少し風邪気味の今日この頃、そんな気分を吹き飛ばすように
春物が入荷してお店の中も晴れやかに~。

どんな物が入荷したかはHPを見てくださいね。

えっ?ブログで教えてよって?

せっかく一生懸命、時間をかけてHPにUPしたから
そっちを見て欲しいって事で勘弁ね(笑)

トップページはこっちだよ

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
ブログの更新もサボり続けた数ヶ月。これからは少しずつ元の
ペースに戻して行こうと思ってます。

新年はお店のイベントにたくさんの常連さんが顔を出して頂いて
本当に有難うございました。恒例のくじ引きも大盛況でした。

くじが当たった方も駄目だった方もまた今年1年お付き合い下さい。

ここだけの話ですが1月9日はオーナー森の誕生日。実店舗では何か
イベントがあるかも知れませんよ(笑)

そう言えばもう2週間以上ランニングしてません。私としてはありえない
異常事態。仕事が忙しかったとは言え早く身体も元に戻さないと。
やりたい事が出来ずにたまっていて年賀状の返信も今日やっと
出来ました。なんだか独り言の様なブログになってしまいました。
ゴメンナサイ。
新東名マラソンのラップです。

1-5km
5.02.7 5.02.0 4.54.4 4.54.0 5.09.7
コースが広くてスタート直後の混雑とは無縁。
ラッキーと景色を見ながら楽しく進む。

6-10km
5.18.0 5.15.9 5.16.5 5.12.3 5.09.6
自分としては5分イーブンペースの感覚で走っているのだが
常に微妙なアップダウンがあるので5分を切れない。

11-15km
5.11.9 5.00.0 4.44.5 4.43.4 4.42.5
12km過ぎからず~と5kmほど緩やかな下り。
逆に後半一番嫌な所でダラダラと登りが続くと分かり
ペースが速いと自分に言い聞かせ少し自重する。
それでもちょっと速過ぎた。

16-20km
4.46.7 4.51.9 5.13.1 5.01.4 5.19.0
気持ち良い下り区間が終わり、また微妙なアップダウンの
連続が続く。まだ足は大丈夫だが後半の予測が付かない。

21-25km
5.19.6 5.03.4 4.54.3 5.10.7 5.07.2
折り返し地点では流石にラップを測定するだろうと
期待していたが、それも無かった(笑)
大体1時間47分ぐらいで通過しただろうか。

26-30km
5.18.0 5.43.7 5.41.4 5.42.3 5.47.3
ここから5km緩やかな登りが延々続いている。
頑張り過ぎない様に6分を超えないようにと
自分に言い聞かせる。余裕がなくなってきた。

31-35km
5.41.4 5.26.5 5.27.5 5.34.4 5.34.1
緩やかな登りが終わって31kmぐらいから一気に
足が動かなくなる。「まだ12kmもあるのに壁が
来るには早過ぎるよ~」と既に弱気。
日陰が全く無い環境も辛い。日陰は道の隅に1mほど
あるだけ。もちろん足元だけが少し日陰に隠れる
程度で直射日光をバンバン受けているが影を見ていれば
気分的に少しは楽なので出来るだけ隅を走った。

36-40km
5.35.5 5.31.9 5.47.2 6.34.0 6.30.1
1km1kmが長くて気が遠くなりそう。36km辺りの給水で
ペットボトルをいただいた。5kmごとに給水所があると
書いてあったが、ここまで給水所の間隔もバラバラで
40km近辺に給水所がない可能性も高いと思いペットボトルを
パンツに入れて少しずつ飲みながら走った。
6分以内を目標にこれまで頑張ってきたが39kmからは
歩かない事だけを念頭に足を動かす。


41-GOAL
6.31.4 6.04.5 1.02.0 
さすがに限界が近いが41kmを過ぎると少しだけスパートを
意識する。それでも6分がやっと。最後の200mだけ一気の
ラストスパートで50人くらい抜いたような(笑)

後日ランネットで確認したらグロス3.47.03ネット3.45.57でした。
何とか自己ベスト45秒更新。それでもこのコースで達成なら嬉しい。
このぐらいのタイムでも総合3685人中356位と上位10%に入っていて
驚きました。4700人がフルに出走しているので完走率は78%と
制限時間7時間の大会としては異常です。
理由は皆さんお知りの通りです。
前回のしまだ大井川マラソンから3週間ではありますが
明後日の新東名マラソンも出場します。この時期にフルが
集中するので仕方ないのです。20日の日曜日も私はお店に
居ないという不良店長ですが(笑)これが終わればしばらくは
静かにしていますのでお許し下さい。

このブログもお店のブログとしてやり始めたはずが
いつの間にかマラソン用のブログと化してしまい
お客さんからも「マラソンの事しか書いて無いじゃん」と
突っ込まれました。まぁ笑って許してください。

20日は前回の記録3時間46分42秒を超えられるように頑張ります。
当日は雨が降りそうなんですけどねショック!


