パーキンソン病の母の日記

パーキンソン病の母の日記

パーキンソン病の母との日常を綴ってます。

看護師の仕事のあれこれ、自分の好きなもの、思いつくまま~♪

Amebaでブログを始めよう!
皆様お久しぶりです。



先週末に母が亡くなりました。
71歳でした。

誤嚥性肺炎による呼吸不全でした。

元気な時は68キロあった体重が、28キロになり、肺炎と闘う体力は残っていませんでした。

前月病院に入院してからは、
可能な限り付き添えましたし、
最期は私が看取る事が出来ました。
後悔もありますが、最期一緒にいられた時間が、私の宝物の時間です。
最期まで、気丈に頑張ってくれた母の姿を忘れず生きて行きたいと思います。

長く動かなかった身体、話せないもどかしさ、家族から離れた淋しさ、
すべての苦しみから開放され、今頃自由にあちらこちら飛び回っていると思います。

桜の花が満開の日に旅立ちました。
葬儀場や斎場への道もたくさん桜が咲いていました。
桜の季節にちょっとでも母の事を思い出していただけたら、うれしいです。

パーキンソンの情報や、介護の事など、たくさんブログを通じて教えていただきました。
温かい気持ち、言葉、どんなに助けてもらい、なぐさめられた事でしょう。
本当にありがとうございました。

この世での役割、使命を果たして、次のステップに旅立てた母を誇りに思います。
こんばんは、久しぶりの更新です。

先日母が施設をかわりました。

長年お世話になった老健でしたが、
以前から頼んであった施設が空いて、
急な移動になりました。

弟の家からも、私の家からも近くなって、会いに行くのには、助かります。

母は外出して喫茶店やコンビニに行くのを楽しみにしていたのですが、
今度の施設は周りに何もありません。

施設内に喫茶室があるくらいです。

散歩の楽しみが減っちゃいました。

母は混乱もなく、落ち着いているので、その点はひと安心。

ただ、今月は、一年で、仕事が一番忙しい7月。
思うように会いに行けないのが、歯がゆいです。

体が二つほしい~。
一日48時間あったらなー。

今週は、10連勤務中。
次の休みに行くからね~(*^^*)



今年娘が成人式を迎えました。

健康で成人の日を迎えられた事に心から感謝します。

親バカだけど、明るくて、優しい子。

娘の存在でいつも助けられています。

今までお世話になった方々への感謝を忘れず、
自分の選らんだ道を堂々と歩んでほしいです。

娘が福祉の道を選らんだのは、母の病気、介護、がきっかけです。

福祉のどの道に進むかまだ分かりませんが、これからも、信じて見守り応援していきます。