一週間の東京滞在


コンサートにオーディションに何個か打ち合わせ


疲れて名古屋に到着


お友達からこれが届いてました


MULINO BIANCOのTarallucci(≧▽≦)


日本でもパスタで有名なBarilla社のビスケット


何種類もあるのですがこれが一番好きドキドキ


普通にスーパーで売ってるビスケットなんです


日本に帰ってきて恋しいものって


特別なものじゃなく


そういう日常にいつもあったものです音譜


あー、これこそが私のThe 朝ごはん!!


幸せな朝です


コーヒーは最近のお気に入り


桑名市 カフェ・ド・アンのちょっと酸っぱいお豆コロンビア


カップとソーサーは少し昔のNoritake


ツボだったので知り合いが処分しようとしていたのを頂きました


アルベロベッロで買ったナフキンを敷いて


幸せに拍車をかけます!!




さて!!女将業がんばるぞーーーー(ノ´▽`)ノ


















ひさしぶりにこのタイトルのコンサートを開催します


ひさしぶりに東京で


お馴染みまいたん、大園麻衣子さんと


ふたりのコンサートです






ここ数年で私は歌い手として


ぐぃぃぃいいいいいんと成長しました


まだまだなんですよ!!


まだまだなんですが!!


あえて言ってしまう!!


上手くなりました!!


いや、まだまだなんだけども!!笑


上手くなると何が出来るかっていうと


私の中にある


「好き」や「愛してる」や「ありがとう」や「涙」や「イタリア」や「故郷」


そんなこんなを音楽と声に変えられるんです


表現者としての成長として


こんなに大きな喜びがあるでしょうか


ありません!!


ないでしょ!!たぶん!!笑




そんな想いを誰よりも共に感じてくれる


マイラブドキドキまいたんドキドキ


彼女と重ねてきた時間も音楽からお楽しみ頂けると思います




藤原歌劇団から頂いた御仕事ですが


オペラはほんの少し(≧▽≦)


あの日本の歌姫の昭和歌謡、ガッツリコッテリカンツォーネ祭り、大好きな唱歌などなど


今の宮澤優子がうたう歌!!


お楽しみ下さいませ音譜


ミュージックレストラン アルテリーベさん


ご飯も美味しいそうですナイフとフォークラブラブ( ̄▽+ ̄*)













まだまだ続く


シェフ渾身のコース音譜





こちらはタヴェルナ ヴィスコンティ名物


焼きニョッキ


手前は紫いも、奥はさつま芋


初めて召し上がる方はいつも感激されます


ファンも多くてシーズン毎にこれを目当てに御来店下さるお客様も







自家製ニョッケッティ サルディ


サルデーニャ島の郷土パスタ


サフランが香るボロネーゼソースとドキドキ


んまーーーー(≧▽≦)







つぶ貝と蛍いかのオイルソース フェデリーニ


こちらは乾麺


乾麺には乾麺の美味しさがありますよねグッド!


早く食べたすぎて


写真がいつも適当です(_ _。)


よく見えませんが


とっても綺麗に巻いて盛りつけしてありましたよ








そしてこれ!!


〆に相応しい


メインなプリモピアット


牛頬肉の赤ワイン煮込みとリガトーニ


リガトーニの中に蕗が!!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


おいしーーーーー!!合う!!


この頃には目の前に赤ワイン、白ワイン、ビールのグラスが並んでました笑


飲み放題ならでは!!の幸せドキドキ



もうお腹が破裂しそう!!うーーー!!


ってみんななりながらも


こちらは別腹(ノ´▽`)ノラブラブ







苺のティラミス


チョコバナナケーキ


桜のセミフレッド





さてさて長くひっぱりました豊田市TRAVIATAの思い出もこれでおしまいです


本当に幸せな時間と出逢いに溢れていました


また皆さんと現場で出逢えるように


がむばろーーーーーー≧(´▽`)≦