めっちゃ、久しぶりの となりました。。。
皆さま、お元気ですかぁ?
cocoroは花粉症、困っております。
きっと、皆さんの中にも花粉症で困ってる方見えるでしょうねぇ。
ふと、気づけば 今日で3月終わりなんですよね~
今月、初めての ですわ・・・・
なんだか、なかなかブログまでに時間がとれなくて
放置。。。。。
3月は、いろいろ出来事ありましたよぉーー
聞いてもらえるかなぁ~
いっぱいあるんだけど、いいかなぁ~
一気って、長くなるけど、いいかなぁ~
えーーーーーーーい
では これから3月の出来事、一気にUPしていくので
お付き合い いただけたら嬉しい(。・ω・)ゞデシ
3月1日
実は、実は 3月1日は
cocoroがブログ開設した日なんです
一年前のこの日に、なーーんとなくブログやってみようかなぁ~
てな、思いつきで始めたんです。
一年たったけど、記事UPはそんなに出来てないですね~
でも、お友達が出来た事とっても嬉しいです。
皆さま~ これからも仲良くして下さいね
3月2日
この日は、ずーーっと前から気になってたお店のランチに行ってきました
このお店の、『ポークシチュー』 がとっても人気で
ランチタイムに食べられることが難しいくらいの大人気メニューなんです。
WEBで 予約開始時間に速攻入れて
な、な、な、なんと σ(・・*) 食べることが出来ました~
やったね
それがこちら
もう、ポークがとろとろで めっちゃ美味かった~
あと、サラダとパン デザートがついてきます。
こちらの店はパンも自家製で、とーーっても美味しいって人気なの
また食べに行きたいなぁ~
3月4日
ウチの息子。
なんと、なんとーー
運転免許取得しました~
連日、車校に通いまくり こんなに自ら必死になっている姿
初めてみるわ・・・ って言いたくなるくらい
車校 一筋になってた息子。
お勉強もねぇ~~・・・・ っと。 母はつぶやきたかった
でも、もうそんな年齢になったんだなぁ~って感じた
3月9日
うーーー。
この日は、 初乗り
σ(・・*)の 車で、息子運転 買物に
キャーーーー 最初はめっちゃ緊張したよぉ
となり見たら、息子の方がもっと緊張してた・・・
まぁまぁ~の運転だなっ。
走ってくうちに息子の緊張もほぐれてきて、σ(・・*)の緊張も落ち着いたよ。
パーキング、一発で
お!まぐれか? やるじゃんかぁ。
自分の車の助手席に座るのも、良いもんだぁ
これからは、もっと助手席に乗らせてもらおう
3月16日
ふふふ。。。
ついに来たよ
来ちゃったよーーー
ア・タ・シの誕生日
まぁ、祝う歳でもないんだけど
また一年、HAPPYな歳になれればいいなぁ~って
思ってます。
この日は、いろんな人たちから
おめでとう
言ってもらえました。
そんな言葉をもらえる事に、とても感謝と感動を
いつも感じます。 これが幸せなんだよなぁ~って。
年齢なんて関係ない(そんなの関係ねぇ~・・・ 古いw)
気持ちで行こう
HAPPY LIFE
3月17日
ブログで仲良くしてもらってる
レオリクまま から、お届けものが~~~
それがコレ
スヌード なんですのぉ~ おやつまで頂いちゃって
我が家のチョコ、結構デカぷー なんで、サイズ大きいの・・・・
だけど、レオリクまま ガンバッて編み編みしてくれたよぉー
嬉しいなっ
でね くるみボタンつけてくれて~~
んでね チョコ って名前も入れてくれたの
かわいいよねぇ~ ふわふわ感たっぷり
でもね。。。。
チョコに早速着けてみようと思ったら・・・・
素材が気になるようで、興奮しちゃっておもちゃと勘違い
えーーーーー これは、遊ぶもんじゃないよぉー
ちょっとの間、装着無理でした。
レオリクまま~~~ ありがとうね
やっと落ち着いて、着けることが出来たよぉー
これからも、ヨロシクねん
3月27日
息子バイト開始~
なかなか採用されてからシフトできあがるまでに時間をかけられ
やっと開始となりました。
の 社会活動。
制服姿、写真撮らせてくれました
気取ったポーズ
初給料は、どうするのかなぁ~~~
期待はしないでおこう。
3月29日
σ(・・*)にとって 大切な一日であります。
両親の、結婚記念日
誕生日も大事だけど、σ(・・*)は 二人が出会って
そして結婚しなければ、今ここにσ(・・*)は存在しない。
そう思うと、この日はσ(・・*)にとっても記念日なんだ。
二人の子供として生まれたことは
二人が結婚しなければできないこと。
σ(・・*)は この日を小さな時から特別な想いを持ってます。
結婚記念日には、胡蝶蘭を贈ることにしてます。
今年はこちらです
最後まで読んでくださって ありがとうです
ざーーーっと こんな感じの3月でした。
明日からは4月です。
新たに 生活が始まります
息子はいよいよ大学生に
σ(・・*)は。。。。。
新しい自分になります
心をにして
新生活始めまぁ~~~~~す
みなさ~~~~~~ん
これからも、仲良くヨロシクお願いいたします。
長々ブログ、お付きいありがとうございます。