毎週、火曜日は読書の時間 夢・目的・目標・ゴール。。。

毎週、火曜日は読書の時間 夢・目的・目標・ゴール。。。

タイトルの意味は
この日に
  新しい
  知識
  や
  出会いを
  求めてにアタック。です

Amebaでブログを始めよう!
立ち止まってるリーダーに私が話した事
 ほんで
 この意見どう思いますか?
----------
親近感て何処から来るか
 これって
 基本は家族&同級生かも
 次は近所、趣味が同じ
 こうして考えたら基本形で
 一緒に食事をする
 一緒に歩く
 一緒に話す(一方的に話すのは指示&連絡ですね)
   ここでは聞くに軸足を置いた会話ですね
 この様に一緒にするが親近感をもてる要素かもですね。
 リーダーとして人気が無いかもって本人が感じたら
 それって事実でしょう
 ほんま
 人気が無いのは伝わって来ます。
 そこで
 そんなん感じたら
 イソップ寓話の北風と太陽さんの話を参考にですね。
これって
 どんな事を参考にしたら良いのでしょうか?
 理屈と現状批判から
 物事を指摘してら、その人は喜んで納得してくれるのか?
 優しく暖かい言葉で話しかければ、自ら進んで考えや行動になるのでは無いか
 これって
 書いたら
 こんなやけど
 やるのは大変かも.......
 そんな事を簡単に文章にするのが私かも.....ですね
 この意見どう思いますか?

昨日、信号待ちで

 551の袋を持った人を見掛けたので

 側に行って

 顔を見ながら「ある時」って言ったら

 わっはぁはぁはぁはぁって大きな声で笑った!

 私と笑った人の関係は「赤の他人」です

 これって

   551のCMが認知されてるのと

   やっぱ大阪人やからかも?

 

どんな夢を持っていますか?って話をする
 ほんで
 どんな夢を持ってるのか聞かせてで
 次ぎ
 会った時に夢を10個話してで別れる
4週間後
 夢を聞く
 夢を10個話す
 そこから、話をして
 何気なく、さっき話した夢をもう一度話してと言う
 さっきと今では夢が違う
違うよって言ったら
 それが夢なんです。との事
ほしたら
 やりたいって事ってある!って聞いたら
 あるって。
 聞いたら10個位案が出てきた
 同様に少し話して
 もう一回
 やりた事を聞いたらさっきと違う
これってなんなん
 そんな会話が先日から続いています。
どんな風に付き合うのが正解か?

営業を取り巻く環境を考える
 ピンチの時に誰が助けてくれるのか?
 ピンチってどんな状況か?
 どんな風に付き合うのが正解か?

営業が始まりました。
 営業を始めたら、どんな会社の方と付き会うんでしょうね。
 これって
 基本はメンテナンスですね。
 PCが壊れた、早く修理して欲しいですね
 こんな時、直ぐに来てくれたら嬉しいですね
 ほしたら
 どんな関係で居れば直ぐに来てくれるんでしょうか?
 修理の連絡をした
 ほんで、来た人に
  お前とこの機械が潰れた、早よ!修理して帰れボケ!
  おまけに、
  修理代まで取るんかカス!って言ったら喜んでもらえますか?
  この言葉から  
  この方と良い信頼関係をもてますか?
 そしたら
  この修理に来てくれた方には、
  どんな風に接するのが正しいのでしょうか?

 修理費用について
   適正な費用って千円以下ですか?
   修理を必要な箇所って誰が見つけるんですか?
   故障箇所発見、これって修理する為に
    何が必要なんですか?
    ポイントは
    修理を必要とする箇所がわかる
    そこを修理する部品がある
    ほんで
    そこを修理する技術がある
    電気製品を
    自宅に
    修理に来て貰ったら.......
    基本8000円位から始まります。

    これってエヤコン、冷蔵庫なんかそうですね。
   修理費用の適正ってなんぼやろね。

最近、特に思うのは
  客側が言いたい放題
  理屈の何たるかも無く言いたい放題を感じる。
  値段を叩く、只 価格を叩くのは正解か?
  適正価格で
  円満な関係を築く
  .ここを基本として考えて行動出来れば
  強い信頼関係が構築できるかもですね。

昔の歌は良かったって言ってる奴と話す。

 
昔の歌は良かった
 旋律は美しいし
 詩は繊細や
 これが音楽やって言うんです
まぁ
 それはエエわいな
 これって好き嫌いの話やから
AKBって、なんや......って話になった時
 私はAKBを全員知らんけど
 代表曲は良いって思う
 ヒットした曲って
 やっぱり凄く良いって思う
 モームスのニッポンの未来はウォウウォウウォウは名曲やし
やっぱり
 流行った曲は良いでって話す。
 ここいらのことでは平行線って言うのか
 話にならずです
今の音楽を耳にして
 いいなぁって思う
 でも、カラオケでは歌えない
私は最近、山本潤子(旧姓、新居潤子)の歌声を聴いてイイやんって思った
 五つの赤い風船は知ってた
 ほんで
 ハイファイセットとカミ風船も知ってる
 でも、山本潤子:をソロで見たのは初めてです
 巧いやん
 表情少ないけど、巧いやん伝わってる来る何かがある
そんな話をしたら
 それって
 やっぱり古い人やんって言われた
そやろ
 やっぱり古いのは、エエ念って念押しされました。
新しい企画を考えた
 最後に書いてる文章を読んで
 
