SHIFT_sports ・・・
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>

サーキットアイテム第2弾

これで、お楽しみ準備は完了!
あとは、花粉たっぷりのボディをキレイにしておくだけ。

今年のサーキットアイテム。

第1弾は牽引フック。
$SHIFT_sports ・・・



第2弾はコレ。
$SHIFT_sports ・・・


過去2年くらいは雰囲気だけでも・・・という感じで走行会にエントリー。
今年は現状をもっと知りたいという事で、まずはカウンターを入手。

AUTOモード
$SHIFT_sports ・・・

このモードにしておけば、良い感じでしょうか?

MANUALモード
$SHIFT_sports ・・・

これは、磁気センサーの無いサーキット向けらしい。

メーカー毎にパルスが異なる様なので、説明書通りに設定。
$SHIFT_sports ・・・

でもね、タイムカウンターが動かないのは当然なんだけど
SPEED表示も動かない。

STOP WATCHモード
$SHIFT_sports ・・・

このモードでは、SPEED表示が動くんだよね。

この手のものは初なので、よく判りません。
これで合ってるのかな?
HKSのこのブツ持ってる方、教えて!?

全然関係ないけど、プラッと世田谷まで・・・
$SHIFT_sports ・・・


コーヒー飲みに行って来た。
$SHIFT_sports ・・・


コーヒーの器がGIVENCHY。ちょっちゅブルジョアね!

色々とお話してきたけど、ここも町工場と化した感じ。
キット化したコンプリートパーツだけじゃ、時代的に客のオーダーに
答えられなくなったのかな!

んにしても、世田谷界隈は物凄い交通量で
裏道を駆使したけど疲れちゃった。
でも、馬事公苑とか農大近辺の桜並木はキレイだったなぁ!

フルエアロまであと50%

先週、プラッと流しに行った先で緊急入院が決まり
完成したとの事で車を引き取りにいってきました!
$SHIFT_sports ・・・


おぉ!Z屋さん!(笑)
しかも、チューニングカーばかり(爆)

まずは完成した車を見ると・・・
$SHIFT_sports ・・・

$SHIFT_sports ・・・


純正リアスポ車には装着不可なウィングを、加工して付けて頂いたり・・・
フックもサーキットだけで目立てばイイので、ナンバー裏で巧い事つけて頂いたり・・・
リアウィングもフックもイメージ通りの仕上がりで満足です。

車検上がりのたけたけさん、悪巧みしたechigoyaさんもいらっしゃってました。
そして、いつだかechigoyaさんのブログで出てきたエリーゼのお友達も!
$SHIFT_sports ・・・

$SHIFT_sports ・・・


たけたけさんからFSWで誰かが走っているという情報を聞いたので
グダグダとお店で待っていると・・・
$SHIFT_sports ・・・

$SHIFT_sports ・・・


このお二方以外にも、復帰が待ち遠しい初めましてのお友達と入院手続きに来たなおーきー
次から次へとZオーナーが来るお店。
集いの場ですね!

緊急入院

ガソリン不足が騒がれていたので
無駄に消費はしたくないから随分と乗ってなかったなぁ!

そして、ガソリン供給も落ち着いたみたいだから
昨日は久々にアクセル踏み、気づいたら東名!

目的地は無かったけど、脳内ナビが・・・
現地は穏やかな時間が流れていました!

んで、話のノリで急遽、決まった入院。

そして、今日!
$SHIFT_sports ・・・



今回もT氏の技が光る仕上がりになる事間違いない。
安心して預けられます!

近所のオートバックスで先月オーダーしたブツが届きました!
取り付ける時に惑わないようにマーカー!
$SHIFT_sports ・・・


退院したらDIY!

やっぱダメかぁ!

最近、妙に気になる車がありまして・・・

うちの嬢も大台乗りましたから、次期車候補をそろそろ考えるかなと!
$SHIFT_sports ・・・


LEXUS CT200h F-SPORT
$SHIFT_sports ・・・

$SHIFT_sports ・・・


試乗車はOPのエアロパッケージ装着車。

お値段的に400マソ前後という事で、かなり前向きに行ったのですが・・・

結果はナシ!

1.コンシェルジュのオネータンはよかったのですが、その他のホスピタリティはバツ。
2.因みにすぐ近くのD国のA社では、コンシェルジュはいないけれど、その他は良かった!
3.N社のディーラーでも、1のような事は無い。
4.ドライブフィールはHV独特だけど、プリウスで経験してるから問題無し。
5.1.8L+モーターで合算160ps程度だから、速くは無いけど、不満の無い加速。
6.操作性にやや問題あり。

1の点は、担当によってマチマチだから除外するとして
5に関しては、根本的に・・・

小径ステアを使っている為か、チルト稼動幅が小さすぎ。
なのに、シート座面のチルト稼動幅も小さすぎ!

要は何を言いたいかとすると、自分はシートポジションに物凄く拘るんです。
シート位置は、両手でステアを握り、それぞれの手から
一番遠いステアの場所に手が行っても、肘が伸びきらないポジションで
ステアチルトは比較的高め、シート座面のチルトは比較的下にしてます。

CT200hでそのポジションにすると、足とステアが接触。
お互いを一番距離がある位置にしても、スレスレ。
シート座面のチルト稼動幅が小さ過ぎる。

以前、ISを試乗した時はそんな事なかった。
これも、コストを制限した事による弊害か!?

こんなドライビングポジションでは、とてもじゃないけど運転できない。
この車だと、シート交換が必須になってしまうので、候補から外れたかな!

これが来ました!
$SHIFT_sports ・・・


申し込みに行かないと!

今年もピットマンズ!

耐久戦士の方々、お疲れ様でした!
今年も参加してきました!7時間耐久レース!
$SHIFT_sports ・・・

↑は走らない7時間耐久戦士のZ

昨年、初参加し見よう見真似でピットマンズで参加!
今年も味をしめてピットマンズで参加!
足手まといになってなきゃ、いいですが・・・

去年初めて極寒の7時間を経験し、翌日から1週間近く
インフルエンザで苦しんだ経験を生かし、今年はフードを被って
ネズミ男の様な風貌で、それなりに防寒しましたがやっぱ寒い!

来年も参加しますぉ!
戦士かピットマンズかは、判りませんが・・・

走行シーンとかの写真は、専属カメラマンのM氏が撮っているので
自分は、皆さんがドラミ中で不在だった時間に盗撮したものだけ!

FSW7時間耐久戦士~TEAM4413 PART1~
FSW7時間耐久戦士~TEAM4413 PART2~
FSW7時間耐久戦士~TEAM4413 PART3~

今年もHOSSYレストランは美味しかった!
1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>