしてます。


難点があるとすれば、一人で行っても楽しいところなのかな・・・。

あと会場まで片道3時間ぐらいかかるのが結構つらいかも。

3月14日~19日の記録


月刊 碁ワールド 2007年 01月号 付録「新春詰碁トライアル28題」

  ⇒16問挑戦(28題中)で4問正解。

NHK 囲碁講座 2007年 04月号 付録「星に強くなろう ①ツケノビ・ツケオサエ編」

○ひと目の詰碁

○ひと目の手筋



がんばったような、そうでもないような。


「新春詰碁トライアル28題」に関しては、

自分のヨミの力の無さを激しく痛感させられました。

この問題をスラスラ解けるようになるまで繰り返し挑戦するつもりです。


あと、10回目ぐらいになる「ひと目の詰碁」と「ひと目の手筋」を解きおえて、

「できる問題を繰り返し解くのは、勉強してるつもりになるだけだ」と感じました。

脳が疲れない勉強って単なる自己満足ですね。

でも基礎からきっちり仕上げたいと思ってやってしまった。

自己満足だけど、たくさん正解してモチベーションは少し上がりました。

ということは一概に無意味でもないのかな。

今週は少しステップアップするぞー。

3月7日~13日の記録

月刊 碁ワールド 2007年 01月号 付録「新春詰碁トライアル28題」

⇒11問挑戦(28題中)で3問正解。

以上

自分のやる気にびっくり。

スタートの加速に失敗。

話は変わりまして、

今月20日発売の月刊 碁ワールド 2007年 04月号 で、

月刊碁ワールド1月号付録「2007年新春恒例認定100問」の

正解・成績発表が掲載されます。

もう2ヶ月以上前の問題だからすっかり忘れてるけど、

ちょっぴり楽しみにしています。

初段あればいいなぁ~。