---書いた文章----
この出来事の考え方の提案って
中学生の頃に知った
「みんなが1人の為に
 1人がみんなの為に」って言葉が意識の中にあるのかも知れません
この言葉から
自分に何が出来るのが
自分の役割ってなんなのかって考えたら
連想ゲームの様に、こんなんどうやろって思った。
 
----文章を読んで-----
私の頭の中は
 「少年よ大志を抱け」って思ってるのかも
 中学生の頃に知った事が意識の根底にあるかもしれません。
 少年から青年に
 そして今、風貌はおじいさんです
 でも、頭の中で考えてるのは
 少年の頃と変わらないのかも
閃かへん時にってテーマで話した時にうけた事
 
新大阪駅にあるユニクロの売り場を少し離れた所から見て
 10分間に何人が買い物をするのか?
 ほんで
 何を買うのか
  靴下や下着の時は......長期出張か?
  マフラーを買ったら、家から持って出るのを忘れたか?
  防寒具を買ったら出張は寒いところって今気がついたのか?
  みてるだけの客か?
 ユニクロを見たら
  ニーズ、必要なモノが見えるかもしれません。
 おもろいのは
  551ですね
  この551の売り場が、この駅に幾つあるのか
  売れ行きはどうやねん.......って
  これって
  凄くイメージが湧きます。
  551の持つ魅力って何なんでしょうね
  ほんで
  なんであっちこちに店があるんでしょうね

なんか閃かへんで立ち止まったたら
 新大阪駅をぶらぶらしたら
 感じることがあるかも。

先日、郵便物をポストに投函するのに

 片道10分弱のコースを歩いて移動する

 途中で近所の人に会ったので

   「いい天気ですね」って声を掛かる

   と

   帰って来た挨拶が「散歩?」って聞こえた。

   散歩ちゃうちゃう。。これこれって左手に持った郵便物を高く上がる

   そして

     手ぶらになった帰り道で

     近所の人に会った

   さっきと同様に「いい天気ですね」って声を掛かる

     ここでも

     帰って来た挨拶が「散歩?」って聞こえた。

   事務所に帰ってから

     事務所前を整理してる時に

     同僚に、さっきポストに投函に行った時

     行きも帰りも「散歩」って言われたショックって言ったら

   事務所前で

     整理してるのを見てると

     近所のオッサンが退屈しのぎに何かしてる

     そんな雰囲気がある。とキッパリ云われので

     今日はワークマンタッチの服装で

     勤務しています。

  何か、歩いてたら

     年寄の散歩に見られるのは

     服装かもと、考えました。 

  仕事中なんやから

     散歩は無いよねって思う。ショポン!

 

 

 

 

 

 

 

 

   

マッスグに真っ直ぐに

椅子&テーブルを
長椅子を
植木を置く.........ってセンスなんですね。
特に真っ直ぐに置く.......これって簡単な様ですが私には出来ません。
私は何となく真っ直ぐは出来ますが
 きっちり真っ直ぐには出来ません。
この真っ直ぐ置くのは、ある種のセンスなんですね
 今、私の近くに1人真っ直ぐに置ける奴がいます。
 でも
 本人に話をしても、気付かない&誰でも出来ることです。と言います。
人間の眼って凄く精度が高くて
 真っ直ぐで無い事は分かりますが
 真っ直ぐに配置するのはセンスなのかも
そうそう
 窓ガラスを拭く
 綺麗に拭くのも、同様かも知れません。
 窓ガラスを綺麗に拭く奴が使う道具は「タオル」だけです。
 私が窓を拭く時は
 道具の準備をします。
 ほんで拭いた後は綺麗になります。
 でも、タオルだけで拭いたのを見たら
 磨きぬかれた美しさがあります。
この界隈の私の力量は、まぁ出来るって事なんでしょうね
 過去に何度か挑戦しましたが
 私が机&椅子を置いたら、何となくで
  ビッシト真っ直ぐには成らないし
 窓を拭いても綺麗って領域で
  磨きぬかれた美しさにはならない
これって
 やっぱりセンスなんですかねぇ~

方言で感じた事。
 
私の友人に岸和田に住む友人がいます。
 この友人、私たちと話す時は標準語です
 ほんで
 奴さんの自宅に行った時
 家族間で話してる会話は標準語です
 そやから、この人は標準語を話すって思ってたら
 地元の学友(中学時代)と話す時
 それも電話で話す時は完全な岸和田弁です。
 それを友人に言ったら
市内で学友と話す時は岸和田弁です。
 でも
 そこに1人でも部外者が居たら標準語で話します。との事です
理由は
 やっぱりある種のコンプレックスかもとの事です
 この
 友人のご子息は、中学から私学に行ったので
 地元の学友は小学校時代だけです
 そやから
 小学校の学友と地元で話す時は岸和田弁で
 そこに1人でも部外者が居たら標準語で話すとの事です
異なる2種類の日本語を自在に操る
 恐るべし、この人物は私の友人と
 その御家族だけなんでしょうか?