先日、職印が完成したので受け取ってきました。


職人さんに彫っていただいた個性的な書体。

長い付き合いになりますので、よろしくお願いします。


・戸籍

・戸籍地発行の身分証明書

・登記されていないことの証明書

・住民票

等の登録申請の必要書類がほぼ揃いました。

タイミングを見て申請ですね。


事務所の方は・・・

電気、水道、電話、ネットが使える状態にはなっているのですが

物がまだ何もありません。

早く揃えたいところです・・・。


さて、PCでもネットで物色します。


-------

現在の様子はこちら↓↓から

事務所HP


ブログを復活させて

ひっそりとやっているのでアクセス数は少ないのですが、

最近

「司法書士」「特別研修」「模擬裁判」「準備書面」

などのワードで検索されている。


特別研修で、模擬裁判が近いのね。

わかりやすい。


残念ながら、このブログには

特別研修の有益な情報はありません!(笑)

たぶん。


特別研修のときはもう事務所で働いていたので

しばらく休みがなかった記憶があります。


認定考査は1回で受かってしまうのがよいと思います。

1回目の試験のときに、なんとなくふんわりやって

2回目を受けることになるのより

1回目のときにしっかりやって受かるほうが、あからさまに楽です。


さて、今日は自分の事務所の掃除です。

とりあえず掃除機を買おう。

本日、事務所の鍵の引き渡しを受けました。


これで出入り自由です。


とりあえず、各所のサイズを測りに事務所に行ってきました。

事務所のレイアウトに迷うところです。

迷えるほど広くないですけど・・・。


まずは電話・ネット・電気等のインフラを整えつつ

机とか本棚とか購入ですね。


司法書士登録用の書類もそろそろ揃えなければいけません。

戸籍とか、登記されていないことの証明書とか。

職印は現在出来上がり待ちです。


仕事用の銀行口座も作ったほうがよさそうですね。


やることいっぱい、夢いっぱい、不安もいっぱい。


さて、とりあえず飲みましょう。

2週連続の大雪です。


先ほど外に出てきましたが

今回の方が、歩きにくいというか、ぐちゃっとしてるというか

道路も大変な感じです。


先週は診断士の実務補習でしたが、

電車が動いていたのでなんとかなりました。


そういえば、今は司法書士の特別研修の季節。

この雪は厳しいですね。


今日は予定があったのですが

雪で流れてしまい、久しぶりのゆったりした休日を過ごしています。


明日は、事務所の鍵を不動産屋さんから受け取って

事務所に行ってきます。


部屋の各所のサイズを測って

置くものを考えねば。


机と本棚あたりは必ず必要です。

あとはなんだろう。

必要なものを置いたら、もういっぱいになりそうな広さですが。


さて、そろそろ夕飯のことを考えねば。

冷蔵庫にあまりものがない・・・。

昨日、3回目の実務補習が修了しました。


強力なメンバーに恵まれまして

スムーズかつ良質な補習となりました。


3回修了したので、登録です。

診断士の登録と、協会への入会が分かれている珍しい資格。


診断士登録は無料、協会への入会は入会金と年会費が必要です。


僕は、独立開業組ですので、協会への入会手続きもしました。


登録は、4月1日近辺になるらしいです。


診断士の研修が終わったと思ったら

次は司法書士系の資料作りが待っていました。


さて、書きましょう。

司法書士、登録するためには職印が必要。


というわけで、職印の作成をお願いしてきました。


「司法書士」というのと

「氏名」が入っていればよいようです。


弁護士は丸印が多く、司法書士は角印が多いですね。経験的に。


小物にこだわるのは好きなので

薀蓄のありそうなはんこ屋さんを探して、

色々お話をしつつ、お願いしました。


ネットで注文すると、数日でできますが、

1カ月くらいかかるみたいです。


僕は、全然急いでないのでよいですが。


司法書士会からも登録に必要な書類を送っていただきました。

職歴、いっぱいあるので若干面倒ですが。


さて、酔っ払ってので寝ます!

昨日と今日は、中小企業診断士の登録要件である

実務補習です。


診断士登録のためには、

基本的に3回の実務補習が必要となります。


1回当たりの補習は、

5日間の従事と、その間約一週間の自己作業が必要となります。


1日目、チーム顔合わせ→診断先企業の経営者の方からヒアリング

2日目、ヒアリングを受けての診断方針の決定


で、1週間作業


3日目、自己作業を持ち寄ってのチームでのすり合わせ

4日目、診断書のまとめ

5日目、プレゼンテーション


となります。だいたい。


これを3企業行って登録要件をみたすこととなるわけです。


僕は、今回最終の3回目。

無事終われば、登録できることとなります。


3チーム経験していますが、ほんとに色々な方が。

勉強になりつつ、

独立する診断士の方は極少数だと思いつつ・・・。


こういった機会は本当に貴重なので

しっかりやりつつ、今後の人生の糧に。


さて、今日の疲れをお酒で癒しつつ

早めに寝ます。



本日仕事のあと、不動産屋さんに行って

事務所物件の賃貸借契約を締結してきました。


都心の不動産屋さんは夜までやっていて素敵です。


というわけで、事務所決定。

あとは、家賃が払えるだけの稼ぎがあれば・・・

まぁそんなに焦らずにやっていきます。


物件を借りる上での注意としては

事業用の不動産は賃料に消費税がかかるということ。


住居用に借りるときは、消費税がかからず

(タックスアンサーなどご参照ください)

物件情報の賃料で借りられますが、

事業用で借りると消費税がかかります。


4月から8%なので、負担も結構・・・


事務所環境も徐々に整えつつ、

開業に備えます。


さて、ホッピーも完了したので、

寝ます。

事務所の場所も決まったので

登録するための書類を欲する。


試験に合格したときに

一式いただいたけど、なんか変わってるといけないので

最新のものをもらうべく、書士会に電話。


すごく丁寧に対応いただき、

書類は郵送してくれるそうです。


直近の締切日は教えてくれました。

が、僕は3月以降なので、もう少し近くなったらスケジュールを聞きます。


2010合格組の同期では

実務をやっている人の中で登録してない人を探す方が難しいので

あれなのですが、

まぁ、東京会丁寧に対応していただけるっぽいです。


書類が届いたら、職印作ったり、

必要な書類を揃えたり、また書きます。


さて、寝よ。

眠い…。