今、お世話になっている
オンラインでキャリアカウンセリング講座を
提供している、岩橋ひかりさん

同じく講座受講生



と、キングコング西野さんの
トークショーに行きました


{498AB698-E93E-498A-8DED-E1773BDF98C8}


会場は東京タワーのふもと



西野さんの魔法のコンパスが面白くて、興味本位で
行ったのですが、面白かった!
みんなで行くと感想シェアできて楽しい!



講演会で面白かった内容を書いてみます



突然質問ですが、あなたは本やCDを買いますか?


、、、

オザケンの新譜はほしいけど、、
迷ってSMAPベストもまだ買ってないさ、、
そのぐらい買わないっすよ
本は買うけどね


では旅行にいったらおみやげ買いますか?


{58928AE4-ECC9-4AD2-B382-D1EB32594BCA}

、、私の例ですが、例えばシンガポールで、しっかりマーライオンボールペンとか、マリーナベイサンズグッズとか買いましたよ、、



マーライオンボールペンとか使わないやん!
書きにくいし!
と思いますが、なぜ買ってしまうのか?



でも本やCDはなぜ買わないのか?




おみやげ=思い出品=生活必需品
本やCD=作品=生活には不必要だから買わない


つまりモノは買わないけど
体験なら買う

だそうです。
で例に出されていたのが映画のパンフレット
あれ、結構書いますよね?
映画のパンフレットは思い出品だから買う。




そこに目をつけて、えんとつ町のプペル展を開催
原画は無料で貸し出すけど、出口で
えんとつ町のプペルを販売してね!
でプペル展をやると




絵本が売れたー!!
現在27万部だそう。



そう、プペル展の思い出品だから
売れたとのこと。


{8F14D3DB-C061-4D49-8E96-2DBB95A2AEAF}

モノが売れない時代の、売り方のヒントを得ました。


長いので続く。