こんにちは。ハンドメイドクリエイター伊藤由香です。

 
縫わないがま口は始め
ちびがま
印鑑ケース
カードケースの3種類だったんです。
 
{A8E3A2A4-088E-4AE4-B4E1-75A3118D3E6F}
縫わないがま口のワークショップはね
なんとも中毒性(笑)があって
一度作ったお客様が何度も
通ってくれるんです。
そーいうお客様のことを
愛を込めて
ガマチュウ(がま口中毒)
とお呼びしています。チュー
 
切って貼ってはめるだけで
キレイな使えるがま口が作れる👛
簡単で楽しいワークショップですから。
 
んで何度も通ってもらううち
一番最初に言われてしまうのが
「印鑑ケースはこの間作ったからもういい」
なんです。
 
昨日書いたみたいに
印鑑ケースはがま口の基本かと思っていましたが
今はあまり印鑑を使わない時代。
銀行に行っても印鑑を使う機会が減りましたよね。
 
だからと言って2種類だけでは
ワークショップとしてなんとなく物足りない。
実際2時間のワークショップで2種類だと
1時間余っちゃうので
なんとか3種類にしたいなーと思って
ペンケースを考えました。
 
このペンケースがまた使いやすくて…!
 
あー。また長くなっちゃいましたね。
続きは②で!

カンタンに作れて楽しい!
教える喜びも付いてくる
縫わないがま口先生講座動画講座3月下旬スタート!
楽しみにしていてくださいね💕
 
今日もがま口のように大きな口を開けて笑いましょ♡がまがま👛

 
<*CokoWorks*ココワークスホームページ>
作れるがま口の種類
ワークショップ情報
講座の詳細などなどわかりやすくまとめています。
ぜひご一読くださいませ💕