こんばんは🍂
朝晩過ごしやすいものの、今日は関東は真夏のように暑かったです☀️💦
今日はプライベートな個人ブログです。
朝方〜2時間ほど眠れたのか?
早朝から2025年開催予定の医療関連の講習会のため
著名な先生の撮影からスタート!
失敗は出来ない!この日は緊張するものです。
この時期だけは絶対、何があれど休めない数日が存在します。
テーマは 【認知症】
もう何年になるのか?進化しながらも講習会準備と開催のお仕事なので、レアな学びがあります。
春間近に母の姉妹である叔母が乳ガン発覚し、
紆余曲折がありましたが切除手術と放射線を終え
急遽!数日預かる事となりました。
私が知る認知症と比べたら?!
軽度かと思えても大病を得て、以前より違うのも致し方ないのだと思いつつ、、、、
若く見てても、88歳の母親が面倒見るのは無理なので
自ら手助けする事は当たり前ですが、
夜仕事から戻り
髪染め、お風呂に入れてあげようと頑張りましたが
オムツ持参を忘れたと思い込み、気になりましたが母は買いに行かなくて良いというし😓それが甘すぎな考えでした^^;
何か臭いと、どれを洗濯しても、キリがないところに
真夜中2時!!叔母の様子がおかしい事に気づき、それから、、、、
着替えさせたり、掃除したり、
そして初めて‼️誰も歩いていない2時過ぎに私は、離れたコンビニ🏪2件
探して走りました💨
さすが誰も歩いてないし、バイクの音がすれば
昔バイクで痴漢に狙われた事もあり物騒な世の中に怖かったです😱
そんな時、加齢とともにあり得る
介護の現実を垣間見た気がして、、、施設に預ける?家族で介護することについて、それにも個人差や難易度がありますが、改めて痛切に現実の厳しさを感じました。
何事も両親をサポートして、出来る限りの事はしているものの、
父親は進行型ではなくとも先月、皮膚ガンと発覚、母親にも愛犬のお守り頼んでしまうけど88ですから、周りからはシッカリしているだけで凄い事だといわれます。
4姉妹の、長女である母も、もうこんな歳になったと自分でも驚いていて、それは最近周りの誰しもが呟くことです😆
認知症の叔母とて、多少の昔話が塗り替えられても
久しぶりに家から離れ嬉しさから!?寝ずに興奮気味!
断続的に話し続ける姿は、微笑ましくもあり、
だけど、、、トイレ間に合わずは、情けなくなって
『ありがとね、これが泊まりにくる最後だから」と申し訳なさげに涙声に話す声が聞こえると、、、、
『そんな事ないよ、今回は急遽だったから準備ができてないから気にしないで泊まりにきてね』
これが、どんなに隠れて洗濯と掃除を🧼していても私が言える精一杯の言葉です。
娘をガンで見送ってから、少しずつ発祥した認知症
近年検査をしたいなかった乳ガン発覚から摘出手術に放射線ですから、元気なはずがないです😓
近年、次々と親御さんを見送る友達ばかり、
泊り込みで義母さんを献身的に尽くす友達もいますが、
それは容易な事ではなく、
人生って誰にも終わりはくる、それに向かって生きていくわけで、どう生きるか?だと思いながらも
自分にできる事は何なのか?
正解なんて無いけれど、誰しもこの問題だとにはぶち当たる事です。
深夜に急ぎ足で、誰も居ない夜道を歩きながら
介護の現実の厳しさを感じた夜になりました。
明けない夜はないけど、いつも誰しも健康は当たり前ではなく、加齢だけが原因でもないけれど、、、
どう対処すればいいのか、改めて介護とは?現実的に考えた時間になりました⏳