今週の天気予報を見ていたら
こちら九州北部も梅雨入りしそうな・・・
九州南部は沖縄より早く梅雨入りしましたものね
いずれ入るものだと分かっていても
少しでも長く爽やかな日が続いて欲しいと
願うのは私だけじゃないですよね
梅雨はジメジメ鬱陶しいものだけじゃなくて
我が家には切実な問題があります
それはムカデ問題!!
もうね先日から
ちょこちょこ家の中に現れるようになりました
3月頃から家の周囲に薬を置いて対策してます
お陰で
家に侵入前の丸々太った奴をもう10匹近く退治出来てるんですけど
これからの時期は
どんなに対策してても
奴は侵入してくるんです
夜行性で暗い部屋を電気付けてみると
ギャー
そう夜中にトイレに行こうと電気つけると
そこに・・・
家を新築したその年は最悪でした(22年前)
周囲を竹や雑木に囲まれた土地
こんなことなら
ここに家を建てるんじゃなかったと
思っても後の祭り
義母が決めた土地だったけど
義母もここまでのムカデは想像してなかったでしょう・・・
塩害から逃れたくて
以前の家は海の真ん前
だから義母が決めたこの土地なら(海から少し奥まった土地)
塩害から少し逃れられると思ったんですよね
海が近くて良いよね~~
緑に囲まれて良い環境よね~~
と皆さん仰いますが・・・
私だって嫌いじゃないです
周囲に建物がなくて 様々な鳥が飛び交い
鳥の声をBGMに暮らせるこの土地が
ただね ただね
ムカデさえいなければ
夫が刺された時酷くて
救急外来で入院指示が出たりしたんです
その時どうしても入院出来ない事情があり
毎日点滴に連れて行きました
そんな事もあったんです
長々とムカデ事情を聴いて(読んで^^)頂き
すみませんでしたm(__)m
気分を変えて
我が家のたった4本しかない薔薇ですけど
「レオナルド・ダ・ヴィンチ」
が今が盛りと
その横で
名前の分からないピンクの薔薇も
↓
咲き始めの頃
何とか
隣の赤い薔薇とクレマチスとコラボ出来たのですが
フェアリーブルーと
今ではクレマチスも赤いバラも散ってしまって・・・
咲き揃うのが難しいと言えば
こちらの↓撫子も
(この時 羽を痛めたアゲハが一生懸命蜜を吸ってました)
今この紫色の撫子が満開に咲いてますが
早くに咲いたピンクは終わってしまいました
時期が合えば素敵だったのになと思います
チリアヤメも
庭のアチコチ砂利の中から咲いてます
梅雨に向かい もう熱中症の方も
出てきてるらしいので
皆さま体調にくれぐれも気を付けてお過ごしください
あ、先日の胃カメラは無事終わり
結果は大丈夫でした
それではまた