cokelog

cokelog

カラダとココロによいことを。日々の変化の記録です。

Amebaでブログを始めよう!
最近すっかり走れてなかったので、土曜日の今日は気合いを入れて走るぞ~と思って
朝5時半に起きると。。。

雨。雨。雨

こりゃ無理だとあきらめて、おうちの中でアシュタンガヨガをすることに。
先日買っためいさんのDVDを見ながら、できるとこまでチャレンジ
結果は・・・
集中してできたのは、立ちポーズの2個目くらいまで。
アーサナの名前もまだよくわからない
1時間くらいある内容を、めいさんのキレイなポーズに見とれながら、
やった気になって(笑)
シャバーサナして終わりました

思ったことは、タプタプした脂肪ちゃんが邪魔なのと、筋肉量が圧倒的に足りないとゆうこと。
最近、また仕事での試食が多くなってきたのでとにかく代謝を上げておかないと、すぐにプクプクしてきちゃいます。なもんで、朝と夜のごはん量は減らしていかないとな~と感じてます。

ヨガの後は、ゆったりごはん。土鍋でタマゴおかゆを作ってみました
昆布を入れて弱火でじっくり炊き上げます
優しい味がしてココロが落ち着きますね。

さて、今日は雨なので溜め込んだ本を読んでゆったり過ごしましょう~


調子が悪かった日々がウソのように、今朝はスッキリ爽快元気いっぱい

なもんで、まずは代々木公園へ、「ベジフードフェスタ」に行ってきました
15日(土)と16日(日)の二日間開催の予定だったけど、昨日が雨やら風やらで中止になってしまったので、16日(日)一日だけの開催に。10時から出店者の気合い入りまくりでした(笑)

まずはVEGANバーガー
こんにゃくを使ったパティをレタスとサニーとトマトで挟んであります。
思いのほか、噛みごたえがあって、食べている満足感高いです

出店されていることを私は知らなくてびっくりしたんですけど、グリーンスムージーのお店が出ていました~Vedaでクラスをとろうと思っていたから、こんなとこで出会えるなんてびっくりSサイズを飲んだけど、ほんとおいしくてこれまたびっくりおうちのちっちゃいミキサーで作るスムージーとは違って、見事にまろやかで味の配合もステキ飲むことができて幸せ

日差しが暑すぎるくらいだったけど、天気よかったので、代々木公園から南青山のVedaまで歩いてみました~Vedaでは、アシュタンガの基礎クラスを受けてきました心地よい風が吹くスタジオは、座っているだけでパワーを感じることができる不思議な場所。呼吸にしっかり意識を集中して、ヨガを深めることができたと思います

ヨガのあとは、恒例溝の口でのaoの路上ライブ

私は、金曜・土曜とみることができなかったので、久しぶりな感じ

ギターの弦が切れちゃったり、警察の方が来られたり、トラブルもあったけど、二人の歌声には元気づけられます。この演奏場所にもすごく心地よい優しい風が吹き抜けてました。目を閉じて風を感じながら、aoの歌声を聴くなんて、とっても贅沢

サービスショット(笑)

ボーカル担当の郡司さんのギターを持つ姿は超レアもの(笑)

この一週間、ほんと体調悪くて、仕事もうまく集中できないまま…。
先月から屋久島行ったり、ヨガ始めたり、ランニング始めたり、ココロとカラダが変化し始めているってことかな。きっと悪いものがいっぱい出ているはず早く出し切って、すっきりしたいものですな~


今日は、大学時代の船仲間イルカさんが東京出張で来ていたので、二人で有楽町をぶらり

東銀座のマザーリーフで栗のモンブランパフェ

サクサクのワッフルコーンをザクザクにカットしたものの上にこれでもかってくらいバニラアイスが入れてあって、上にはモンブランクリームがクルクルとめちゃ幸せなひととき~

イルカさんを送りがてら東京駅の京葉ストリートにある「あえん」のおにぎりを買いにいきました♪

ゴボウの食感がシャキシャキしておいしい「味噌ゴボウ」とお店の人気NO.1の「鮭」。

今年の新米で作ってあるおにぎりは、モチモチしてて噛みごたえも味も抜群

買ってよかった~と思えるお品でした

イルカさんと別れてからは、一人で新宿ルミネへ。

伊坂幸太郎さんの最新作が文庫で出てたので、衝動買い

『モダンタイムス』上・下巻

さらに、僧侶の小池龍之介さんの新書。

『平常心のレッスン』

さあて、また読む本が増えちゃった。まだまだ『おまえさん上下巻』も『マスカレードホテル』も読み切ってないのに~♪読書の秋、体調が戻るまでは読書でもしてのんびり過ごしましょ