かんかんのブログ

かんかんのブログ

2015年2月末にすい臓がんの肝臓転移、ステージ4bの末期であることが判明。現在、抗がん剤FOLFIRINOX(フォルフィリノックス)にて治療中。


すい臓がんの肝臓転移、ステージ4bの末期ガーンでも、治すよ。治すまでの道のりをここに記録したいのですドキドキ
Amebaでブログを始めよう!
2015年5月7日~5月14日

5月7日
4回目のFORFILINOX。
この日の血液検査。
 白血球 前回3.5 → 今回3.4
 好中球 前回49.4 → 今回47.8
 腫瘍マーカー 前回7450 → 今回1540 おっ、減ってる

はい、順調に投薬決定。
そして、この日は投薬が終了したら、今までの抗がん剤の効果を見るため、CT撮影があるとのこと。
いよいよですな、にっくきガン腫瘍がどうなってるかドキドキですわ
なんせ、今後の運命がかかってるのですから。

3回目の投薬同様の副作用あるものの、特に問題なく投薬完了。
しかし、抗がん剤投薬後のCT撮影がキツかった
高価そうな機材に吐くところでした。
今後、投薬後のCT撮影はお断りしようと心に誓うのでした  

そして、運命の診察の日は1週間後の5月14日とのこと。
長い。
1週間も待たなければならないのか。

そして・・・
5月14日

1人では心細いので、嫁さんと一緒に診察に。
自分の番号を呼ばれ、嫁さんと恐る恐る診察室に入ると、

先生ニッコリ、そして一言「良いですよ。」って。

はい、全て悟りました。
今までの人生で一番の「良いですよ。」
好きな人に告白して言われた、「良いですよ。」を上回ります。
嫁さんと抱き合って喜びたかったけど、そこは我慢で

詳しくCTの画像を見ると、素人の私が見ても腫瘍が一回り小さくなった感じ。
測ってもらうと、6cmであったものが4cmに。
体積的には半分くらいになってるとのこと。
そして、肝臓に転移してたものについては、消滅してるとのこと

なので、今後も抗がん剤治療頑張っていきましょうって。
うんうん、頑張りますよ。
効果があると判れば、辛くても頑張りますよ、いくらでも。

この日はケーキを買って帰り、家族でプチお祝いをしました


抗がん剤治療について思うこと。
検査にて腫瘍を採取した際、もしくは血液検査において抗がん剤が効くのか効かないのかわからないものでしょうか。
辛い副作用に耐え、効きませんでしたでは、あまりではないでしょうか。
人生を賭けた大博打、患者としてはこの博打に賭けるしかないのです。
効くか効かないか、どの抗がん剤が自分に適しているのか、事前にわかる時代が来ないかと願うのであります