《 塾からの宿題が多すぎてどうしていいか分からない! 》 | その子に合った受験を実現する 学習・受験コーチング!

その子に合った受験を実現する 学習・受験コーチング!

よりその子らしい勉強法や学習づくりや
受験に向けての心構えなどについて書いています!
受験でのイライラやモヤモヤ解消法や
コーチングや子どもとの関わり方についても書いています!
何か少しでもお役に立てるとうれしいです(^^)

その子にとって必要なものですか?

 

こんにちは!
『想い』を大切にするコーチ
尊重マネジメントコーチの小林博昭です

今日もお越しいただき
ありがとうございます!
どこか少しでもお役に立てれば
嬉しいです(^^)

 


  塾からの宿題が多すぎてどうしていいか分からない!

 

 


家庭教師の指導で
他塾に通っている子の
サポートとしての指導を
することがよくあります



たいていは
塾からの宿題が多すぎて
どうやっていいか分からない!
という

ご相談になることが多いですね



そんなときはどう答えるか?


「塾からの宿題が多すぎて
 どうしていいか分からない!」
の私の答えは







宿題は全部やらなくていい!

です



宿題は
塾の授業でやったことを
もう一度確認したり
塾の授業で不足していた演習を
再度徹底するために家で演習する
ためにやるもの

です

 

 

 

 

 

宿題が多すぎてできない!と言う子は
そもそも
塾の授業の内容が理解できていない

本当に宿題の問題量が多すぎる

場合が多いんです

 


そもそも
塾の授業の内容が
理解できていない場合

には

宿題を出されても
まったく意味がない!
どころか
やるだけムダ!

さらに言ってしまえば
やらない方がいい!


です(笑)

それよりも
塾の授業でやった問題を
もう一度解き直して
やり方を確認したり

分かっていない!と
感じた問題だけを
選んで取り組んだ方が良い

ですね


問題量が多すぎる場合も
その勉強が身についていると
感じているならば
量だけこなしても
それ以上伸びることはない

ですしね

そうであれば
宿題で出されたことより
他の分野の復習をやった方がいい!



そうやって
子どもの勉強を見直すと

宿題よりも
やるべきことは
思った以上に多くある


のに気づけると思います


もちろん
宿題をやっていくこと
そのものが
勉強の習慣として大切なこと

だという考えも分かります


その宿題をやる時間や
やろうという気持ちが
その子のためになるかは
考えて欲しいです


その子の今の勉強にとって
その宿題が本当に必要かどうか?
はしっかり見極めた方がいい

と思っています

 

 

 

 

 

 

※ご意見やご感想・ご質問を受け付けています!
 コメントか
 こちらのお問い合わせフォームから
 お気軽にご連絡下さい!
 
 あなたの貴重なご意見やご質問を
 お待ちしています!


 

※メールマガジンのご案内です
【子どもの力を伸ばす親の関わり方!】

まだ、登録されていない方は
この機会にぜひご登録下さい!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

登録はこちらからお願いします


 

「意欲を高める」コーチングと
「受験力を高める」受験指導
小林の
『学習・受験コーチング』
募集中!


ティーチングだけでなく
コーチングだけでもない!
その子が伸びるための最善の方法を探ります!

保護者の方の受験対応力をアップする
受験コーチングセッションも併せて
行っています!



ご利用いただいた方の感想はこちら!
※※ お客様の声 ※※

お申し込み、お問い合わせは
こちらからお願いいたします




今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

小林博昭