三連休中は特に予定もなくお天気も


あまり良くなかったのでうちでのんびり・・・


したいところでしたが最近はうちの中にばかり


いると消化不良気味なこゆずなので


外へ連れ出し思いっきり歩かせてます。



連休初日、オットにこゆずを頼み私はその間


部屋の掃除。





2日目。雨だったので図書館へ。


1階はちょっとしたロビーになっていて冷房も効いてるし


快適♪  小学生の女の子4人組に「カワイイ~」と


囲まれてちょっと泣きそうになっていたこゆずでした。








昨日は子供ひろばで遊んだ後


そう君親子と近くの公園へ。


9月も後半とういうのに真夏の暑さ。。。


とにかく日陰、日陰へ。









そして今日、初めて行く公園。



外は軽く30度超える暑さ!


こゆずもほっぺを真っ赤にしながらも

歩いて探検、探検・・・


その後をずっとついている私も汗だくです。


30分が限界でした。。






外でいっぱい遊ばせた日はごはんもよく食べるし


夜も早く寝てくれるので嬉しいことですが


早く涼しくなってくれないと、


お母さんの体力が持ちませーん。



お友達のそう君ママの誘いで


英会話サークルへ参加してきました。


そう君ママはもともと小学校の教師をしていて


留学経験もありネイティブ並みにペラペラキラキラ


以前育児サークルでも英語の絵本をみんなに


読み聞かせてくれたこともあり、カッコイイお母さんです。


(レッスンの半分はそう君ママが担当してます)


私はと言うと・・・


大学の専門は英米語学科でしたが


もう10年ほど前のことなので現在の英会話力は・・・・


中学生程度(もっと下かも。。)


みんなの前で自己紹介を、と言われて


かなりあやしい英語で言葉が全然続きませんでした。


サークルのメンバーは皆さんご年配のおばさまばかり


5.6名ほど。おじさまも1人。


そう君も遊ばせながらワイワイする雰囲気です。


途中普通に日本語で喋ったりしてるし^^



子連れでもみんな大歓迎といった感じだったので


喜んで参加させてもらいました。(この島だからこそできる


ことですね)


そうは言ってもやっぱりこゆずはアーアー声を出すし


おとなしくしてくれるはずはなく、


1時間半の授業の半分は集中できませんでした。


でも今日のサークルで自分の英会話力のなさを


改めて実感し、


また英会話を勉強しようという意欲がわきました!



来週は月に1回のELTのネイティブの先生が来てくれる


ということで楽しみです。


それまで自己紹介くらいはちゃんと言えるように勉強


しなくては!







午後は元気が有り余っていたこゆずを連れて海へ。



いつものことだけど今日もだーれもいません。






歩くのが楽しくて仕方ない様子でした。



F1000073.jpg
一昨日のお出かけ。
となり町の図書館にて。



今朝お向かいのおばちゃんから採れたての茄子をたくさん頂きました!

この前もたくさんもらったばかりなのに嬉しい限りです。
茄子の味噌汁はこゆずも大好き。

麻婆茄子とパスタは作ったばかりだから次はどう料理しようかな・・・


今日は週一回の町の育児サークルへ久しぶりに行ってきました。 転勤でこの夏に島に来たばかりのママさんもいてまた新しいお友達が増えました。


私達もこの島に越して来てもうすぐ半年が経ちます。(早ーい!)

来た当初は田舎生活をやっていけるか不安もありましたが、こゆずを通して友達がたくさんできました。

新しい出会いに感謝です。
F1000070.jpg
島に帰った翌日、こゆずは旅行疲れか朝寝坊し昼寝も3時間とってすっかり充電した様子。

昨日は元気が有り余っていたので午前と午後2回お出かけしました。

1歳過ぎて歩くようになったら毎日1時間は外遊びをさせましょうと言いますが、この残暑の中だとちょっとつらいですね・・・

最近は家じゅうを歩き回っては触ってほしくないものにばかり手を伸ばしていたずらしています。

昨日はキッチン棚からざるを取って得意顔で隣の部屋のオットの元へ運んでいました(^^;)
F1000061.jpg
雲仙にて。

昨日はお寺へお参りに行った後みんなでドライブへ。

じじ・ばばといっぱい遊んではしゃぎっぱなしのこゆずでした。

楽しかった週末も終わり。

また島へ帰ります。
20070907161918.jpg
島からプロペラ機でオットの実家へ。

ジャンボとは比べものにならないくらいちいさーい!!

あまり揺れませんように・・・。

昨日の記事でUPしたはずの写真が載っていなかった


ので再更新しました。(砂遊び中の娘)


最近ネットがよく切断されるんですよね。


そのせいなのか、アメブロさんの不具合なのか・・


それからひらめき電球


携帯で自分のブログを触っている時にぺタ機能を外して


しまっていたようです。


おまけに自分にぺタしてるし!(´Д`;)


ずっと気づかず更新してました・・・




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





先月の市の広報にこゆず、1歳の誕生月ということで


写真が載りました!


