昨日、信号待ちで
551の袋を持った人を見掛けたので
側に行って
顔を見ながら「ある時」って言ったら
わっはぁはぁはぁはぁって大きな声で笑った!
私と笑った人の関係は「赤の他人」です
これって
551のCMが認知されてるのと
やっぱ大阪人やからかも?
営業を取り巻く環境を考える
ピンチの時に誰が助けてくれるのか?
ピンチってどんな状況か?
どんな風に付き合うのが正解か?
営業が始まりました。
営業を始めたら、どんな会社の方と付き会うんでしょうね。
これって
基本はメンテナンスですね。
PCが壊れた、早く修理して欲しいですね
こんな時、直ぐに来てくれたら嬉しいですね
ほしたら
どんな関係で居れば直ぐに来てくれるんでしょうか?
修理の連絡をした
ほんで、来た人に
お前とこの機械が潰れた、早よ!修理して帰れボケ!
おまけに、
この方と良い信頼関係をもてますか?
そしたら
この修理に来てくれた方には、
どんな風に接するのが正しいのでしょうか?
修理費用について
適正な費用って千円以下ですか?
修理を必要な箇所って誰が見つけるんですか?
故障箇所発見、これって修理する為に
何が必要なんですか?
修理を必要とする箇所がわかる
そこを修理する部品がある
そこを修理する技術がある
電気製品を
自宅に
これってエヤコン、冷蔵庫なんかそうですね。
修理費用の適正ってなんぼやろね。
最近、特に思うのは
客側が言いたい放題
理屈の何たるかも無く言いたい放題を感じる。
値段を叩く、只 価格を叩くのは正解か?
適正価格で
円満な関係を築く
昔の歌は良かったって言ってる奴と話す。
10分間に何人が買い物をするのか?
ほんで
何を買うのか
靴下や下着の時は......長期出張か?
マフラーを買ったら、家から持って出るのを忘れたか?
防寒具を買ったら出張は寒いところって今気がついたのか?
みてるだけの客か?
ユニクロを見たら
ニーズ、必要なモノが見えるかもしれません。
おもろいのは
551ですね
この551の売り場が、この駅に幾つあるのか
売れ行きはどうやねん.......って
これって
凄くイメージが湧きます。
551の持つ魅力って何なんでしょうね
ほんで
なんであっちこちに店があるんでしょうね
なんか閃かへんで立ち止まったたら
新大阪駅をぶらぶらしたら
感じることがあるかも。
先日、郵便物をポストに投函するのに
片道10分弱のコースを歩いて移動する
途中で近所の人に会ったので
「いい天気ですね」って声を掛かる
と
帰って来た挨拶が「散歩?」って聞こえた。
散歩ちゃうちゃう。。これこれって左手に持った郵便物を高く上がる
そして
手ぶらになった帰り道で
近所の人に会った
さっきと同様に「いい天気ですね」って声を掛かる
ここでも
帰って来た挨拶が「散歩?」って聞こえた。
事務所に帰ってから
事務所前を整理してる時に
同僚に、さっきポストに投函に行った時
行きも帰りも「散歩」って言われたショックって言ったら
事務所前で
整理してるのを見てると
近所のオッサンが退屈しのぎに何かしてる
そんな雰囲気がある。とキッパリ云われので
今日はワークマンタッチの服装で
勤務しています。
何か、歩いてたら
年寄の散歩に見られるのは
服装かもと、考えました。
仕事中なんやから
散歩は無いよねって思う。ショポン!
マッスグに真っ直ぐに
椅子&テーブルを
長椅子を
植木を置く.........ってセンスなんですね。
特に真っ直ぐに置く.......これって簡単な様ですが私には出来ません。
私は何となく真っ直ぐは出来ますが
きっちり真っ直ぐには出来ません。
この真っ直ぐ置くのは、ある種のセンスなんですね
今、私の近くに1人真っ直ぐに置ける奴がいます。
でも
本人に話をしても、気付かない&誰でも出来ることです。と言います。
人間の眼って凄く精度が高くて
真っ直ぐで無い事は分かりますが
真っ直ぐに配置するのはセンスなのかも
そうそう
窓ガラスを拭く
綺麗に拭くのも、同様かも知れません。
窓ガラスを綺麗に拭く奴が使う道具は「タオル」だけです。
私が窓を拭く時は
道具の準備をします。
ほんで拭いた後は綺麗になります。
でも、タオルだけで拭いたのを見たら
磨きぬかれた美しさがあります。
この界隈の私の力量は、まぁ出来るって事なんでしょうね
過去に何度か挑戦しましたが
私が机&椅子を置いたら、何となくで
ビッシト真っ直ぐには成らないし
窓を拭いても綺麗って領域で
磨きぬかれた美しさにはならない
これって
やっぱりセンスなんですかねぇ~