✳︎
.
February 27,2021

初めてのお味噌仕込み。

ずっといつかやってみたいと思っていたお味噌作りにとうとう挑戦しました。

大変だろうし一人で作るのは不安だと思っていたけど、作り始めてみると、大変さを凌ぐ愛おしさを感じながら愛情をいっぱい込めてお味噌を作れた幸せな時間でした。




大豆を煮る爽やかでフルーティな香りや、米麹の芳醇なバナナのような甘い香り、

土のエネルギーをしっかり含んだ煮た大豆のシンプルな雑味のないお豆の味、麹一粒食べただけでも感じるパワーいっぱいの甘さ、

お塩と米麹を混ぜて作った塩切り麹のキラキラ光る美しさ、

米麹に自分の手の常在菌をしっかりうつすために素手で塩切り麹を作るザラザラとした音や感触、発酵しやすくするために大豆をひとつ残らず潰していく感触、

お味噌の仕込みを進めるなかで、自然の恵みを五感をたっぷり使って感じました。

無農薬自然栽培の大豆に、無農薬コシヒカリに一粒一粒麹菌を纏わせた米麹、お塩はわたしがいつかのためにと買っておいたとっておきの出雲かみしおの神迎の塩を混ぜて。

今回揃えていただいた材料すべてが、自然のエネルギーとそれに携わる人の愛情をいっぱい受けて育った材料で、作りあげていく一瞬一瞬が幸せでした。



ひとつひとつの工程で、触れる材料すべてに「おいしくな〜れ」と声をかけ、これを半年後においしく食べてくれるといいなと未来の自分や家族を想い胸がいっぱいになる豊かさがありました。

"食"は人間にとって大切な生命の一部で、その充実のためにこんな時間を設けることができたことも、その幸せの正体のひとつであるように思います。




もちろん、このお味噌がちゃんと発酵していってくれるか、半年後に食べられるのか心配もある。
(でもさすがに全滅はしないよねーと思いたい!)

半年後に何も書いてなかったら、そういうことだと察していただければ。笑

お味噌ができたら、まずは酵素玄米の焼き味噌おにぎりを作って食べたい🍙!!
もちろん、お味噌汁も!

同じ材料で作っても、手にいる常在菌によって全く違う味になるお味噌。
わたしの子はどんな味になるのかな。

楽しみにしてるからね。
それでは半年間お休みなさい。
(たまに風通しのために触るね)


✳︎


昨日は、母方の祖父の命日でした。
わたしが生まれる前に亡くなっているので会ったことはないけれど、命日とわたしの誕生日が近いからこの時期になると何度もおじいちゃんの話をしてもらって、2/27はわたしにとって特別な日。

そんな日に、大切な家族と自分自身のためにお味噌を仕込む時間と手間がとれたことも幸せでした。

たまたま重なった乙女座満月が、「調整・暮らし・整理整頓・仕事・日常・食生活・ライフスタイル・胃・腸」を司っているというのも面白い。
まさに、腸を整えて食生活や暮らしの調整のためのお味噌仕込み!

ちなみに、ギーは満月に作られることが多いんだけど、月の癒しのエネルギーが入るからなんだとか。
お味噌にも入るといいな。

さらに、一粒万倍日の恩恵を受けて、お味噌作りを通じて感じたたくさんの大切な人や大地の恵みへの愛情、想う人がいる豊かさや幸せ、健康への想いが万倍へと成長し届きますように。
願いを込めて。
.
✳︎

早稲田にある穴八幡宮に伺いました。



節分前の最後の週末ということもあってか、12時前に到着したときにはかなりの長蛇の列ができていて、

心折って帰ろうかと思ったほどでしたが、実際は回転が早くて、御守りを買ってお参りするのに30分程度ですみました。





こんな雲ひとつない青空の冬の日は、風も少しあって体感温度は低く感じました。

その分空気が澄んでいて、気持ちよかったな。



穴八幡宮の一陽来復と言えば、金運の御守り。

フリーランスや企業されてる方には有名だそうで、わたしもフリーランスの知人から教えていただきました。

わたしは会社員だし、正直某ウイルスでも今のところ打撃は受けていません。

でも2年前より明らかに多い人出に、苦しい人もいらっしゃるのかな、と思ってしまった。



わたしも今年はもう少し節約して、収入源も複数に増やして、貯蓄をするつもりで伺いました。

改めてわたしが貯蓄する理由を考えたら、

①万が一家族が困ったときには気にせず使えるように

②やりたいことが出来たときに使えるように

③無駄遣いを省くことで、自分の本質的な願望を洗い出すため

このみっつが主な理由。



年末にはほしいものやまほど買ってしまってカードの請求額がかなり高いのと

今月はkindle、スキャナー、財布、2kgで1.5万円するキムチ(←)を買ってしまったので、

来月からはかなり意識してお金遣おうと思います。。






10月しんどいな。


いや、9月もなかなか興味深いことがあったのだけど

10月はえぐいねぇ。


正直、力尽きて倒れた。



今年は地の時代の総復習・最後の試験だと思って向き合ってきたけど

この数年のあいだに、
ひとつひとつのテーマに数ヶ月かけて受け入れてきた中ボスみたいなのが
1日に2個も3個も炙り出されるようじゃ、さすがに力尽きる。


Mindに無自覚で振り回されることがかなり減った今の状態でこのしんどさだから、あのとき昌美さんに出会って今の自分までたどり着く努力をしていなかったら耐えられなかっただろうなって思うし、

よくここまできたなぁと自分をほんとに褒めてあげられる
うれしくて涙が出る


"天使"には
「スピリチュアルに傾倒するな、地に足をつけろ」と言われながらも
(それを"天使"に言われるというパラドックス笑)

セッションしてもらったり
WS参加させてもらったりして


自分を内観すること
自分を受け入れること
自分を律すること


今でも完璧じゃないけど
昔に比べたらできるようになった。

知らないうちに頑張ってきたんだね。
ありがとう。