chobi-mike-hiyoのブログ

chobi-mike-hiyoのブログ

子宮筋腫とチョコレート嚢腫についての治療・勉強記

Amebaでブログを始めよう!
こんにちは。chobi-mike-hiyoです。
金曜日、2回目のレッスンに行ってきました。

10分程遅刻して到着。
一番後ろになってしまって、人の声が聞こえないのがつらかった....(T_T)

2回目のレッスンは早速『覚えなさい』が始まりました。
1小節からでも...と。頑張ります!!

レッスンって偉大ですね。
予習で苦手だった、Gのリズムが取れるようになりました。
忘れないように歌っていたいのですが、今日はお仕事。
夜歌おう。

それでは、皆様、auf wiedersehen.
こんにちは。続けて本日2本目。
今年、3回目にしてとうとう当たりました!!『サントリー 一万人の第九』参加権。

東京で練習に参加します。
先週金曜日に初練習がありました。ITな日常を過ごしている私には、まさに、非日常。

ピアノの生演奏を聞きながらストレッチ。
発声練習の後はパートレッスン。合唱と2時間の練習です。
初回はDとMでした。

譜面をみたのも初めてだったので、当然うまく歌えませんでしたが、経験者の方と思われる歌声に良い意味でつられたいものです。


家に帰ってきて、週末は合計8時間ほど練習。音楽は根性!!
金曜日に習ったところはとりあえず、楽譜を見ずに歌えるように音とカタカナルビは覚えました~!。ディティールはまだまだこれからですが、これで、譜面のルビと音程にかじりつかず、他の指示や先生の指揮にも目を向けられるだろう....と思っています。


後は、来週分の準備。こっちは、E,G。こちらも次回までにかじりつきから解放されたいと思っています。
一人練習にパワーを発揮しているのが、パート練習CD。これなしでは進みません。今回が初でまだどうしていいか途方に暮れている方はぜひぜひ買うべき!!
もし、CDが改定されることがあったら、全部のパートで全体の流れも入れてほしいなぁ~。ばらばらして流れがわからない...こちらは別途調達しました。

こちらも音はおぼえたのですけど、早いところの発音が間に合いません...。練習は2週間後なので焦らずにやろうっと。
ゆっくり目に音をとりたいところは、実家なら、ピアノで音をとりながら練習するところですが、今、手元にある楽器は縦笛かフルートしかないので、これでは歌いながら音を出せません。(当たり前)
そこでアイフォンの出番。ピアノアプリがあるではないですか!あると思いましたけどやはりありましたね。好きなだけゆっくりにして練習できました。


電車の中で聞くべく、練習CDをアイフォンに収めました。歌わないように...は大丈夫だと思うんだけど、リズムがうまく取れない箇所を聞きながら、足でリズムを踏まないように気を付けよう。


金曜日18:30に会社から帰ったことなんて、社会人になってこの方数えるほどしかない私が12月まで12回の練習に参加できるのかが一番不安。でも何とか時間を作るんだ!!
新しいチャレンジです。
こんにちは。
chobi-mike-hiyo です。

お久しぶりです。気が付くと、手術から4年目を迎えています。
残念ながら新しい筋腫は見つかってしまいましたが、おかげさまで手術の後に不調は全くなく、とても幸運だったことを改めて感じています。
もはや、蚊に刺された跡くらいにしか見えない傷口を眺めるとなんだか不思議な感じですね。

先日、手術してくれた先生の顔を初めてテレビで見ました。婦人科の特集をしていた時に名前を聞いて、あれっ?この人か。と。

自分もしらないおなかの中の様子まで知っているひとの顔も知らないなんて(笑)