こんちきしょうなあんちきしょう
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

あたり

 

 

 

 

先週末の3連休初日

 

久しぶりの釣りに行ってきました。

 

 

 

 

今シーズン初のバチコンアジング

 

荒天による出船中止も続いたりで

 

釣り自体が昨年の10月のアオリイカ以来

 

今回も海況の予報はあまり良くなかったんですが

 

 

image

 

18時 無事出船

 

 

 

今シーズンからなのか

 

シーホースさんは2隻体制

 

この日はお父さんの船で出撃です。

 

 

 

沖はウネリがあることもあって

 

近場の水深12mと、かなり浅いポイント。

 

 

魚の集まりも早いし、手返し良く探れるし

 

サイズはさておき、数は釣れるだろう

 

と余裕をこいてたんですが・・・

 

 

 

image

 

5時間ほど頑張って

 

この日は 尺アジ 20匹程

 

あとは外道で サゴシ 1匹

 

 

 

この時期、適度に脂がのってて美味しいアジ

 

もうちょっと釣りたかったんですけどねぇ。

 

 

 

image

 

せっかくなので今回もすべてお刺身に

 

 

 

見た目はさておいて・・・

 

捌くのは少し早くなってきたかな?

 

 

 

 

 

今年一発目っ

 

 

 

いやはや お久しぶりです・・・

 

 

 

久しぶりにブログでも書こっかなー

 

と思い立ち、ログインをしてみたんですが

 

なんと昨年の8月以来だったんですねぇ汗

 

 

 

皆さま、お元気でしょうか?

 

大変ご無沙汰しております・・・

 

 

 

おかげさまでMかみは元気でして。

 

まぁ 加齢による疲れは日々あるものの

 

今年の健康診断も無事にクリア。

 

 

相変わらず子供のサッカーの練習相手と

 

ポケ活(Pokemon GO)に日々勤しんでおります。

 

 

 

 

ホント お盆休み以降、何してたっけな?

 

と、思い起こしてみますと

 

 

image

 

恒例のアオリイカ釣りには行きましたね~

 

 

 

昨年に比べると釣果はイマイチ

 

荒天続きで出船中止も多かったんですが

 

何とか3回ほど釣行することができました。

 

 

 

 

 

で、10月後半からはアジ釣りに移行し

 

月1回は行く予定でいたんですが

 

これまた運悪く、ことごとく出船中止で。

 

 

10月から1回も釣りには行けず

 

という状況が続いております泣

 

 

 

 

実は今週末も予約入れてるんですけどね

 

これまた出船中止になりそうな予報でして。

 

 

 

もし、今回も行けなかったら・・・

 

ちょっと高めのスニーカーでも

 

やけくそで購入をするつもりです笑

 

 

 

 

 

ここんとこ基本、毎週末の土日は

 

子供のサッカーの予定が入っちゃうんですが

 

練習や試合がないタイミングで

 

 

image

 

万博公園に行くのが我が家のブーム♪

 

 

 

ちょこっとサッカーの練習も出来るし

 

がっつり Pokemon GO ができるし

 

テントなんか貼ったりしたら

 

ちょこっと昼寝もできちゃうし

 

のんびり一日楽しめるのが良い感じ。

 

 

 

そうそう

 

万博公園のように人が集まる場所に行くと

 

Pokemon GO の浸透具合には毎回びっくりします。

 

 

先月末も Pokemon GO のイベントがあって

 

子供と川西能勢口に行ったんですが

 

開始と同時に30~40人ほどが集まったりと

 

かなり盛り上がっておりました。

 

 

 

image

 

その時に何とかゲットしたポケモン笑

 

 

 

ちなみに

 

子供の試合の付き添いなど空いた時間なんかで

 

親御さん達とお話する内容が

 

なぜか Pokemon GO だったりもします笑

 

 

 

image

 

冬季大会もありました

 

 

 

ぼろ負けでしたけどね・・・

 

少しづつではありますが

 

我が子の成長も垣間見られ。

 

 

 

まぁ なんやかんやで

 

元気にやってはおりますが

 

 

 

重い病にかかってしまった人

 

病に倒れてしまった人など

 

周りにチラホラいるのも事実でして・・・

 

 

 

 

今年一年、自分も含めて

 

皆様に幸多からんことを。

 

 

 

 

今週末、出船できたら良いな・・・

 

ネットでスニーカーでも物色しとこかな笑

 

 

 

 

 

 

 

 

お久しぶりです

 

 

 

いやぁ

 

お盆休みも終わりましたねぇ

 

 

 

 

いやはや

 

5月以来のブログとなりました・・・

 

 

 

数少ない当ブログのお客様

 

お変わりございませんでしょうか?

