皆さん、お久しぶりです!
って、今年に入ってもう5ヶ月以上もこのブログを放置してしまったぁガーン

言い訳になってしまうけど、本当に忙しかったぁ~。

スクールの行事やバレエの発表会。

ようやく、バレエの発表会が終わり、少しは落ち着いてきましたが
やはり、姫りんの学年が上がるにつれ、今まで以上にやらなくてはいけない事や
ぶちあたる壁に右往左往。。。先輩ママたちに教わる日々。。。

そんな中、そろそろ 海外へ戻ろうかと言う話も出て来て。。。

少し、こちらのブログをお休みさせて頂こうと言う結論に。
私なんかの、親ばかブログを今まで読んでいてくださった皆さん。
本当にありがとうございました。

プライベートの方のブログは続けますので
このブログを通して、お友達になって頂いた方々には
改めてご連絡させて頂きますね。

ブログお休み前の最後は姫りんの発表会の写真を。。。
他のお友達が移っている写真はNGなので、姫りんだけの写真で。
とっても思い出に残る良い発表会になりましたぁ。

そして、先日は姫りんの通うインターナショナルスクールで
生徒会選挙が行われました。
まずはクラス選抜で二人に絞られ、最後は全校生徒の前でスピーチ
そして、めでたく姫りん選ばれましたぁ~。
いやぁ~本当に良くがんばったぁ。サポートしてくれた上級生の
お兄ちゃん、お姉ちゃんにも感謝です!

そんなこんなで、ブログを一時お休みしますが
また時間が出来た時、もしくは海外に戻ることになった時にでも
突然、復活するかもしれません。
その時は、またどうぞ宜しくお願いします。

今まで、ありがとうございました!(*^^*)








早いもので、今年も あと少しですねぇ。。。

今年は本当に、姫りんがSchool関係で良く頑張りましたぁ。

先日も、全校生徒代表に選ばれて。。。クラッカー

姫りんの通うインターナショナルスクールでは毎年
スクールのホールではなく、他所の大きなホールを借りて
行われるのですが、そんな大舞台でも、物怖じする事無く
見事、やり遂げましたよぉ~アップ

そんなこんなで、バタバタ。。。
只今、この公開ブログは来年からどうしようか考え中です。




クリスマス☆イブの日は、マミーの家族が来てくれて
ほのぼのクリスマスパーティを。。。

クリスマスツリーは今年は無しです!
なぜかと言うと、姫りんが
「アメリカで飾っていた大きな、大きな、クリスマスツリーが
姫りんのツリーなのぉ~!姫りんのお家はアメリカのお家だから
このお家にはツリーはいらないのよぉ~!」と。。。

アメリカに帰りたい病もチョロッと出ているんです。しょぼん



サンタさんからも、一応 届きましたよぉ。

と、言うのも スクールでサンタはダディだ!とお友達に
言われてしまったらしく、姫りんの頭の中はもうぐちゃぐちゃ。。。
信じている反面、ん?と思う節もあるようで。。。

自分で、PCを使いこなしてしまうのも問題ありです。
家では、何を調べているか横についていることが出来ますが
スクールで、気になることがあると、コンピュータールームに
休み時間に行って、調べられちゃうんでねぇ。。。

そんな姫りんの為に、サンタさんからのプレゼントは
アメリカから、姫りんが欲しがっていたアートブックを取り寄せたり
クリスマス前に、サンタクロースについて語り合ったり
色々、工夫して 。。。その甲斐あってか、
「やっぱり、サンタさんはいるんだねぇラブラブ

何か、もう こんな日が来るなんて、早すぎるよぉ~しょぼん

そんな、姫りんですが フェアリーの存在は信じきっているんです。
まだ、誰にもフェアリーの事は否定されていないんでねぇニコニコ

大きくなるにつれ、色々な事を頭の中で思うことについて
考える力が付いて来て、大変です。




姫りんが今年もらったプレゼントはこんな感じで~す。ラブラブ




毎年、姫りんの喜ぶ顔が見たい一身で頑張りまっす!




今年のブログは、このブログで最後になるかもしれないので
ここで、ご挨拶させて下さ~い。

今年も1年、親ばかブログを見てくれた皆さん、ありがとうございました!

