いつかの夕方




お月様も

息子は空の色が不思議だったみたいで、ずーっとみてました( ´艸`)

このあとすぐに陽が落ちて

ピンクのお空いない~(>_<)って(笑)

可愛かったです(*´ω`*)





楽天のスーパーセールで買ったオキシクリーン!

早速使ってます





酸素系の粉末ははじめて!

市販されてるやつよりパワフルってうわさのこちら

40~60℃のお湯で使用するのが特徴なのかな?

使ってみて、いちばん効果があったのは柄物フキンの漂白♪

塩素系だと柄が落ちちゃうし…となかなか漂白出来てなかったのですが

ついてすぐの汚れならスッキリキレイになります

私は夜最後に手拭きタオルとフキンをバケツなどに入れてお湯で充分溶いたオキシクリーンに浸けておくだけ

翌朝軽くゆすいで絞って、洗濯機に投入しちゃいます(笑)

ずぼら&ものぐさの極みかしら?(;^ω^A





洗濯機に入れる時にお湯で溶くのが面倒ではありますが、同じ酸素系の液体の漂白剤に比べて違う感じがします

なんとなくスッキリ落ちてる感じ…

私はゼリーのカップで溶いたオキシクリーンを洗濯機に入れるので、洗濯機ラックにゼリーのカップが置かれてます(;^ω^A


お風呂のピンクには効きましたが、時間がたった湯アカには厳しかったです(^_^;)

汚れは溜めないですぐとらないとダメですね~(>_<)





続いてパストリーゼ

こちらはとりあえず何にでもシュシュっとしています





毎日のお弁当作りに、キッチンペーパーにシュシュっとしたものでひとふき

洗ったあとのフキンを干す前にシュシュっと

ゴミ出しでゴミが空っぽになったゴミ箱に新たな袋を設置する前にひとふき

炊飯器の蓋やその回りなど、外せなくて洗えない部分に

など、気軽にシュシュっとしちゃってます


特にフキンはうっかり臭いが…(>_<)って事がなくなりました!

これは嬉しい!


どちらも面倒な事が嫌いな私にも簡単に続けられてます♪

オキシクリーンは、他の酸素系粉末タイプを使った事がないので比較は出来ないのですが、使いやすかったですよ

今度は他の粉末タイプを試して、比較してみたいと思います♪


本日も読んで頂きありがとうございます♪


Android携帯からの投稿