2012年春頃、足裏が痛くなり色々な検査をしても原因不明で治らず、

歩くのも困難な2年間を送り

 

2014年1月やっとトリガーポイント注射をしてもらえる医師と出会い

2016年夏頃痛みがなくなり、念の為

2017年4月までトリガーポイント注射に通い、完治となった疼痛。

 

あれから3年

又、足裏が年末26日より痛くなり、

お正月の間、その時の医師が開院したとの噂は聞いてたので

場所、医院名など探しまわり、4日行って来ました。

 

3年ぶりなのに、医師は覚えてくださり、今回もトリガーポイント注射

を打ってきました。

 

医師から激しいストレスは有りませんでしたかっと聞かれ、

去年1年間ストレスの中で生きたこと、

 

一昨年愛犬が亡くなり、それまでの介護が大変、お金も莫大にかっかって、

死んでしまえばいいににと本気で思っていたこと、

本当に死んでしまたら、私が死んだらいいのだと思ったから死んだんだと、

自分を責め続けた事。

殺したわけでも、いじめたこともない。ちゃんとお世話をし、病院にもちゃんと

連れて行ってたのに、だだただ自分を責めたら

 

その結果、自律神経失調症になり、動くのも肩で息きるようになり

心療内科に通いだし、お盆頃のは少し楽になるも

 

寝てる時に歯をおもいっきり食いしばってたようで、歯を5本

壊してしまい、抜歯しなくてはならなかったこと。

 

インプラントの手術を終えその怖さと歯の痛みとで

自律神経失調症に不安症、鬱も発症したこと。

生きるのもやめようかとまで思った事。

まだ歯が入ってないのでおかゆ生活を送ってる事。

 

でも、1月には歯が入りそうなので

歯が入ったら心療内科の方も楽になるのではと思った時に

足が痛くなったことをざっくり話しました。

 

医師から、大変でしたね。

激しいストレスは脳が痛み物質を出すんですっと・・

もちろんそれだけが原因ではないと思うが、

 

今回は早く来院してくれたので、前より早く治りますよっと・・・

 

当分隣町まで1時間近くかけて週2回通います。

心療内科も、歯医者も週1回

 

仕事に行きながら時間調整が大変だが

 

今年は本気で病気達を治すぞー

 

 

前回トリガーポイント注射の事をブログに書いてて

何年かかって治ったのかわかり助かったので

今回も日記がわりに書いておきます

 

 

去年1年間は病気ばっかりと嘆いて

生きてきましたが、

確かに今年も病気が又増えただけだが、

これが治れば普通の生活を送れると

治す事だけ考えるようにしよう・・・

 

 

きっと、全部治る!!

 

 

 

 

 

 

 

子猫も早いもので生後半年が経ちました。

 
半年過ぎたので避妊手術を終えました。
 
 
一晩の入院。
 
 
帰ってきたら、心配だったのか、
ソマリがずっと付き添ってます。
誰に対しても心配性のソマリ
 
 
 
チワワも心配してたようです
 
 
 
避妊手術何ごともなく終わりました
 
(手術着着ています)
 
 

去年の12月からメニエール病になり、

3週間程かかり治るも直ぐ再発を今年の2月まで繰り返し、

2月からメニエール病から神経症&鬱に移行してしまい

安定剤と抗うつ剤(トラフニール)を服用。

 
一ヶ月半程で鬱は回復し減薬しだしたが、目眩と疲労感が残り、
12月から安定剤(ソラナックス)を飲んでるので効かなくなってきたのか、
目眩が酷くなって来た。
 
 
いつもの内科に行って相談。
安定剤を交換しようと、デパスとコントロールを処方
寝る前にデパスを飲むが朝起きた時から目眩で動けない
直ぐコントロールを飲んで2時間様子を見るが変わりはない。
コントロールも効かないようだ。
仕方ないのでいつものソラナックスを飲んだら30分程で目眩は止まったが、
安定剤の飲み過ぎで、頭はハイになりルンルンだ。
でも身体は鉛のように重くなり動けない。
 
飲んで30分でこんなになるのだから、今からもっと酷くなるだろと、仕事には行けないと判断。
ただ休むのはもったいないと思い、少しでも動けるうちに、専門家に相談しようと、
心療内科に行って来ました。
 
着いた時には頭のハイはMAXに、体は重いのでヨタヨタ歩きながら歌を歌ってました。
ハッと我に返り私ってヤバい人だったわ(笑)
 
 
心療内科の判断は内科と同じで、自律神経からの神経症。
薬はジェイゾロフトとソラナックス
ジェイゾロフトは抗うつ剤なので、私は今は鬱傾向はないと言ったのですが、
これで目眩は止まりますよ。
ジェイゾロフトが効けばソラナックスも飲まなくっても良くなりますよっと・・・
 
鬱傾向がないのにまた抗うつ剤と半信半疑で寝る前に飲んだら朝起きたら目眩が無い!
さすが専門家! 
行って良かったと思うが、
 
ただ、前の日に安定剤を飲み過ぎたからなのか、すこぶるしんどい。
ソラナックスを飲んだら、少ししんどさは楽になるが、
全く気力が無い!
仕事に行こうと思えない!
仕方ないので休む事に。
 
