最近、旦那さんがどんどん細かくなってきた(掃除、片付け)
外では几帳面な性格なのに、家では全くだったのは私がちゃんとをやっていたからだろう
逆にもともと雑な私が頑張りすぎてたことで、なんとも理不尽にプンスカしてたのは数年前

勝手に気を使っていたのは私だけど、旦那さんが心地いいように、イライラしないように、一番にしなきゃと一生懸命だった
ただ、何もない休みにも朝ご飯を作るために起きる
自分が寝たいだけ寝るなんてことも、罪悪感なく出来るようになったのも最近な気がする

「細かすぎるわぁ」といい返せるようになったのも最近で
そんなことも言っても旦那さんはわらってるだけ
ただただ、自分の思い込みで作った世界で窮屈に生活していたらしい

気が付かなかったら、子供が一人暮らしをしている今、別居騒ぎになってたんじゃないかな

子供にも窮屈な思いをさせてたんだなぁと思ったこどもの日

今は家に居ると楽っ😊て長女が言ってくれるから、空気感は変わったんだろうな😊

娘の引っ越しの時に気が付きました
旦那さんと娘がワクワクしながらソファーを選んでるのに、私の頭の中は4年後の引越し😞
ベットもあるのに、ソファーまであったら大変じゃない

え〜😱
まだ、何も起こってない😱
いや、楽しんでもない😱
住んでもない

家を建てるときも同じだった
リスクを考えて間取りを考えた
でも、15年経ってそんなことは起こってない😅

47年間ずっとこーやって生きてきたんだと思うとちょっと笑えてきた😅

次女を送り出して一週間
仕事をお休みしてるから、一日の時間が長い
あんなに忙しいと毎日言ってたのが嘘みたい

毎日、一つは何かを縫い上げる
今は、それが目標

成長期の子供は何もせずに3日ベッドで寝ていたら、背が伸びるびっくり