双極性障害とうまく付き合っていこう

双極性障害とうまく付き合っていこう

高2娘、中1息子の子供を育てています。起立性調節障害、過敏性腸症群になり、息子は今も病気と戦ってます。(ADHD、不登校気味)姉は治りました。
私は双極性障害、解離性障害(ヒステリー)、不安障害も。
日々の日常生活を主に書いてます!
いいね!返しは必ずします。






今日は洗濯物2回して、廊下だけクィックルワイパーして、何だかあとは何にもやる気になれなくて、、、




でも洗い物だけはして、リビングに座り、テーブルに頭をつけ、本当にやる気が出ない1日でした。
何なら顔洗ってないし、パジャマのままだし、本当にすっぴん眉毛なし笑い泣き




ヘルパーさんが来たのと、息子帰って来て、少しずつ良くなっていき、でも朝は5時半、昼ごはん食べずに、夕ご飯は16時半に食べました。




今日はパパは遅出だから、帰宅も遅い。
息子はもう寝ちゃってて、娘は今から2時間お風呂。
私は洗濯物たたみたいけど、今日はできなくても仕方ないかなキョロキョロ
夕ご飯皆食べてくれないから、片付けられないし、まぁパパが帰って来るの自体20時過ぎ?
何時か忘れた( ̄▽ ̄;)




だから結局は片付けられない、、、




仕方ないよね。
いつも頑張ってるパパ。
起きて待ってられるようになりたいな!




明日はカーブス。
8回目。
そろそろ測定日かな。
痩せてたのに増えて、ヤケになってたけど、また体重戻りつつある。




せっかくなら痩せてた時に測りたかった。




今日もお風呂15分。
カウントしなきゃ危ない。
また体調悪くなりたくないからね。




息子は明日も部活行くみたい。
どうしたんだろう?急に。
嬉しいけども。




何かすることないかなー?
今日も皆さんお疲れ様でした!
私も少しずつできることを増やしていきたいです。
あと自分を責めてばかりじゃなく、認めてあげたり、褒めてあげれるようになりたいです。




いつもいいね!ありがとうございます照れ
いいね!返しします❤︎