昨日予告したこのトピック。

反響が大きい!どうやらみなさん関心があるようでやりがい感じます。

ではさっそく

<その1>

1)やってみてから決める。まずは週に1回一ヶ月。

これね。

きっかけはアメリカにきてから車にばかり乗っていて(乗らないと生活できない)東京に住んでいるときはずっと自転車生活だったので何か運動したいなーって思ってはいたんです。

何がいいかな〜と考えているうちに家の中を見渡すと、ゆうとが置いていったスケートボードやスケート留学でこちらに来た子供たちとスケートイベントにいってくじ引きで当たったデッキ等、なんだかすぐにでもスケートボードできる環境が揃ってるじゃない?しかも私はスケートパーク案内のプロフェッショナルだし。どこに私に合うパークがあるのか知ってるじゃない?おまけにまわりは先生だらけ。自分の息子に聞いたらいい。と、こんな状態でした。これはスケートボードするしかないじゃない?それにどうやら40歳以上が出場できる大会がある?これか!

 

私、最初のうちほんとにスケートボードの上に両足を乗せることがなかなか怖くてできませんでした。

両足を乗せたとたんにひっくり返るんじゃないかと思ってビクビクしながら足乗せてました。

もちろん何かにつかまってですよ。

誰かの手だったり、どこかの柵だったり、壁だったり。

自力でなんてとてもじゃないけどできませんでした。

それだって乗ったわいいけど今度は降りるのがこわい。

もう少しでも揺れたり動いたりしただけでほんとに怖かったです。

少ししてから近所にランプを見つけたんでそこで練習することに決めました。

なので少しの目標をたてました。

それが、

『まずは週に1回一ヶ月』

これね。

その時の様子がこちらです。

とりあえずやってみました。

といっても1回15分とかです。

それ以上無理でしたよ。笑。

怖さが先にきて汗かくまで滑るなんてできませんでした。冷や汗の方が先ですよね。笑。

 

気楽な気持ちでとりあえず一ヶ月やってみましょう〜〜