コンセントブログ

コンセントブログ

コンセントメンバーのブログです。

Amebaでブログを始めよう!


コンセントAチームのまのが書いていますよ、こんばんは。



今日のグラフィックデザイン学科2年生の授業は、
卒業制作の授業でした。
広告コース、パッケージコース、雑誌編集コース合同授業です!

みんなそれぞれに、パソコン作業をしたり、先生に意見を聞いたり、
大きなおにぎりを印刷したり、プチプチを広げたり…
わいわいと自分の作業を進めています!






さて、今日は11月19日な訳ですが…


実は、グラフィックデザイン学科2年生の後期の授業が、
昨日18日で終わってしまいました!

長かったような、短かったような。
たくさんの課題や、自分のやりたいことに励んできた後期でした。


これからは卒業制作一本。
きたる本審査に向けてがんばっていきます!



ほら!みんな気合い十分だ!


ごぶさたしておりますー。
コンセントAチームの、まのです!

11月1日から3日間にわたり行われた楽しい文化祭

Aチームのしんぽ、きのこ、りーちゃん、あつみん、まのは
ぽ家とあつみのパンケーキ」という模擬店を開き、
ひたすらパンケーキ焼いてました。本当にひたすら焼いてました。


「ぽ家とあつみのパンケーキ」のポスターがこちら。どん!



ゆるい!
イラストはきのこ画伯。



このポスターがなんと・・

ポスター賞を受賞しましたよー!


おいしいザッハトルテを、景品として頂きました!

一緒に頂いた賞状は…



三上先生の手により、5階のMacルーム「シナプス」に飾られています!


本棚のうえだよ!みんな気づいて!



こんにちは、
長田です(^○^)


今日は車椅子テニスの試合を
コンセントの葛西さん、森くん、新保くんと
見に行ってきました





そう、

なんと

車椅子テニスのポスターと、
スタッフTシャツはこの三人が手がけたものなんです!

私は中高、テニス部部長だったので
興味本位で見に行っただけなんですけど、

車椅子テニスすごかったです!
迫力のあるラリーに圧巻でした!
コンセントに入ると、こんな貴重な体験も実際にできるんですねー。






みんなでぱしゃり☆



{B846EFF4-F005-409D-AA6E-39CC292F0227:01}


帰りに外国人の銅像と絡みまくりました

長田でしたー。

どもども。
この間の台風でゾンビ映画のような経験をしました。
はい。gyazaiです。





『第13回 大阪国際車いすテニストーナメント』
のポスターを私、葛西と森が。
スタッフTシャツを新保がデザインしました!!







車いすテニスはとても勢いがあり、
ラリーが続いているときはハラハラ、ドキドキしました。
明日まで大阪市靭テニスセンターで行われているので、
ぜひぜひ、行って迫力を体感して下さい!!











パコーン!!


 

お久しぶりです、ヒロです。

村井先生からの許可がおりたのでお知らせです!

11月のODC学校祭ポスターを真野・新保・廣瀬の3人で鋭意製作中です。

まだ内緒だらけですが、ほんの一部をご紹介します。

デスクを埋め尽くす紙、紙、紙・・・。







 

誰だお前は。




今ODCでは学校際に向けさまざまなプロジェクトが始動、活動しています。

楽しみですね。





 


 


ども~
大雨に打たれ、ずぶ濡れになったgyazaiこと、ぎゃざいです。
先日は竜巻が日本を襲い、
千葉県、埼玉県をはちゃめちゃにしてくれましたね。
わたしも丁度、いたんですよそこに。
竜巻の中に飛び込み、空高く舞い上がってまいりました。
こんな気持ち、、
生まれて初めて。
気分はもう、

やはっぴ~!!!!!!!!!!!!!!!




とNAGATAに乗っ取られました。

改めましてgyazaiです。
やっぴー!!


この間、夏の体験入学が終わりましたー
楽しかったですね
2年生のスタッフも引退です。。。

ほんで!打ち上げぃぃ!!






じゃんけんぽん!!






夏の名物!すいか割り!!






ぱかーん!


学生も校長先生もすいかをぱかーん。
みんなで口をぱかーん。










ENJOY!!



どもども。


クーラーではなく、
むしむしと暑いなか寝てしまい、
喉をやられたgyzaiです。






合宿から帰ってきた私に待っていたのは、
課題、、、、、
卒制、、、、、
などなど。

やることいっぱい!
で ・す・が!




楽しいこともいっぱい!
あるのでがんばります(^^)









やぁ!



ご無沙汰してます!
Aチームのヒロです!

今、地元の香川県に帰ってきています。


海。

1年ぶりの 海です。
感性が刺激されることを期待して・・・。
ヒトデとカニを見られたので満足です。


方言ネタ 
 この地域の方言は讃岐弁ですが、おじいちゃんおばあちゃんはともかく、
若い人にはわからない方言がたくさんあったりします。上の「まくれるで」は
「転びますよ」という意味なんだそうです。初耳です。


家族と過ごして、会いたかった人と会ってたくさん話して、
デザインの宿題もたくさんあって幸せです!

学校のみんなの顔と作品を見れる日も楽しみです。
2年生は今、卒業制作の企画進行中なんですよ~!
バリバリ作ろう。がんばろう。





  




どもども。再び!

せみの鳴き声_______
滴り落ちる汗_______


夏です。gyazaiです。








16日(^^)

おはよう。
合宿2日目は朝から陶芸体験をしてきました。

初陶芸!


コップやお皿。おちょぼ。
などなど個性豊かな陶器が出来上がりました!









最後に近江八幡へ探索!!



ここも、のどかでした~
















たばこを吸ってる人が多い県でした!
(シガーだけにね)



ぎゃぎゃっと!










どもども。

せみの鳴き声_______
滴り落ちる汗_______


夏です。gyazaiです。




7月15~16日にグラフィックデザイン学科で
岐阜県養老・滋賀県近江八幡夏合宿に行ってきました。

いろんなとこでたくさん学んでたくさん楽しみました!!






15日(^^)







いざ!出発!
ゆらゆら~





養老天明反転地到着!







不思議、異空間な場所に引きつけられました。
動き回り汗もかいたところで、いざ沖島へ!

船にゆられてゆられて~





のどかなところに来ました。








村井先生に寄り添う猫たち。
のどかだ~



その後はBBQしたり花火したり。。。




















enjoy!!