巷に溢れる塩麹、醤油麹なるものにだまされない!



発酵王子伏木暢顕さんによる、

山梨での発酵イベント3連発



私のブログを読んで、おひとりで申し込んでくださる方も何人もいらっしゃいます。



ご興味あれば是非。



ぜったい感動まちがいなしですよ~!



本物の塩麹、そして、そもそも醤油麹っていったい何??

知りたくないですか?



発酵甲府Night☆
日程  11/23(金) 残席1
    
     11/24(土) 残席6

時間  18:30~ 
場所  neat 建築設計
     甲斐市万才6-8  
定員 各日15名 

参加費 4500円  自然酒は1杯500円
持ち物 取り皿 マイ箸 お酒を飲む方はカップ 好きなお飲み物
     お水もお持ちください フローリングなので必要な方は敷物

甲府で伏木暢顕さんのお料理が堪能できるなんて、こんなチャンスはないですね!!!



発酵基礎&甘酒教室@甲府

前回5月に開催した発酵基礎&甘酒教室ですが、その後ぜひ参加したかった!!

という多数の声をいただいておりました。

そこで、『発酵甲府Night☆』の伏木暢顕さんの来県に合わせて、

再度甲府にて発酵基礎&甘酒教室開催が実現しました!!

日時 11/23金曜日
時間 9:00-15:00
場所 甲府市南公民館
持ち物 筆記用具、お昼をお持ちください。
参加費 7000円
米麹のおみやげ付

再受講の場合 午前の基礎教室 1000円
           午後の甘酒教室 1000円
           両方でも可     2000円

内容11/23 午前 発酵文化について
            腸内環境について
            酵素について
            麹について
        お昼 ご持参ください
        午後 甘酒について
            甘酒仕込み

発酵ブームのこのごろ。今やスーパーからお土産やさんにいたるまで、「塩麹」なるものが陳列しています。
ところで、麹ってなんだろう?麹ってどうして体にいいんだろう。
日本に麹ブームのきっかけを作った男が、本物の発酵を伝授しに山梨にやって来ます。東京や各地で引っぱりだこの発酵王子のワークショップを、都内に行かずして、山梨で受けられるこのチャンスを見逃す手はありません。


お申し込み
フィトセラピー繭玉
090-9295-0699
055-288-0547
mayutama@kib.biglobe.ne.jp
またはブログのコメント、メッセージでもOKです。



伏木暢顕さんもブログで紹介してくださっています!
http://ameblo.jp/kamose0325/entry-11378744092.html





発酵王子こと伏木暢顕 ふしきのぶあき プロフィール
1975年 東京生まれ
発酵教室の講師としても活躍し、現在の『発酵食』『麹』人気の立役者の一人。
執筆活動にも力を注いでおり著書は8冊を数え、年内も著書発売予定。
イタリアン、和食など料理の道を極めること20年、食材を全く別のものにかえてしまう、不思議な麹の力に惚れ込み、独学で麹について学ぶ。
知識が豊富なうえ、面白くてわかりやすい解説が人気で、テレビや雑誌などメディアにも度々登場。
各地での講演会などでも活躍。主に「発酵王子」として親しまれている。
最近では、飲食店のメニュー開発のエキスパートとしてフードコンサルティングも手がける。
著書は累計15万部を超え、現在も部数を伸ばしている