北の丸公園の3月 河津桜と白いタンポポ(千代田区)2022.03. | 今よりは風にまかせむ。

今よりは風にまかせむ。

  
爺様猫のチャマとふたり暮らし。
休日に自然や文化・歴史にふれたプチ旅に出るのが楽しみです。
緑に包まれたベンチでおにぎりを頬張る… 空を見上げる…
流れる雲を見送る… 深呼吸~~~
すべての煩わしさから解き放たれて、静かな喜びが胸に満ちてきます。

 

北の丸公園 花木園の3月のお楽しみは

河津桜・寒緋桜・大島桜・辛夷・木蓮でしょ、

それからこの春発見した白い蒲公英~♪

 

 

ね、白いタンポポ、咲いてるでしょう? o(≧◇≦)o
子供の頃には普通に見ていたシロバナタンポポ。
西日本に咲く花だと大学時代に教わった記憶があり、
東京にも咲いていると知ったのは2018年の春のこと。
ブロ友ローズさんが赤坂見附のお堀に咲くと教えてくださり、
チャマと偶然見つけたのがそれから2年後の2020年。
チャマとお別れする 1ケ月前のことでした。
 

シロバナタンポポ(白花蒲公英)

 

鳥が何処かから種を運んでくれたのでしょう。

いや赤坂見附からに違いない、きっとそう。

綿毛になったら良き日の旅立ちを応援しちゃお♪
北の丸が黄花も白花もタンポポがたくさん咲く花木園に
なっていくといいなぁ。。。 (Ψ▽Ψ*)

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

2022.03.11.Fri

 

早朝散歩。
夜明けの湿っぽさがお肌にいいのよ~♪な朝。
 
花木園の桜、毎年スタートを切るのは
ピンクのカワヅザクラ(河津桜)です。
 
 
チーチー チーチー 
今朝も賑やかなヒヨドリたち♡
枝にたくさん止まっています。
 
 
ヒヨドリ(鵯)
 
この写真ね、手前の子にピントが合ってたら・・・
うぅぅぅぅ 惜しいっ。 (>乂<) ダメ
 
 
あんりまー!でしょ。
ヒヨドリたちはこんな悪戯もします。
 
ハクモクレン(白木蓮)
 
でも、、、可愛いから許す。 (亠_亠)
 
 
ハクモクレン(白木蓮)
 
 ( ̄‥ ̄) ス~~~  ( ̄O ̄) ハ~~~
 
 
 
     新しい朝が来た
     今日も楽しく働くべ!
 
 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

2022.03.15.The


15:30。

ドック ⇒ 3回目コロナワクチン、疲れました。

 

青空の下で見る河津桜は美しかった~♪

 

 

ミツバチ

 

カンヒザクラ(寒緋桜) / ヒヨドリ(鵯)

 
ハクモクレン(白木蓮)

 

コブシ(辛夷)

 

ハナニラ

 

タンポポ(蒲公英)

 

白いタンポポです。 (o゚д゚o)

 

シロバナタンポポ(白花蒲公英)

 
 
     白いタンポポ見つけた日
     ドキドキが止まらなかった
     
 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

2022.03.19.Sat

 

チーチー チーチー  ヒヨドリたち。

満開のカンヒザクラ(寒緋桜)に群れてます。

 

 

本日のお楽しみ♪春の野草観察。

 

 

新・九段会館の外観がほぼ完成しました。

あとは1Fのカフェテラス、只今工事中です。

 

 

花木園

 

 

     チーチー チーチー
     ヒヨドリの声だけが賑やか
 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

2022.03.26.Sat

 

早朝散歩。

 

東京の開花宣言は3月20日でした。

ここは新・九段会館(工事中)の裏、牛ヶ淵です。

 

 

本日の野草観察♪

 

 

 

     今年もカラスノエンドウで
     笛吹いてみようっと

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

2022.03.27.Sun

 

AМ散歩。

 

刀研師 Fさんとバッタリ遭遇♪

お久しぶりです。 ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )

 

 

芝生の広場

 

今、オタマジャクシがわんさかいます。

ええもう、佃煮屋が開けるほど・・・ ( ̄w ̄)ぷっ

 

 

散歩のオジサンが言いました。

オ 「オタマジャクシは不味いのかなぁ

    鴨や鯉は食べてる様子ないんだよなぁ」

尚  「とぅるんと美味しそうですよ

    ポン酢醤油でおひとついかがです?」 Ψ( ̄∀ ̄)Ψ

・・・・・引かれましたw

 

 

ツグミ(鶫)

 

 

花木園のカンヒザクラが

夕べの雨でいっぺんに散りました、あ~あ。。。

 

カンヒザクラ(寒緋桜)

 

前日は明治大学(だっけか?)の卒業式で

袴姿の女子大生に大人気でした。

みなさんの写真と思い出の中に残ります。

良かったね。

 

こっちは満開♪

 

 

アカミオオシマザクラ(赤実大島桜)

 

 

こっちはこれから♪

 

オオシマザクラ(大島桜) / ウコンザクラ(鬱金桜)

 

清水門から帰ります。

 

 

牛ヶ淵

 

清水濠

 

 

     オタマジャクシ育つ ⇒ カエルになる
     ⇒ヘビニョロ集まる …か、ヤダヤダ~
     

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

2022.03.29.Tue

 

早朝散歩。

 

雪柳が真っ白♡キレイ。

 

 

ツグミ(鶫) / オオバン(大鷭)

 

 

     達磨さんが転んだ
     達磨さんが転んだ
 
    

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

2022.03.30.Wed

 

早朝散歩。

 

牛ヶ淵

 

胴咲桜

 

 

〇のところ、オオバンが居ます♡

 

 

枝垂桜

 

花木園の吉田茂像

 

ここの桜は遅咲きです。

ソメイヨシノとバトンタッチで咲き始めます。

 

バンリコウ(万里香)

 

イチヨウ(一葉)

 

ヤエベニトラノオ(八重紅虎の尾)

 

吉田茂像 / 船越保武 作

 

千鳥ヶ淵にそろそろ人が増える頃、

私はここでおひとり様を楽しみます。 

いいでしょ、穴場でしょ。 (*^m^*)

 

 

ツグミ(鶫)

 

 

     ひとりじゃないか
     ツグミちゃんと一緒だ♪
 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

2022.03.31.Thu

 

早朝散歩。

 

河津桜はすっかり新緑に変わりました。

手前のピンクの桜は、カイドウザクラ(海棠桜)です。

 

 

この桜の香りのなんと良いこと!

皆様にお届けできないのが残念です。

( ̄‥ ̄) スッスッスッスーッ  

吐くのが惜しいほどですw

 

バンリコウ(万里香)

 

 (≧O≦) ゴホゴホ 

 

 

( ̄‥ ̄) スッスッスッスーッ 

 

 

チャマと過ごしたベンチは

ボロボロながらもまだあそこに・・・。 (p_;)

 

 

イチヨウ(一葉)

 

 

今朝のこの子は仲間(?)の声に夢中で

じーっと動きませんでした。

 

ツグミ(鶫)

 

なのでそーっとそっと近づきます。

 

 

2mほど近づいてもまだ夢中。 (*^m^*)

 

 

ごめんよごめん、と離れようとしたら

「!」 と気付かれて行っちゃった。  (´艸`)

 
 
     あんもうっ
     私が野良猫だったら
     どうするの!
 
 
 
 

 

☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆

 

 白いタンポポを見つけた日(再UP)

 

 スリングスで病院に行った帰りです。

 この日はふたついい事がありました。

 ひとつは、チャマの首筋に見つけた

 しこりは良性でこれを以て命には

 影響しないだろうと言われたこと。

 寿命は神のみぞ知る、と。

 もひとつは、帰り道に白いタンポポを

 見つけたこと。

 嬉しかったな。とっても嬉しかった。

 < 2020.02.最高裁前にて >

 

☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