 

 

 

なんやかんやと忙しい割には

 

ブログに書くほどのネタはない、という

 

ちょっぴり慌ただしくも

 

平凡な毎日を送っているMかみです。

 

 

 

 

うちの息子がサッカーを始めてからというもの

 

基本、土日はサッカー関連の行事が入り

 

サッカー中心の生活になってきている感じ。

 

 

夫婦共々

 

これまでサッカーとは無縁の人生でしたので

 

なかなか大変でございます。

 

 

image

 

ほんのちょっとの間

 

穏やかな日々を過ごせましたが笑

 

 

 

子供の回復力の凄さを目の当たりにしましたね。

 

すぐに復帰をされてました・・・

 

 

 

練習や試合の送迎や父母会の集まり、と

 

まぁ 色々とございますが

 

機嫌良くサッカーをしてくれてる間は

 

頑張ってフォローしたいと思います。

 

 

 

そんな我が家の夏

 

例年の恒例行事となりつつある

 

image

 

セミの羽化ショー

 

 

 

今回うちの子が捕ってきた幼虫は

 

もう羽化直前だったせいか

 

すでに足が硬直してしまっていて

 

どこにも掴まることがことができなかった為

 

かみさんが羽化迄の30分ほど

 

おしりの部分を掴んで介添えをしてはりました笑

 

 

 

なんでも、殻から抜け出す時って

 

  ブゥン ブブゥ~ン

 

って、振動しながら出てくるらしいです笑

 

 

 

 

 

昆虫系 その2

 

 

GWから羽化が始まっていたオオクワガタ達

 

残念ながら♀が1頭、お星様になったものの・・・

 

他は無事羽化が成功♪

 

 

image

 

♂は7cm前後、♀は5cm前後

 

皆、立派に出てきてくれました。

 

 

 

 

image

 

やっぱオオクワガタは格好良いですねぇー

 

 

 

とりあえず ♂♀ 各2頭を残し

 

他の子達は皆、里子に出しました♪

 

元気に長生きするんやぞー

 

 

 

我が家に残った2組のオオクワガタ

 

来年、またペアリングさせてみようかなぁ

 

なんて考えております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月初めにはイカ釣りにも行ってきました。

 

 

6月に行った時には

 

剣先2杯、スルメ6杯と

 

散々の釣果だったんですが・・・

 

 

 

image

 

この時は33杯♪

 

 

 

お盆休みにも1回予定していたんですが

 

台風直撃で出船中止・・・

 

 

結果的には有終の美を飾れたので

 

まぁ これで良し と致しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

そういえば1ヶ月ちょっと

 

愛車のヴェルファイアが入院しておりましたね。

 

 

image

 

なんと、塗装が浮いてきましてね

 

 

 

うげぇー 

 

いったい治すのにいくらかかるんだぁ?

 

 

と、すぐにネットで調べてみたところ

 

うちの車、塗装不良のリコールかかってましてん・・・

 

 

通常、トヨタの塗装保障期間は3年らしいんですが

 

うちの車は塗料の配合を間違えていた可能性が高いということで

 

保証期間が10年に延長されてました。

 

 

で、うちの車、購入してから今年で10年目。

 

ギリセーフでございました。

 

 

image

 

代車のノア

 

 

 

いやぁ 今どきの車ですねぇー

 

使い勝手は良いし、安全装備も凄いし

 

室内も広いし、運転もしやすいし

 

これといった欠点は何もないんですけど

 

何だか少し物足りない感じがしたのが不思議・・・

 

 

 

 

 

 

 

とまぁ、これといったトピックスもなく

 

2023年、何とかお盆明けまで過ごして参りまして。

 

 

 

 

気分的にはお盆明けから

 

今年の後半戦スタートって感じで。

 

 

子供のサッカーもこれからが本格化。

 

老体に鞭打って、付き合っていきたいと思います・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>