今日は検索エンジンの海外事情について。
先週でネット上に出ていた記事で、こんな記事がありました。
--------------------------------------------------
Yahoo!台湾、マレーシアなど 検索エンジンをBingへ移行
http://www.sem-r.com/news-2011/20110922102226.html
Yahoo!ポーランドなど 検索エンジンをBingへ移行
http://www.sem-r.com/news-2011/20110922102240.html
--------------------------------------------------
SEOなどの検索エンジン集客の営業もしたりするので、
仕事柄、記事はチェックしていたりするのですが、
これは大ニュースだと思いました。
なぜなら、日本ではYahoo!といえば検索エンジンのシェアNO1であり、
海外でもそのエンジンがBingに移行するとなれば、影響力は大きいだろうな、と感じたからです。
でもそれは、僕の早とちりというか、知識不足でした。
この記事をとっかかりに、
海外の検索エンジン事情について調べてみると、
興味深いことがわかりましたので、
今回はそれを共有できればと思います。
≪海外Yahoo!の検索エンジン変更の影響力はいか程か≫
検索エンジンの世界シェアを載せると、
Google - Global 84.96%
Yahoo - Global 6.24%
Bing - 3.39%
Baidu - 3.06%
(Net Applications 2010年6月検索エンジンマーケットシェア)
となっており、
googleの世界シェアは85%もあるのに対し、
Yahoo!は6%にとどまっており、
海外Yahoo!の検索エンジンが変わっても、
そもそもシェアが圧倒的に少ないので影響も少ない、と言えそうです。
≪日本のようにGoogleの一極支配は珍しいのでは?≫
これは前々から思っていたことですが、
日本のようにGoogleの一極支配の国は珍しいのでは、という疑問があります。
現在の日本の検索エンジンのシェアは、
Yahoo! - 57%
Google - 34%
その他 - 9%
(ネットレイティングス 検索クエリーベース 2010年4月時点)
となっていますが、
昨年の12月にYahoo!JAPANは検索エンジンをGoogleに完全移行しており、実際には検索結果の90%はGoogleとなっています。
検索エンジン=Google、といってももはや過言ではないのが、
日本の状況となっています。
そこで気になるのは海外の検索エンジン事情です。
こちらは海外のGoogleの国別シェアを表した図になります。
http://goo.gl/aHFl
ヨーロッパはほぼ9割がGoogleとなっており、
日本のようにGoogleのシェアが大きい国は珍しくないことがわかります。
これをグラフで表すと下記のようになり、
(ちょっと小さいので、クリックして別画面でご確認ください。)
(参照 http://www.venturenow.jp/column/haruyama/20100810008641.html)
東アジアを除くほとんどの国々でGoogleのシェアが大きいことがわかるかと思います。
≪では東アジアはどんな検索エンジンのシェアが高いのか≫
上記の図などを見ると、東アジアでのGoogleシェアが低いのが顕著に表れています。
GoogleがシェアNO1を取れていない国が、日本を除くと4か国あるそうです。
それぞれどんな検索エンジンが主流となっているのでしょうか。
--------------------------------------------------------
【中国】
百度(バイドゥ、Baidu) - 83.6%(アイリサーチ 2011年2月)
Google - 11.1%
こちらの一番の特徴は、検索結果がリスティング広告と自然検索に分かれていないこと。
そのため検索結果の上位は、ほとんどリスティング広告が占める、
という独特のアルゴリズムとなっている。
検索結果をお金で買える検索エンジン、と言っても過言ではない!?