本日も目眩はない。疲労感も少し楽に
少しはしんどいがソラナックスを飲めば楽になる
 
ただ気力が全くない。
 
病気のせいなのか、ジェイゾロフトの副作用なのか、やる気が出ない。
仕事に行こうと思えない。
 
12月からしんどっくても目眩してても、遅刻しならかでも仕事には行ってた。
 
今月はGWで10連休。
私は月給ではないので出勤しないと給料が少なくなる。
6月は生活出来ない!
わかってるのに行こうと思わない。
 
困った。どうしたらいいんだろう
 
ここに来て心が折れてしまったのだろうか・・・
あんなに頑張ってたのに・・・
 
 
 
 
でも、この子の匂いをクンクンしたら落ち着く。
ホッとする。
この子がいてくれて本当に良かった
 
 
 
 

先週子猫のワクチン注射で、アレルギーが出て、

下痢でうんちまみれになった子猫。

 
自宅に戻り軽くシャンプーはしたもの、
うんちの匂いは取れません。
 
ワクチン注射後なので、無理をさせれないので、
元気になった本日  本格的にシャンプーしました。
 
 
猫のシャンプーて大変!
 
風呂場ではじっとしていない
洗いにくい!
 
ドライヤーは二人がかり!
爪を出して逃げるのを押さえてる係とドライヤーで乾かす係
 
 
人間二人は最低要るわショボーン
 
飼い主は顔も両腕も傷だらけですえーんえーん
 
 
 
 
皆さん猫のシャンプーはどうしてるのでしょう?
 
 
 
 
 

子猫の3回目の予防接種に行って来ました。

 
 
 
体重を計り、直診を済ませワクチン注射
 
後はお会計だけと待合室で待ってると、
子猫がキャリーバックの中でうんち
あっと言う間に下痢
拭いても拭いても水便が出て来る
キャリーバックの中はもううんちだらけ
目も真っ赤になっている
 
直ぐもう一度診察
 
ワクチンのアレルギーです。
直ぐに点滴します。
と、奥に連れて行かれ
何おこったのかもわからず
獣医から、飼い主は一旦帰宅して下さい。夜7時にもう一度来て下さいね。
その時に入院手続きをして下さりねと・・・
 
7時にもう一度動物病院に行くと
だいぶ落ち着いたので帰宅してもいいとの事
 
説明を聞くとやはりワクチンのアレルギーだそうです。
 
こんな事てあるんですね
怖かったですえーんえーん
 
今日はもう落ち着いてますが
 
これでこれからはワクチンは打てないと判明しました。
3回目で良かった
 
 
 

2週間ぶりのスムースチワワのアレルギー検診

 
熱    38.4℃(平熱)
体重  1.94K
体型  痩せても、肥えてもない(小さめだが筋肉もしっかり付いてる)
便   血は混じってない
湿疹  治っている
皮膚  赤身は消えた(アトピーの為少しピンク色だが)
っと、
完治しました照れ
 
 
 
今から花粉症の季節
ブタクサ、ヨモギなど本当に沢山の雑草、草、樹木アレルギーを持っるスムースチワワ
 
お外には絶対に出ない事。
アレルギー用ドックフードしか食べさせない事。
変化があれば直ぐに病院へ来る事。
 
この約束で通院一旦終わりです。
 
良かったぁ〜ラブラブ
 
 
 
このまま何もないようにお願いね照れ
 
 

子猫の猫カビ

病名=皮膚糸状菌症
 
イソジンを2倍に薄め患部に塗り2秒程してから拭き取ります。
 
あの人間のうがい薬、イソジンです。
 
獣医に教えてもらったのですが、
回復期に入ったようです。
病院でもらった塗り薬が効かないので
イソジンの使い方を教えて下さいました。
 
まだ治ってはいませんが広がらなくなって来ました。
 
毎日もう少し続けます
 
 
 
 
後ろから見たら後頭部と耳裏はげてますショボーン

2週間ぶりのスムースチワワのアレルギー検診

 
まだ湿疹の赤味が取れてないので回復傾向ではあるが、
まだ治ってないとの事です。
でも血便は止まりました。   良かったぁ~~ニコニコ
 
又2週間後の検診となりました。
 
一生付き合って行くアレルギー
落ち着いてくれないかなぁ〜ショボーン
 
 
 
 
 
下痢が長引いた為、1ヵ月と19日も間が空いてしまいましたが、
子猫の2回目のワクチンがやっと打てました。
 
子猫は落ち着いてますが、
猫カビが治りませんえーん
 
後ろから見たら後頭部はげてますショボーンショボーン
 
 
 
 
 

子猫の下痢やっと止まりました。

我が家に来てから24日間続きました。
何度もの検査も異常なくキャットフードをGIに変えたら止まりました。
ほっとですニコニコ
 
ただ猫カビの薬は飲まず塗り薬のみなので
広がってますが緊急性はないとの事です。
 
 
 
やっと少し体重が増えました。
良かったぁ〜ニコニコニコニコ
 
 
スムースチワワのアレルギーからの湿疹、血便も回復に向かってます。
まだ少しウンチに血は混じってますが、
熱も下がり湿疹も増えなくなりました。
腸の検査も異常はないので、
次は2週間後の検診と緊急性はなくなりました。
ほっとですニコニコニコニコ
 
何からのアレルギーかがわからないので、
おやつのさつまいもと散歩はNGになりました。
雑草アレルギーも持ってるのでもう散歩は行けない事になっちゃいました。
(まっ! 散歩嫌いなのでいいかぁ〜)
 
本当に良かったぁ~~ニコニコニコニコ