まず価値観から考えよう | キャリアコーチの就活応援日記

まず価値観から考えよう

自己分析をはじめる人におすすめするのが、「価値観」という切り口で考えるということです。


価値観というのは、たまに日常で使ったりしますが、自分らしさ、人生で譲れないこと、こだわり、自分の本質、コア(核)といったものと理解しています。


価値観は、以下のような問いをによって、出てきたりします。


「あなたが、人生で一番いきいきとしていたのは、どんなときですか?」
「どんなときに“自分らしさ”を感じますか?」
「子どものころにワクワクしたとはなんですか?」
「やりたかったけど、やれなかったことってなんですか?」
「どんなことに怒りをかんじますか?」
「衣食住以外に、なくてはならないものってなんですか?」
「もし自分の命があと3週間で終わるとしたら、残された時間をどう過ごしますか?」
「20年後、何の制約もなかったとしたら、何をしていますか?」


一人で考えるのではなく、できれば、お友だちとペアになって、インタビュー形式で行うことをオススメします。


価値観が明確になれば、エントリーシートも迷いが無く、自分らしい差別化されたものが書けるようになります。また、面接でも、どんな質問に対しても動じなくなります。また、今後、就職活動に限らず、大きな決断に迫られる場合でも、価値観を踏まえて決断することによって、納得感が得られやすくなります。


ぜひ、この機会に一人でも多くの人に自分の価値観を考えてもらえればと思います。