早いことで、息子はもう15ヶ月。

いつの間にか、赤ちゃんを卒業し男の子になっています。

それでも日に日にベラの中では、可愛さが増し。

鬼のようにビズ(キッス)の嵐。

実は、この間。

気になることをベラ夫に言われた。

前よりは随分と寝てくれるようになったといえ

お休み時は、一緒に添い寝しないと寝ることができない。

ベラの知っている息子は、いつも一緒にいるので

こうじゃないと寝れないんだと思っていた。

また、昼間もぐずる事も多く、
かなりのかまってちゃんなんだけど

これが彼の性格なんだと思っていた。

しかし

夫が言うには

ベラ夫 『息子は人を見て行動してる』

と言う。

現に、ベラ夫が子守をしている間

ベラが、買い物に行ったり、お風呂に入ったりしているのですが

息子は眠くなると、一人でそこら辺の床の上で寝ているとの事。

今までの15ヶ月の間、

どれくらいの時間をかけて寝かしつけしてきたのだろう・・・

しかし、ベラがいなければ

息子は、ぐずる事なく一人で勝手に寝てくれるという・・・

というか、気づけば寝ているらしい。

自分でスタスタ部屋に向かって歩いていき

ベットの上で寛いだりしているらしい。

確かに、ベラがお風呂に入ってる間

ぐずる声も聞こえず、息子が寝ている事が度々あった。

そして日中も、ぐずる事無く

夫から『ダメ』と言われている事は一切しないらしい。

それはベラの知らなかった息子の一面。

そっか

息子は、知っていたんだ。

お母ちゃんの動かし方を・・・

ベラは、ちょっとかまいすぎたのかな?

一人でぼんやり考えていると

止めを刺すように、夫が話しかけてきた。

ベラ夫 『あなたがいると問題です。
あなたの息子は君が居ないと、すごいいい子。』

今までの子育てを否定されたような物の言い方で

嫌味たっぷりに聞こえたこの台詞。

しかしベラは最近、仏の様に穏やかなので

怒ることはめったにない。

ベラ 『じゃ、今週末は近くのバーに行くから息子とお留守番してね。』

と、なかなかうまい切り返しができた。

しかし、問題はそこではない。

息子はもう、人を見て判断する事ができるのか!

子供の成長にびっくりすると共に

子供をかまい過ぎる自分に反省するベラなのでした。