いろいろな回送やりながら、
道の駅とは別に密かに集めていたポチ、
参加賞をもらえる条件の5ヵ所以上のポチを収集した。
これで条件クリア❗❗
一個オマケに
参加賞は特製手ぬぐい、
更に抽選で30人に関係市町村の
特産品(3000相当)をプレゼント。
ただし、この景品を頂くには1つ最大の難関がある。
景品のもらえる場所に行かねばならないのです。
その場所は「奥の細道むすびの地記念館受付」
その所在地は岐阜県大垣市
ここは全国区で回送できるセルティ様に期待するしかない❗
過去に1回、回送で大垣市を通過したことがある。
年に2~3回位は長距離回送で中部・関西や四国、
中国地方に行った経験があります。
だから可能性はあると思いポチ集めていました。
このスタンプラリーの期限は来年2/29
まだまだ、時間はたっぷりある。
名古屋以南の回送があれば訪問可能です。
さて、手ぬぐいgetの夢は叶うのでしょうか?
乞う❗ご期待❗❗
仙台スタッフの方々、
是非、チャンスをお恵み下さい。m(_ _)m
道の駅とは別に密かに集めていたポチ、
参加賞をもらえる条件の5ヵ所以上のポチを収集した。
これで条件クリア❗❗
一個オマケに
参加賞は特製手ぬぐい、
更に抽選で30人に関係市町村の
特産品(3000相当)をプレゼント。
ただし、この景品を頂くには1つ最大の難関がある。
景品のもらえる場所に行かねばならないのです。
その場所は「奥の細道むすびの地記念館受付」
その所在地は岐阜県大垣市
ここは全国区で回送できるセルティ様に期待するしかない❗
過去に1回、回送で大垣市を通過したことがある。
年に2~3回位は長距離回送で中部・関西や四国、
中国地方に行った経験があります。
だから可能性はあると思いポチ集めていました。
このスタンプラリーの期限は来年2/29
まだまだ、時間はたっぷりある。
名古屋以南の回送があれば訪問可能です。
さて、手ぬぐいgetの夢は叶うのでしょうか?
乞う❗ご期待❗❗
仙台スタッフの方々、
是非、チャンスをお恵み下さい。m(_ _)m







