ちこのSmile Life ☆3つ

ちこのSmile Life ☆3つ

ガーリー&ファッショナブルに過ごしたいのに、何故だかオカマ風に仕上がるオヤジ女子のとんだ茶番劇。
そんなわたしのくだらない日常を綴ります。


$ちこのSmile Life ☆3つ

三十路でやっと念願のカメラ女子になりました。
本とお笑いとカメラとアンティークをこよなく愛すアラサー。
『いつも笑って過ごしたい』をモットーに生きてます。
泣き笑い、引き笑い、苦笑い、含み笑い、爆笑。
とにかく何でもいいから笑っていれば全てヨシ!!!
ってことでヨロシクお願いします
Amebaでブログを始めよう!
{4F9C2C4A-BD22-4B62-922B-E5F06125490C:01}

3年ぶりの
インフルエンザなう。


会社の忙しい時期に
やってしまいました。


家族、会社の方に
迷惑かけましたが、、、


優しく見守ってもらえており


とんでもなく
感謝でございます!


完全復活したら
がんばります。


でも、熱は下がったので
今は元気になりましたよ。


今回は
ひどくならずにすみました。


よかった!


やること山積みなので
軽くて助かります。


さて、ただ
本調子ではないので


ベッドの上でゴロゴロなう。


となると
久々のブログ巡り


Facebookパトロール


そして、ログインすら
忘れていた


インスタグラムさん。
ログインしてチェック


しちゃったよねー。


病気だと暇なんですね。
でも、仕事するまでの


気力も体力も
無いもので


ごろ寝で
テレビとネットの繰り返し。


だもんで
わたしもブログ更新です。


2014年に
書こうと思って


書けて無かったもの


わたしの記憶では
限界があるので


メモ代わりに
書いておきたかったもの


それは
東京を離れる時に


皆からいただいた
プチギフトたち。


色んなものを
もらい過ぎて


時が経ち過ぎて


しかも
食べ物なんかは


写真とらずに食べて
そしたら


誰に何を
いただいたのか


忘れてしまってる
ものもあるかもしれん。


記憶力の悪さは
自信があるので


許してつかーさい。


手元にあるものは
忘れないうちに


ブログに書き留めておきたい


何年か後見返して
また、その時の


感謝の気持ちを
思い出すために。


さて、このたびの
思い出ギフトは


親友たちからの
プチギフト♥︎


猫村さんキット!


猫好きのわたしへの
サイコーのプレゼント。


2014年
自分の荷物が


手つかずで
卓上カレンダー


使って無かったのを
今、思い出す始末。


もったいなーい!


まだまだ
わたしの荷物は


手つかず
盛りだくさんなので


徐々に
アップしていきます。


まずは
ゆーみ、えつなちゃん、まいこ


猫村さんを
ありがとーん!


いつもの
誕生日プレゼントと一緒に


猫村さんも
オプションでつけてくれました。


これ、卓上カレンダー以外
いまから使わせてもらいます。


可愛過ぎて
もったいないので


使えないけど
使わないと


もっともったいない。
ので、色んな物を


使う派です。


シールも便箋も
つかっちゃおーぜ!


と思います。





{0CF48206-C5F0-4F23-B711-225A6931AB52:01}

新年あけまして
おめでとうもろこし!


そして、かなりの
おひさしぶりーふでございます。


私のこと覚えておいででしょうか?


自分が忙しくしている間。
死ぬ寸前まで疲弊している間。
ブログを放置している間。


世間の皆さんの
ブログ離れがかなり進んでません?


一般の方、ブログ友達のほとんど
更新してなくね?


みたいな状態ですが、
わたしはやっぱりブログが好きです。


ツイッターもFacebookも
そんなに得意じゃありません。


というわけで、
明日から再び怒濤なので
その前に一筆だけ。
(どこが一筆?)


