こんにちは。
やりがい発見相談室の小野です。
皆さん、「真珠」がどうやってできるか
ご存知ですか?
あの美しく、綺麗な真珠が出来上がるま
での過程に、本当のやりがいを見つける
ためのとっても大切なヒントがあります。
真珠を作るためには、貝の内部組織に
傷をつけることから始まります。
そして、その傷に石のかけらなどを含ま
せ、そこから成長が始まります。
そして、長い年月をかけて真珠へと成長
していくんです。
最初につけた傷の大きさが、真珠の大き
さだとも言われているそうです。
やりたいことを見つけることにも同じ事が
いえると思うんです。
今の仕事に疑問をもって
「このままでいいのか・・・?」
と悩んでしまっているとき。
さらに、この先自分がどうすればいいの
か、どうしたらいいのかわからないとき。
こういう状態って、とっても苦しい。
その状態から抜け出すためには、勇気を
だして一歩を踏み出す必要があります。
どんな行動にも、リスクはぜったいにあ
ります。
どんなものにも、リスクがゼロなんて
ないんです。
そのリスクを、代償を勇気を出して引き
受けることが最初の一歩です。
でも、苦しいけどその会社に勤め続ける
ことは一応「安全」です。
毎月の給料は保証されているし、新しい
職場に転職する努力も必要ない。
新しい職場にいくのも、出来上がった人
間関係の中に新しく入っていくわけだか
大変です。
そう思えば、今の職場にいたほうが・・・
という考えになる。
そのかわり、今と同じ悩みを抱え続ける
という代償を負わなければなりません。
安全地帯にとどまることに努力すること
と、なりたい自分になるために努力をす
こと。
自分の成長に繋がるのはどちらでしょう
か?
もちろん後者です。
最初は、自分自身に傷をつけることと同
じで、ちょっと痛いかもしれない。
自分にとっては異物となる「努力」を取
り入れることでちょっと苦しいかもしれ
ない。
でも、その傷が唯一無二の宝石となって
光を放ちます。
今、明るい未来が見えなくて苦しんでいる
人や、もがいている人。
それは、決して無駄ではありません。
自分自身にしっかりと向き合い、必死に
どうにかしようと悩んでいるんですよね。
だから、苦しくなる。
真珠は長い年月のかかるものほど、その
玉の大きさが豊かで、光に深みがあるも
のになるそうです。
傷はなきものになりませんが、このように
変化していくものだと思います。
だから、自分の力を信じて勇気をだして
一歩を踏み出してみる。
その先には、きっとイキイキとした素敵
な人生がまっています。
貝のように、最初の代償さえ受け入れる
勇気があれば。