こんにちは。

お久しぶりです。  もしくは  はじめまして。


当時2歳だった息子は5歳になり、

弟も生まれました。


消すのはなんだかもったいなくて

かれこれ2年間放置していたブログですが、


ふと思い出してひさびさにログインしてみると…

2年も放置してる昔の情報のブログなのに

見に来てくださってる方がいらっしゃるんですね。

解析みてみると

やたら訪問者数が上がってる日もあり(大汗


2年間経過して今はどうなのかという状況報告を

ぼちぼちですが更新したいと思います。



050717_1153~01.jpg

交通科学博物館 に行ってきました。


大阪・弁天町駅のそばですぐ建物がわかりました。

本物の車両、0系新幹線などを間近で見ることができ、

電車模型が数多く展示されていて、電車好きの息子、大喜び♪

これは500系!これは700系!などと名前を言いながら

おとなしく見ていました。
博物館内で駅弁を販売していて、売り場の一角の他にも

食べるための部屋もあり、外にもテーブルがあり、

お弁当を食べる場所に困りません。

少し暑かったけど機関車を眺めながら駅弁を満喫しました。


来た記念にと新幹線の絵がプリントされている

プラスチックのコップを購入。

耐熱100℃なので使いやすくてオススメです。

息子のお気に入りのコップになりました^^

050823_1245~01.jpg

050707_1519~01.jpg

7月の参観日はちょうど七夕だったので、笹飾り作り、

とはいえ、本人全く工作する気ナシでほとんど親がつくりました(笑)


050806_0147~01.jpg 050806_0405~01.jpg

ボール遊び・平均台・マットを使った遊びなどの運動、

高い・低い、大きい・小さい、たくさん・少し、色・形、

上・下、物の名前、

色紙をちぎってワークブックの花の絵に貼ること、

なまえを見せてひらがなに興味をもたせる、

あいうえおのカードを見せて同じものを合わせる、

おべんとうばこの歌などの手遊び、

ウサギのパーツの先にボタンをつけたもので

ボタンのつけはずしの練習

などをしています。


教室に入るときに全く泣かなくなり、

先日はこちらを向いてバイバーイと手を振りながら

入って行って、

成長ぶりにちょっと感動してしまいました。



多い・たくさん、少し・ちょっとなど、

言葉を言い換えていろいろ教えてあげてくださいと

講師にアドバイスしてもらいました。

言い換えていろんな種類の言葉を教えるのは

言われるまで気がつかなかったので、

意識して言い換えてみるようにしています。

積み木を横につなげて電車に見立てて遊ぶのは

相変わらず好きだけど、

最近積み上げることよりも壊すことが好きになった息子。
積み木の壁を作っていたら、見事に壊されました。
壁を撮ろうと思ったら…崩れる瞬間の写真です(笑)


電車に見立てて壁を移動させるのは無理ですって(^_^;)

自分が子供の頃は、中学生になってから初めて英語を

始めるという人が大多数だったのですが、

現在は幼稚園で週1程度英会話の時間があるところも多く

小学校では5年生から英語に親しむ授業が始まります。


小さい頃から遊びとして英語に親しませてあげたいな・

耳を慣れさせたいなと思ったので英語教育についても

考え始めました。
何がいいのだろうかと教材雑誌や英語育児されている

方のHPを読みまくり。

興味をもった教材を使ってみることにしました。

DWE(ディズニー英語システム)

使い始めて1週間後の様子です。


*プレイアロング1


「Hello!」の曲のときにマラカスを振っています。
1個でも楽しく鳴らしているけど、映像では2つ持って

鳴らしているので、せっかくDVDと同じおもちゃが付属して

いるのならマラカス2つあったらいいのにな~。

「Up and Down」にあわせて息子を抱え上げ、高い高ーい。
重いっす(-_-;)上腕が鍛えられそうです・・・
公園に行って、シーソーで遊ぶときにアップダウンを言いながら

遊んでます。

はちの指人形を気に入って、指にはめて映像同様動かしています。
はじめはわたしが指にはめて動かしていたけど、

息子自身がはめて動かしたいらしい。



*シングアロング1*


サンプルDVDの時にはABCソングを歌ったり踊ったりしていたけど
それを2週間やった後だからかちょっと反応薄。
嫌なものはバイバーイと言ってわたしにリモコン渡して
消すように言うけどそれをしないので飽きてはいないみたい。
時々DVDを見せて、ほとんどCDのかけ流し。
わたしが歌詞絵本を見ていると覗きにきて、

ひざの上に座ってパラパラとめくりはじめます。
絵を見てるだけでも楽しいもんね。
まずわたしが歌えるようになったらいいなと思いつつ聞いてます。
わたしがまずい発音で歌っていたとしても、

きれいな発音を聞かせたときに、ちゃんと修正されるらしいから。
とはいえ、いい発音で歌えるようになるといいなー。




*トークアロング*


カード自体が大きくて、差込み方に慣れるまでちょっと

扱いにくいけどうまくカードを差し込めるようになりました。
インデックスをみながらとりあえずカードをテーマ別に分類。
動物・食べ物・身につけるもの・生活で使う言葉(動作)・

音の楽しいカードを市販のファイルケースに入れて、

その時々でテーマごとに渡しています。
自分で流して遊ぶ集中力の持続はだいたい1テーマですね~。

050628_1108~01.jpg 今日、「bend down」(体を)かがめる の

カードを見て、息子がベーンダーンと言ったので、

インプットされてるんだ!と実感してちょっとうれしくなりました。

すべての教材が連動されてて、良いといわれてるのは

こういうことだったんですね。
プーさんがbend downしているのDVDで見て真似してたもんね~。




*メインDVD1~3*


やはり新しいものを見せると集中して見てます(笑)
カードを見て、ミッキー・デイジー・グーフィーの名前を

いうようになりました。
デイジーよりミニーのほうが、グーフィーよりもプルートの方が

よく出てくるのに。好みなんでしょうね。



英語のDVDを見た後、引き続きしんかんせんのDVDが見たいと

ごねられるので、一気に映像を見る時間が増えました…。

今まで心がけてきた、

映像を見る時間を少なくする・童謡をきくということが

できなくなってきているのが現状です。
CDのかけ流しだけよりも映像を見て遊んだほうが、やってると

実感できるし、理解しやすいだけに難しいところですね。