2012 18th Snowbirdnationals 参戦します!
「The 2012 Snowbirdnationals JAN 31st - FEB 5th,2012」
参戦いたします
今年度のDriverは・・・・
遠藤 一樹選手
渡辺 直喜選手
の2人です
日本出発は1月30日参加クラスは驚異の4クラス
1/12 GTP 13.5 (Full Boostの過激仕様)
1/12 GTP Modified (最高峰クラス)
1/12 GTP 17.5 (Zero Timingを使用したTikiTikiレース)
WORLD GT 13.5 (Full BoostのPan Car Touring)
上記の4クラスへの参戦です
2012年度のレースの幕開けとして、最高峰レベルでの武者修行敢行です
毎年参戦してますけど、このレースで得る経験が、すごく役に立っているんですよ
今年は通信環境が大幅に良くなっているようですので
いっぱい現地から情報発信しようと思っています
そのために機材も新調しました
応援よろしく
IRCC 参戦記⑦
さて、「IRCC 参戦記」も今回で最後ですね
本日はレース最終日となった日曜日の模様をお伝えしますね
この最終日は、予選2回、決勝1回と言う日程で行われますほぼA-FINAL進出を決定している、遠藤選手・渡辺選手は、勝利を目指してセットアップ
なぁ-んて
実際のところは、メンテナンス程度を施しただけなんですけど
車のバランスは、相変わらずの好調をキープできていますので、あとはドライバーさんにお願いするしかありませんでした
この日の予選2回では、遠藤選手は絶好調
予選TQを獲得するに充分なペースで走行を続けます
今回のレースで最速ラップタイムまで記録し、TQ獲得がかなり現実味を帯びていましたが、小さなミスが運悪く大きなタイムロスを産んでしまい惜しくもTQ獲得は果たせませんでした
しかし予選3位を獲得し、決勝レースでの大逆転に賭けることに
対して渡辺選手ですが、この日は予選決勝を通じてぼろぼろ
完璧に集中力の欠如と言った内容で予選順位を一つ落として7番手でA-FINAL進出を決めます
この集中力の無さは・・・・セントレア空港にこの日のPM2時・・・AKBが来るんだって
って事が原因の一員ですねぇ・・・まったく
まぁ・・・最低限のA-FINAL進出を自力で勝ち取っているので良しとして・・・実際決勝レースが終わると・・・信じられないスピードで居なくなりました
決勝レースに向けて、路面の向上を予測し若干ステアリングの向上を車に施してのレースとなりましたが、結果は2位7位
遠藤選手は見事に2位を獲得し、渡辺選手は予選順位どおり
ここでの敗因は、路面の状況を判断ミスした・・・えびちゅの責任ですなぜなら、各クラスの決勝A-FINAL進出後にコース内で写真撮影
そして表彰式
これにより路面は足で踏まれた状態に・・・そしてヒート間の時間が長くなり、想定したグリップを得られなかったのです・・・
この判断ミスで勝利を逃してしまったと言っても過言では無いだけに、悔やまれます
今回のレースでは大変素晴らしい結果を得られることが出来、満足しておりますがこの結果に甘んじる事無く、更に上を目指して行きたいと思っております
次の大きなレースは7月10日(日)にCRESTさんで行われる関東予選
その後は、全日本選手権の開催される、リニューアルオープンした「谷田部アリーナ」に行って、最大のイベントである全日本選手権に向けて頑張っていきますので応援宜しくお願いいたします
レース日、土曜・日曜と応援に駆けつけてくださいました「いっきさん」本当にありがとうございました
これからも何卒宜しくお願いいたしますね