【韓国】
NEIVER - 61.9%(米調査会社・comScore、2009年4月)
Google - 7.3%
日本にも上陸しており、画像検索が有名。
親会社のNHN Japanがlivedoorを買収したことでも有名か。
【台湾】
Yahoo!奇摩 - 50.1%(コムスコア2011年4月データ)
Google - 31.8%
台湾でそれまで最大だった奇摩站(Kimo.com)というポータルサイトを2006年にヤフーが買収。そのままシェアを継続している。
ただ、今回のYahoo!のBing移行で、実質、台湾ではBingがシェアNO1になるのでは。
【ロシア】
Yandex - 64%
Google - 約20%
ロシア語圏で影響力が強いと言われています。
-------------------------------------------------------
長くなってしまいましたが、海外でもGoogleの影響力は大きい、ということを再認識させられました。
逆に言えば、Googleでの検索エンジンマーケティングをマスターすれば、それはそのまま海外にも応用できる、ということが言えるかもしれません。
先週でネット上に出ていた記事で、こんな記事がありました。
--------------------------------------------------
Yahoo!台湾、マレーシアなど 検索エンジンをBingへ移行
http://www.sem-r.com/news-2011/20110922102226.html
Yahoo!ポーランドなど 検索エンジンをBingへ移行
http://www.sem-r.com/news-2011/20110922102240.html
--------------------------------------------------
SEOなどの検索エンジン集客の営業もしたりするので、
仕事柄、記事はチェックしていたりするのですが、
これは大ニュースだと思いました。
なぜなら、日本ではYahoo!といえば検索エンジンのシェアNO1であり、
海外でもそのエンジンがBingに移行するとなれば、影響力は大きいだろうな、と感じたからです。
でもそれは、僕の早とちりというか、知識不足でした。
この記事をとっかかりに、
海外の検索エンジン事情について調べてみると、
興味深いことがわかりましたので、
今回はそれを共有できればと思います。
≪海外Yahoo!の検索エンジン変更の影響力はいか程か≫
検索エンジンの世界シェアを載せると、
Google - Global 84.96%
Yahoo - Global 6.24%
Bing - 3.39%
Baidu - 3.06%
(Net Applications 2010年6月検索エンジンマーケットシェア)
となっており、
googleの世界シェアは85%もあるのに対し、
Yahoo!は6%にとどまっており、
海外Yahoo!の検索エンジンが変わっても、
そもそもシェアが圧倒的に少ないので影響も少ない、と言えそうです。
≪日本のようにGoogleの一極支配は珍しいのでは?≫
これは前々から思っていたことですが、
日本のようにGoogleの一極支配の国は珍しいのでは、という疑問があります。
現在の日本の検索エンジンのシェアは、
Yahoo! - 57%
Google - 34%
その他 - 9%
(ネットレイティングス 検索クエリーベース 2010年4月時点)
となっていますが、
昨年の12月にYahoo!JAPANは検索エンジンをGoogleに完全移行しており、実際には検索結果の90%はGoogleとなっています。
検索エンジン=Google、といってももはや過言ではないのが、
日本の状況となっています。
そこで気になるのは海外の検索エンジン事情です。
こちらは海外のGoogleの国別シェアを表した図になります。
http://goo.gl/aHFl
ヨーロッパはほぼ9割がGoogleとなっており、
日本のようにGoogleのシェアが大きい国は珍しくないことがわかります。
これをグラフで表すと下記のようになり、
(ちょっと小さいので、クリックして別画面でご確認ください。)
(参照 http://www.venturenow.jp/column/haruyama/20100810008641.html)
東アジアを除くほとんどの国々でGoogleのシェアが大きいことがわかるかと思います。
≪では東アジアはどんな検索エンジンのシェアが高いのか≫
上記の図などを見ると、東アジアでのGoogleシェアが低いのが顕著に表れています。
GoogleがシェアNO1を取れていない国が、日本を除くと4か国あるそうです。
それぞれどんな検索エンジンが主流となっているのでしょうか。
--------------------------------------------------------
【中国】
百度(バイドゥ、Baidu) - 83.6%(アイリサーチ 2011年2月)
Google - 11.1%
こちらの一番の特徴は、検索結果がリスティング広告と自然検索に分かれていないこと。
そのため検索結果の上位は、ほとんどリスティング広告が占める、
という独特のアルゴリズムとなっている。
検索結果をお金で買える検索エンジン、と言っても過言ではない!?
【韓国】
NEIVER - 61.9%(米調査会社・comScore、2009年4月)
Google - 7.3%
日本にも上陸しており、画像検索が有名。
親会社のNHN Japanがlivedoorを買収したことでも有名か。
【台湾】
Yahoo!奇摩 - 50.1%(コムスコア2011年4月データ)
Google - 31.8%
台湾でそれまで最大だった奇摩站(Kimo.com)というポータルサイトを2006年にヤフーが買収。そのままシェアを継続している。
ただ、今回のYahoo!のBing移行で、実質、台湾ではBingがシェアNO1になるのでは。
【ロシア】
Yandex - 64%
Google - 約20%
ロシア語圏で影響力が強いと言われています。
-------------------------------------------------------
長くなってしまいましたが、海外でもGoogleの影響力は大きい、ということを再認識させられました。
逆に言えば、Googleでの検索エンジンマーケティングをマスターすれば、それはそのまま海外にも応用できる、ということが言えるかもしれません。