1回目の入試 | LEO Today

1回目の入試


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

お友達のイタグレさん(イタリアン・グレーハウンド)が

行方不明になっています。

どんな事でも構いませんので

情報をお寄せ下さい!!

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


中学入試本番を明後日(2月1日)に控えているマユ。


昨日くらいから、よくわからないけれど『息苦しい』ワタシ…

母が緊張してどうするんだよっ(;^_^A

でも、当の本人は至っていつも通り目

子供って経験が少ないから、大人とは緊張の度合いが違うそうですが、

それにしても ウチのマユ・・・

少しは緊張してるのであろうか?ってほどマイペースです。



話は1月に戻ります。

最近の関東地方では、県によって「入試開始日」が異なるのです。

東京・神奈川などは2月1日以降。

千葉・埼玉方面は1月中に入試が行なわれます。


マユの志望校は都内ですが、

経験、ってことで1月に入試を体験してまいりました。


千葉入試1
うふ音譜初体験の『東京湾アクアライン』


この学校は私たちの住む地域まで送迎してくださるんです。

もう、飛びついて出願いたしましたよ。
千葉入試2

立派な観光バス3台で参りました。

注)この写真を撮影したのは、テスト後です。

  さすがに向かっている時は、私も母の顔☆


私の他にも写真を撮っている親子がいて、

ママ「あれ?あの人もブログかな?」

マユ「ママ、もっと小さい声で言ってよむかっ

と、マユに怒られてしまった私なのですが。



テスト後 数日で結果を送付してくださる事になっていました。


送られてきた封書はペラペラ・・・あせる

内心、ダメかも、、とヒヤヒヤの私。

開封するのは自分でやる!!って張り切ってたマユの下校を待ち、

一緒に開封!!


中から出てきたのは
千葉入試3
『合格』のお知らせ祝日


いやー、良かったわ。

塾の皆が受けるから、っていうんで挑戦したけれども、

落ちてたら、本番の入試に響くとこだったかも…



マユの反応は・・・

「え?落ちてると思った」


え、、、そっか(笑


もっと大喜びするのかと思いきや、

案外大人の落ち着きを持ち合わせていたマユなのでしたクラッカー