終わってしまえばいい一日 -4ページ目

今日、いくらなんでも

それは反則、と思われるバーに行ってしまいました😵


そこは、狭い外階段を3階まで上った所にあるカウンターだけのお店、中々良い感じ?と最初は思ったのですが。。。


後ろを3才児がけたたましい音を立てる車の玩具で暴走、奥の調理場?にいたベビーカーに乗った幼児にママが離乳食を与えている間こちらは放置プレイ。


(お店にはママしかいない)


やっと注文、と思ったら幼児がゴンッ‼️という危なげな音をたててベビーカーから転落😓


確かに店の中に『Baby in Bar』という貼り紙はあったけど、だからといってなんでもアリですか(泣)


結局、一杯だけ飲んで早々に退散しました。


事情はあるにせよ、そこまでする?というか客商売としてどうなんでしょう⁉️


ある意味貴重な体験でした。

平成最後の日

ガラケーが遂にクラッシュしてこちらも終了😞
急遽スマホを買ってきました。
が、使い方がよくわからない(笑)

果たしてなんとかなるのか?
とりあえず現在の課題は、電話帳をどう復元するか。。。
用事がある人は掛けて来ると割り切って断捨離かな?

台湾に行ってきました

190101_082630.jpg

今更の話ですが、年末年始は台湾に行ってきました。

完全パックツアーでのんびり。
自分でコーディネートするのは面倒くさいので、要ははとバスに乗る感覚で楽しんで来ました。

足つぼマッサージで悶絶ギリギリまで追い詰められたし、ソボロかけご飯(ウー?飯)を食べまくったり、千と千尋の~のモデルになったカオナシの所で土砂降りずぶ濡れになったりいろいろありましたが、いい経験でした。

ちなみにお土産は何も買わず。

台湾ではお馴染みの黄色(パイナップルケーキ含む)と金色には、興味なしだったので(笑)。


ちなみに、3日目には無性にお刺身が食べたくなりました。
やはり、私のソウルフードは日本食(特に生の魚介類)のようです。


そして、台湾で一番美味しかったのは、ダックでも小籠包でもフカヒレでもなく、台湾式カステラ。
しっとりして身が詰まっていて、食感的にはハンペンに近いものとでも言ったら良いでしょうか。
また食べたい…


写真は台湾のマッサージ屋さん。
『マッサージ』ではなく『マシサージ』、というのがなんとも素敵でした。