8月生まれは多いようで小さーく載ってました。


人数が少ないと写真も大きくしてくれるみたいで


今月は3倍くらい大きく載ってました。




さて、こゆずはどこにいるでしょう??





昨日、久しぶりに子供ひろばへ行ったら


いろんなママに「こゆずちゃん、載ってたね~」


と言われました。


そして、歩いているこゆずを見てすごく驚かれました。


「つい最近までハイハイだったのにもう歩いてるー!!」と。


自分の子の成長も早いけど人の子はさらに早く感じるもんね。




昨日は麻しん・風しんの予防接種へ。

1歳を過ぎたらなるべく早く接種した方がいいそうで

こゆずはタイミングよく受けることができました。

前回はポリオだったので注射をされるのは久しぶりです。

腕を先生につかまれた時点で泣いてました。

サークルでお友達の男の子が先に受けていたのですが

泣いてませんでした! スゴイ・・・。



゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆




日曜日

知人の情報でおすすめのビーチへ行ってきました。


夏休みも終わり、海にはだーれもいません。


ここはビーチより沿いに高い遊歩道が続いていて


最高のお散歩コースでした!


夏の間にもっと来たかったーー。


オットが海で泳いでいる間こゆずと散歩しましたが


景色もいいし、暑さも少し和らいできたのでとっても


気持ちよかったです。


秋になって風が涼しい晴れの日にまた来てみよう♪








砂遊びに夢中







今週末は遅いオットの夏休み。


(普段の土・日に金曜半休つけただけショック!


オットの実家へお墓参りへ行ってきます。




先日、家の中で遊ぶのも飽きてきたので


以前育児サークルで利用した施設の中に


おもちゃ図書館なるものがあったのを思い出し


行ってみました。


10畳ほどの和室におもちゃがいっぱいあって


子供連れなら誰でも無料で利用できるようです。


その日は誰もいなくて貸し切り状態でしたが


部屋に入った途端、カビくさい・・・・・


部屋もあまり掃除されていないような感じ。。



こゆずはたくさんの目新しいおもちゃで大喜びです。






まだ遊びたそうでしたが


私が何だか足や体がむず痒くなってきたので


1時間ほどで出ました。


その日の夜、案の定足に数箇所虫にさされたあとが・・・


かゆくて仕方ありませんでした。


私より露出していたこゆずはどこも噛まれていなかったのが


不思議です。


とってもいい遊び場なのに、行く度に体がかゆくなるのは


ちょっと問題ですね。


小さい子が遊ぶ場所だしちゃんと掃除してほしい。


ここはもう利用しないかなむっ





魚     魚     魚     魚     魚




土曜日はオットはサーフィン


私達は浜で遊んで来ました。


その日はオットのサーフィンの先生ファミリーも


来ていて、そこの男の子はこゆずと1週間違い。


夜はみんなで夕食を食べに行きました。


こゆずはまたボーイフレンドが増えて楽しそう♪


奥さんとも会話が弾みまた素敵な交流が持てました。




そうそう、この日こゆずはファーストシューズを履いて


初めてあんよを披露してくれました。


ファーストシューズは甥っ子からのおさがり。


甥っ子もお友達からのおさがりだそうで


そのお友達もおさがりだったそうで


なんとこの靴、こゆずで4代目。


みんなが履き慣らしてくれたおかげで


革もいい感じにやわらかくなって歩きやすそうです。






今日で8月も終わりですね。


今朝は夜中に降った雨のせいか急に涼しくなり


いつもより早起きしました。


外に出ると風が心地よく季節は着々と秋へ向かって


いるようです。


日が暮れるのも早くなり、最近までは夜8時前まで


明るかったのに気がつけば7時には真っ暗です。


夜は鈴虫の鳴き声がいいBGMとなって自然と眠くなります。


ま、いつも寝る前はヘトヘトですぐ寝ちゃうんですけどね・・・




うちのおてんば娘は


毎日あんよの特訓中。


あっちへよたよた、こっちへよたよたと歩いては転び、頭をぶつけ


ながらも少しずつ歩く距離が増えてきました。


そろそろ靴をはいて外を歩かせたいと思ってますが


まだ靴になれず、歩こうとはしません。


家の中で靴に慣れさせた方がいいのかなー。


あーしかし今でも世話が焼けるのに


しっかり歩くようになったらどうなるんでしょう・・・


さらに行動範囲が広まっていたずらばっかりするんだろうなぁ。


でも歩いてくれると、抱っこが減る分楽になるのかな?


早く歩いてほしいような・・


もう少し今のよたよた歩きのままでいてほしいような・・


親は勝手ですね(;´▽`A``