昨年、わたしは仕事まみれで
年末が来るまで、完全に仕事一本気で


趣味、プライベートな時間の大切さ
好きなことものを楽しむこと


食べることの楽しさ、
オシャレなことへの興味


人との交流を持つこと
などなど、全てにおいて


とてつもなく気力を失っておりました。
いや、まじで。


洒落たことなど、どーでもいいくらい。
目が濁ってたかも。笑


笑いをとることへの貪欲さなんて
皆無でございました。


が、年末27日におやすみを迎え
職場の皆さんと無事に忘年会を終え


翌日28日には、
35歳のバースデーを迎え


福岡天神の洒落た美容院で
ショートカットにしてもらい


2014年のデトックスを終えて


やっとこさ、
本来の自分が帰ってきたような気持ちです。


生き返ったかのような気持ちです。
美容院ってすげーな。


過去9ヶ月の仕事一本気は、
まだまだ私を疲弊から脱出させませんが


そして、明日から
またお仕事三昧ですが、


違う心持ちで
お仕事と向き合えそうな気がします。


さらにがんばるぞー!


お仕事も頑張りますが
2015年


プライベートも
充実に向け


努力に勤しみたいと
思いましゅ。


カメラも撮る気力も
ねがったしー


ビートを刻んだ
リズムの良い文章を
がく気力もねがったしー


オシャレをたのすむ
気力もねがった2014


2015は
カメラも復活


ビートも刻んで日記かき
オシャレもたのすみたいっす。


せっかく福岡県すんだらば
糸島のかき小屋行きたいっす。


洒落たカフェも
行きたいっす。


柳川の川も下りたい。


九州の焼き物巡りもしてぇ。
よい民藝品とも出会いてぇ。


というわけで、
ぼちぼち
わたし
復活しますん。


これからも
よろしくん


おねがいしますん。


本業では
副社長という立場なので
このゲスなブログは
オフレコで
お願いしますん。


Facebookにも
オフィシャルサイトにも
LINKは禁止だすな。


ふふふ。


最後に
写真は、うちの愛猫
おこめの
お尻ショット。


タンスに潜り込む
お尻♥︎


あーかわいい。
ふくふく。



お久しぶりです。
わたくし、生きております。笑

毎日、毎日、馬車馬のように働き、
ブログ更新はおろか、閲覧する間も無いほど。


時間的余裕、
心の余裕が全くなかったのです。


最近やっと? その生活にも慣れ、
時間が無いのは変わりませんが、、、


心の余裕の無いのも変わりませんが、、、
この生活にも慣れてきました。


この生活ってどの生活かって?


はい。今年の3月25日から
福岡県は田川郡という田舎町で生活しはじめました。


15年間の東京生活にピリオドをうち
実家での新生活がスタートです。


実家の家業の落雁屋さんの
副社長として働き始めました。


弟が社長です。
母がやっていた仕事を弟と私で継ぐのです。


社員さんも家族以外で6名おり、
みなさん3月スタートということで


立ち上げメンバーばかり。
そりゃもう、毎日がてんてこ舞いなのです。


自営業って、人を雇って働いてもらうって、
思っていた以上に大変で問題だらけです。


問題というか、課題です。
でも、ここで話するのもなんなので、


ブログでは、引続きくだらないプライベートを
綴っていきたいと思います。


といっても、今はプライベート皆無。
朝の9時から夜中3時頃まで仕事一色。


自宅でやっているので、
プライベートってなんだっけ?


カフェとかってみんないついくの?
てか、どこにあるのカフェ?


みないな状態に陥っております。笑


でも、ブログ辞めているつもりはありませんので、
今後、時間を作ってぼちぼち書いていきたいと思います。


老後の楽しみのためのブログだもの。
そんなわけで、また、よろしくお願いします。


とはいえ、次の更新はいつになるやら?


でも、私はげんきでやっておりますので、
ご心配なさらずー。(誰も心配してないだろうけど)


仕事が早く、ぱっぱと出来る能力が欲しい。。。。
そりでは、ごきげんよう!