コンディショニングトレーナーのための「学びの朝礼」 -2ページ目

コンディショニングトレーナーのための「学びの朝礼」

コンディショニングとはココロとカラダの調子を整えること。

スポーツでも、フィットネスでも、リハビリでも、リラクゼーションでも…

どんな分野でも共通するベースメソッドです。

「食える体育人」と「食える医療人」を目指すあなたと「学び」を通じて一緒に成長します!

みなさま

おはようございます。

いよいよアドバンスドトレーナーの試験が近づいてきました。

今回は試験官として札幌に行きます。

【CC Basic】⑮

私たちは、時間を守ります。
遅刻する際には、必ず連絡を入れます。
遅刻は自分はもちろん、メンバーの時間や感情のエネルギーを無駄にします。
悪い気分で一日を始める人と、いい気分で一日を始める人がいます。
私たちはいい気分を選択します。
また、私たちは整理整頓を重視します。
毎日身の回りを整頓することは、気持ちや考え方、
そして心までもきちんと整理し、きれいな状態にするからです。

今の会社では週1回朝礼メールがあり、
毎回軽快な(?)名古屋弁の【吉武(社長)語録】が
送られてきてそれにコメントします。

吉武語録④
『机の上が汚いヤツは、女と金にルーズだで。』
ついでに中山語録①
『パソコンのデスクトップがグチャグチャの奴もいろいろルーズだに。 by中山』

さー、今日も片づけよう。

【Good & New】

明日からADV認定試験のため
岩下さんと福ちゃんと札幌に行ってきます。
札幌は雪が積もっているらしいですね。

前回惨敗だった福ちゃんは食のリベンジができるのか?
(せっかく北海道に行ったのにおいしいもの食べれず
つらい思いをしたそうです…)

週明けには北海道に4人しかいないADVトレーナーが
ふた桁に、いや全員合格すれば一気に20人になります。

北海道開拓のファーストステージのゴールが近付いています。

だいすけ

みなさま


おはようございます。

月、火と筆が進まず…。

まとめて書いちゃいました。



【CC Basic】⑭



私たちは、問題が起こったときに喜びを感じます。

なぜなら、

私たちを成長させてくれるチャンスを与えられたからです。

その問題に立ち向かう折に、原因自分論で、

相手の立場も踏まえて、解決の糸口を見つけ出します。



成長させてくれるチャンスが来た時に自分はどうするか?


キーワードは

「準備」と「覚悟」

です。


「準備」とは

自分が何がしたいかを自分に問いかける

ことであり、


「覚悟」とは

やりたいことに自分で責任を持つ

ということだと思います。


だからなんにしても「自分原因論」です。



【CC Basic】⑬


私たちは、新しい出会いを大切にします。

尊敬できる友人や長くお付き合いのできるお客様とのつながりは、

自分の世界を広げ、人生を鮮やかに彩ります。



最近エネルギーの高い人との出会いが多くなりました。



自分のエネルギーは

エネルギーが高い人とあっていると高まりを感じるし

エネルギーが低い人とあっていると吸い取られます。



最近

エネルギーが高まる準備ができている人と話すのは

もっと面白いと気づきました。



アドバンス講習に来る人ともなると

もともとエネルギーが高いか

エネルギーが高まる準備ができています。



そんな人たちに多職種交流の「場」や

「熱い思い」のシャワーを浴びせると

一気にエネルギーが引きあがるのを感じます。




【CC Basic】⑫



私たちは、「できる思考」を大切にします。

「できない」「わからない」とはじめから諦めるのでなく、

アプローチを変えて対応します。

「できるとしたら・・・」「わかるとしたら・・・」と自問を変えてみます。

乗り越えられない問題なら、

そもそもはじめから、私たちに降りかかってくるはずがありません。



自分が想像した以上のことは実現しない。

だから今の自分にはちょっと

手の届きそうもない状態をまずは想像してみます。


想像するのはタダだしリスクはないので。

その範囲できっと夢は実現します。



【Good & New】



健康革命のために、食える指導者育成のために

トレーナーにも「栄養」の正しい知識を持ってほしい!



ということで


宇野薫(通称キャロル)プレゼンツ「トレーナーのための栄養指導(仮)」

のワークショップを来年から始めます(宣言!)。

(一昨日飲んでて決まりました)



キャロルさんは僕の元同僚の管理栄養士・コーチでかなりの勉強家。

現在は健康機器メーカーでからだカルテという

webと体組成計・歩数計・血圧計などを組み合わせたシステムを

使って健康指導をしています。


http://www.karadakarute.jp/tanita/index.jsp


(興味がある方は浦上まで連絡ください。)



トレーナーとして栄養や食事について

こんなこと知りたいというのがあれば

内容に盛り込みますのでどんどん教えてください。


だいすけ

おはようございます。


名古屋→札幌巡業から帰ってまいりました。

かなり濃い5日間で結構ぐったりです。

でも今週も元気を出していこう!

ADV講習&飲み会お疲れ様でした。

チーム北海道いい感じです。


【CC Basic】⑪

人のいやな面が見えたとき、

それは自分の嫌な面を教えてくれるシグナルです。

異論・感情的な行き違いがある場合は、

直接本人に言うのが成熟した大人の行動です。

その際には、仲間の人格を認め、言葉使いに気をつけます。

良いところを見つけ、ねぎらうようにします。

自分は良かれと思って提案した内容が

相手に受け入れられなかったとき、

何を思うか。

なんだ、せっかく提案しているのに

受け入れる器ではないのか?

とおもうか

もしからしたら受け入れたいけど、

相手の状況や立場がそれを許せないのかも…

と思うのかではかなりの差があります。

自分視点と相手視点、結果どちらが得か?

相手の立場も踏まえた上で自分の意見を持ちたいものです。

【Good & New】

札幌での講習会が無事終了しました。

かなり内容の濃い2日間でした。

ベーシックは26名参加。

なぜかわからないんだけど

かなりエネルギーの高いメンバーでした。

驚きと感動があふれていました。

となりの会場でははじめての試みですが

スキーヤーのためのコアコンディショニングを

森脇と藤本が行い午前、午後合わせて40名が参加。

スキーヤーほど左右の対称性や下肢への力の伝わり

股関節の動きをいつも意識している人たちもいないかも。

みんな自分の体がどんどん変わっていくのがわかったようです。

同じスキー学校でお世話になった先生も来ていて

「目からウロコだった!」と大喜びだったのでほっとしました。

夜は過去のアドバンス受講者も含め来週のアドバンス試験に向け

がんばるぞ!ということで夜の講習は朝2時まで、7時間続いたのでした。

2日目のアドバンスは動因と誘因を意識した

指導ができるようにいろいろなクライアント像を想定して

アドバンスパッケージを提供する練習を積み重ね、

みなさんかなりいい感じで仕上がりました。

来週の認定試験が楽しみです。

空港で森脇と食事をしながら今後の森脇のトレーナー活動の

展開についてブレストしました。

答えは意外に彼自身の身近なところにあり。

ちょっとつつくと、どんどん、どんどんアイディアが出てきて、

もうやりたいことがいっぱいのようです。

かなり有意義な時間となりました。

だいすけ