こんばんは、mocaです。

もう12月ですね、今年も一年が爆速で過ぎていったように感じます。


さて今日はマイクラのアプデをキャスで配信しながら起きた出来事などをお伝えしますね。


スマホからなので写真は今回はありません。


まずは洞窟のアプデ、これに触れます。

ブランチマイニングの高さが変わりました。


ダイヤは最も効率よく手に入れるにはy-59まで行かないとならなくなりました(生成はy16以下から出るようです)

試しにy-59まで掘って、ブランチマイニングを100マスくらいかな?ダイヤの生成率がホントに多くて幸運ツルハシで40個手に入りました。

ダイヤが目的の序盤はこの高さを掘ると良いですね。


その代わり石炭ブロックがy0から上に生成されるようになってしまい、石炭は別で集める必要が出てきました。

最も効率よく手に入れるにはy96が1番良いそうで、山岳地帯を堀に行くことになるかなぁと戸惑っています。


続いて崖のアプデを観る為にネザーから100マスほどトンネルを掘っていたらネザー遺跡を発見しました。予定外だったんですが、降りたらすぐにブレイズスポナーがあったので折角なのでブレイズロッドを集めました(エンダーアイを作るのに必要だったので嬉しい誤算でした笑)


その後適当にゲートを開いて行ったことの無い場所へ行き、崖に登りいつものボートで高い所から飛び降りて着地しようとしたら、、リスポーンへと戻されました。今まではどんな高い所から降りても無傷だったんですが今回のアプデで(高度も上がったからかも?)変わったようです。

水に着水した場合も検証しましたがそちらは無傷で済みました。


地下の大きな洞窟はまだ発見していないのでこれから探します。緑が沢山あって彩りがとても綺麗なので楽しみです。

グロウベリー、苔ブロック、ドリップリーフなどの植物や、粘土が沢山手に入るのが確認出来たのでしばらくは洞窟探しに専念したいと思います。


最後に。アプデで生成された地下y0以下でスポナーを二つ見つけました。スケルトンとゾンビでした。拠点からすぐの場所なので意外とすぐ見つかるかもしれませんね。それでは。