Riumachikoさんの奮闘日記★ @KLCから卒業→育児

Riumachikoさんの奮闘日記★ @KLCから卒業→育児

25歳 関節リウマチ発症、30歳 結婚♡
2012年3月 妊活開始
2016年10月 KLCで通算4回目の移植→陽性→卒業!
2017年7月 女児出産☆
 関節リウマチ抱えての育児で、不安も実際の
 体調の不具合もあるけど奮闘します!!

Amebaでブログを始めよう!

今日はちょうど一年前、

2歳になったばかりの記録で終わろうと思います

次の更新はいつになるかチュー

2歳になったらベビージャンル卒業でした??

カテゴリー変更なんだよねって思いながら

ベビージャンルのトップブログ読みまくってます

 

 

 

2歳0ヶ月の記録です


ハートた行がうまく出ない「タコ」は「アコ」
   「抱っこ」が「あっこ」など

   アルファベットを一部認識、pをピーと言ったり

   アップルって言ってみたりりんご

   二語文が出るように。

     →大きいパパ、大きい?!ママとか笑笑

  1~10、ドレミファソラシドを言いたがる 

 

  ※言葉に関しては遅いと思っていたのですが

   出始めたらしゃべる、しゃべるといった感じです

   どこか回路がつながったのかな?


ピンクハートままごと遊びの幅が広がった(包丁で切る)

   (あの100均の野菜やフルーツ、めちゃ役立ちます)

ブルーハート7/18 おしっこ 出る前に言ってきたけど

   トイレでおむつを下ろしたタイミングでして失敗

  (この後一年経ってもトイレで成功したことは

   ありませ~ん。トイトレって何だ?的状況ですガーン

グリーンハート7/29初めて葉っぱを持ち帰る

   (触って遊ぶけど持ち帰ることには

    執着しないので珍しかった)

 

 

2歳当日は写真館で写真撮影でした

 

 

ヘッタクソなパンケーキでしたてへぺろ

どうせ食べないのでいちごはフリーズドライのものです

アルファベットクッキーでHAPPY BDAYにしています

(IRTHは入ってないよね~)

左下は別日にレストランで用意してもらったものです

めちゃ笑ってるのは風船があったからかなゲラゲラ

この頃から紙に書きなぐるメモから

スマホのメモ機能に移行しました

なのでこのブログ、メモ転送なので

体裁整えればいいだけなので楽です

 

 

1歳11ヶ月記録です

 

上三角急にいないいないばあとか見て声出して笑う
下三角6/14初めての美容院カット

   (抱っこして親子ケープってのをやってたけど

    ケープが怖くてギャン泣きえーん

   ケープ外してなんかよくわからない感じで終了

    前髪だけだったか、後ろも切ったか記憶なし

    でも素人の夫がカットするより上手だったとだけ

    記憶が。。当たり前か!?)
ダイヤグリーン6/15、2を見てtwoって言う!

   その後、aでappleって言った
ダイヤオレンジ最後の一口をずっと口の中で貯めてるように。。

   →動いた勢いで吐く真顔
   美味しい「しぃ」から「おーいしぃ〜」に
丸ブルートイレのおもちゃが来たらすぐトイレにも座ってみせた
   ちっち出る、出たを教えてくれてトイレに行きたがる感じ

     (トイトレ開始と言っていいのかな??)

  乙女のトキメキ7/4 寝る前にトイレに初挑戦!出なくて終了

丸レッド歌と手遊びのタイミングが合うようになってきた
   ごっこ遊びが始まった。ぬいぐるみを使って色々やってみたり、

   車のおもちゃを走らせてブッブーといって遊ぶ
四角オレンジ寝る時にねんね、寝てる映像を見てねんねといえる
 

 

こんなのも作ってました☆

 

ケーキ仕込み終わりましたバースデーケーキ

フルーツボウル(ドーム?)ケーキで

簡単と言われてるものです

(初でしたがそれっぽくなる予感がします)

約3時間冷蔵庫でってあったので

ギリギリでした笑い泣き

 

 

もしかしてもしかしたら

ブログアップすると通知が行くなんて

ことが起きてたらうるさくてすみません滝汗

 

 

 

では1歳10ヶ月記録です

 

丸ブルー2019/5/22,5/28に「チッチ」で

   うんちを教えてくれた

  (すごい出来事と思ってこのメモが一番目)

丸レッド5/26 砂場でねこのうんち触るガーン

上三角手遊び歌が大好き

   チューリップの歌で「プー(チューリップ)」と

   言っていたので、歌の意味がわかって

   言っている(らしい)

 

短いメモでうんちの話ばかりでした笑い泣き