その8のこれね。ついついやっちゃいがちですよね。

8)過去の自分とくらべない。

これ絶対やったらダメなことランキングにしたら10位以内にははいりますよね。

そうです。過去の栄光は過去のもの。

どんなに小学生の時足が速くて毎回リレーの選手に選ばれたり、区の連合陸上大会(国立競技場でやってたんですよ!)の代表選手に選ばれたり、バスケット部では中学入学した時からレギュラーだったり、とにかく運動に関しては学内1位だったとしてもね。

これ全部私のことです。

あなた!

もうあれから30年以上たっちゃっているわけ。

未だに100m走15秒で走れるわけないでしょ?足がもつれちゃいますよ!

それを過去の栄光未だに引きずったままスケートはじめたら絶対怪我しますから。

無理無理。

 

ちゃんと現在の自分を認めたほうがいいです。

 

「私は運動神経めちゃくちゃ良かったんで。これくらいへっちゃら!」って思ってやるとすぐやられちゃいます。

48歳って正直もう若くないんだから。

みんなから慰めの意味でも「まだまだ若いですよ」っていくら言ってもらっても体は正直。

走ってても泳いでてもすぐ息きれちゃうし。体力落ちてるよなー少しでもそう感じたらジムいってクラスとります。

それでも小学生の頃の私には戻れません。

仕方のないことです。

今の自分にあったやり方を探すべきです。

歳とったら歳とったやり方ってものがありますからね。

 

過去の栄光は捨てて今はただのOB3スケーター。

 

そりゃあちこち痛くなります。気持ち良く汗けるまで長時間走ってもその後膝にきちゃったりするんで走りたくても走れない。

だったら走るより歩くとかね。

アグレッシブな動きで腰に負担がくるようならヨガに移行するとか。

自分の体と向き合って進めていきましょう。

たまにマッサージに行ったりするとかね。

ああ、ほんと体は正直だわ。笑。

まあ、長く楽しんでいたいので体に聞きながら労わりながらスケートしていきたいです。