何とか目標のサブ4達成できました。
自己計測のネットタイムで3時間46分44秒と
予想より速くゴールできたのも走りやすい
コースと曇りの天気、何より沿道で応援頂いた
方々のお陰です。以下ラップと感想です。

1-5km
5.39.7 5.44.3 5.44.7 5.22.7 5.18.7
スタートの混雑はいつもの事とバラけるまで流れに
身を任せる。こんな所で足は使えない。

6-10km
5.16.2 5.02.7 5.01.3 5.10.9 5.01.7
自分のペースで走れるようになりコースも
リバティに入った。5分20秒をキープする予定だったが
下りなので少し速くなった。

11-15km
5.12.7 5.10.4 5.14.5 5.06.4 5.10.4
後半のぼりでペースが落ちる分、貯金を作ろうと
頑張らない程度に距離を刻む。

16-20km
5.14.4 5.13.7 5.14.6 5.11.1 5.09.5
予定通り20km通過。天気も曇りで汗も少ないので給水は
10km以降から摂取。給水しても2口飲むくらいに抑える。

21-25km
5.24.0 5.22.1 5.33.3 5.25.0 5.26.3
ここから37kmまで長く緩やかなのぼり。意図的にペースを
若干落とす。まだ先は長い。

26-30km
5.25.8 5.25.8 5.20.1 5.17.3 5.21.3
変わらずペースを維持できている。30kmまでは予定通り
楽に来る事ができた。ここから本番。

31-35km
5.28.6 5.21.4 5.24.2 5.34.3 5.38.6
憧れの33kmの大エイドステーション。大好きな焼きそばや
おでん達が並んでいるのに立ち止まれない悔しさときたら
言葉に表現できない。そのショックからペースダウン(笑)

36-40km
5.44.3 5.42.1 5.35.6 5.18.1 5.24.9
去年39kmで足が止まった経験が頭をよぎり第2折り返しまでは
ペースを落とした。再び緩やかな下りに入る38㎞以降に
スパートする作戦。

41-GOAL
5.27.3 5.07.6 1.33.0 
最後まで気持ちを切らす事無くゴールできて良かった。
天気にも助けられ初めて4時間が切れて素直に嬉しい。
ガーミンでは結局42.33kmとかなり正確だった。

今日はレースペースで15km走してきました。
途中、坂道ジョグで少し負荷をかけて終了です。

レース当日は5分20~30秒で出来るだけ押して
後半粘りきりたいと思います。

8回目のフル。さすがに、そろそろ4時間切らないとねべーっだ!
今日、しまだ大井川マラソンの案内が届きました。
やっぱりゼッケンを見ると燃えてきますね。

当日は暑過ぎませんように・・・得意げ
今日は仕事が午後2時からだったのでリバティ試走を兼ねて
3時間走をやってきました。リバティは走り易いのですが
日差しを遮るものが無いので、あまり行きませんメラメラショック!

せっかくリバティまで行ったのでプチ観光で蓬莱橋を眺めてから
大井川河口方面へ向かいました。しかしリバティは13㎞走った
ぐらいで飽きてしまい一般道に戻りました。体調は良かったので
フルマラソン残り10㎞地点になる32.3㎞(2時間57分)まで
走って終了。32㎞までは平均ペース5分30秒だったので残り10㎞を
5分50秒ぐらいでキープできれば余裕で4時間切れますが・・・
さてさて本番どうなるでしょうラブラブ!

いつも大会の日は睡眠2時間ぐらいになってしまうので
一度でよいから爆睡してスッキリ気分で臨みたいものですぐぅぐぅ得意げ
9月はTOTAL201km走りました。でも内容はたまにロング走・
坂道を入れる程度でスピード系はほとんど無かったな~ガーン

のんびり30km走もトレーニングにはなるがインターバル走などで
普段使えていない筋肉も鍛えないと後半足が持たないね。


でも今日は機嫌がとても良いのです。自分が今年着ようと楽しみに
待っていたベストがついに入荷したんですニコニコ

これです↓↓↓

$CLA-SHICの色吉のブログ

ラビットファーふんだんに使ったベストはまだ場違いなのですが
あまりに嬉しくて今着てます(笑)

このベストを着て昼間、自転車を漕いでいました。若干冷ややかな
視線を浴びながらも気にしません(笑)

オーナーにもフード邪魔とか狭いとか言われてます(笑)
だいぶ長い間、ブログを放置してしまいました。


先日のブログに書いたKARAのイベントですが行ってきました。

自ら運転の強行日帰りだったのですが、やはり欲望には勝てず
イベントの前にほとんど寝てない状態で皇居を走ってきました。

しかし身体の重いこと重いこと(笑)

10km走って限界です。

走ったらばやはり減るのはお腹。前から気になっていた
トマトラーメンを食べに渋谷へ移動。
普通美味しい(笑)感想薄くってすいません。

最後にKARAのイベントに新木場へ。
結局、K-POPアーティストのダンスカバーを競う大会で、優秀者は
韓国の本選に出場できると言うイベントでした。
そして最後にKARAが3曲歌ったのですが・・・

KARAの人気は怖ろしく周りのファンの方に押し潰されそうになりました。
もうコリゴリです(笑)