私も皆さんのブログを読ませて頂いて、癒されていましたぁ。ラブラブ

どうぞ、皆さんにとって2014年も素敵な年になりますように星

すっかり、ご無沙汰しています!
(こちらのブログでは。。。)

最後にアップしたのがハロウィンネタでしたね。
随分、さぼってしまったものです。あせる

と、言うのも本当に毎日 忙しい!
姫りんのスクールのイベントや何かと色々。


チェルシーの海外生活


習っているバレエも、4月の発表会に向けて
強化練習が始まり、1週間に2~3回のレッスンになりました。
1回のレッスン時間は、毎回1時間40分。
他のバレエスクールに比べて、長いです。


チェルシーの海外生活

姫りんは2曲踊ります音譜
一つは「白鳥の湖」、もう一つは名前を忘れました。


チェルシーの海外生活


「お家でも、練習したいから、バーもミラーも付いた
バレエのお部屋を作ってぇ」 と、姫りんが。。。

アメリカのお家だったら、すぐにでも作ってあげるけど
日本のお家だと出来ないのよねぇ。

日本に来て1年が過ぎました!月日が経つのは早いものですねぇ。

最近、姫りんはアメリカに帰りたがっています。
それは、マミーもダディも一緒。
いつ、帰ることになるのかなぁ?

今週は姫りんのスクールのウインターパフォーマンス。
毎年、大きなホールを借りて、全学年合同の大きな舞台をやります。

今年は姫りん、学年代表に選ばれました。
学年代表に選ばれると各学年の代表者は、毎日ランチタイムに
教頭先生の元に集まり、一緒にランチをとりながらミーティング。

各学年の代表は、自分の学年のパフォーマンス以外に
各学年を繋ぐ演出のパフォーマンスも練習しなくてはいけません。
おまけに、姫りん、最後の締めくくりのスピーチに抜擢されてしまいました。
喜ばしいことなのですが。。。

かれこれ、1ヶ月くらい練習が続いています。
姫りんの体力も限界に近づいてきて、ちょっと風邪気味に。。。

ここまで、せっかく頑張ったのだから、本番直前でダウンしない事を
祈るばかりです。

すっかり、こちらのブログがストップしていましたぁ~。

と、言うのも、何しろ忙しい!忙しい!

姫りんのスクール行事も多いし、習い事に
ママ会やらプレイデートやら。。。

そうこうしているうちに、もうすぐハロウィンなんですねぇ。


チェルシーの海外生活


ショッピングモールもハロウィングッツが。。。


チェルシーの海外生活

このショッピングモールでは、衣装を貸し出してくれて
実際に着てみて、自分のカメラで撮影して購入する衣装を
決めさせてくれます。

この日は、お客さんも少なく、購入しなくても試着して良いと
言ってくれたので、着させてもらうことに。。。


姫りん、初挑戦のスノーホワイト(白雪姫)
う~ん、中々、似合うじゃないラブラブ

でもなぁ、今年はスクールのハロウィンイベントと同じ日に
スクールの暮らす発表会も重なり、その中で姫りんはパイレーツ
なんだすよねぇ。

ハロウィンイベントの時には着替えても良いと言われているけど
そのまま、パイレーツでも良いとの事なので、そのままかなぁ。

日本だとアメリカにいた時よりもイベントごとに

今ひとつ力が入らないのは我が家だけでしょうか?

姫りんのスクールは、夏場にプールの授業とは限りません。
1年間に4ヶ月弱、プールの授業があり
各学年が何月にプール授業になるか、その年の春に決まります。
今年の姫りんの水泳授業は、9月から12月。

何で、冬場も水泳授業が出来るかと言うと
スクール内のプールではなく、国際競技上で専属のコーチが
ついて、水泳の授業が行われるからです。


チェルシーの海外生活

プール大好き姫りんは、毎週プールの日の朝は大はしゃぎ。


チェルシーの海外生活

水着は自由なので、姫りんの水着はこれにしました。


チェルシーの海外生活

その他の準備する物はこちら。。。
タオルに、ゴーグル、水泳キャップ、ぬれた髪の
上からかぶって帰ってくる為のタオル地のとんがり帽子。

インターでも、ここは日本。
アメリカだったら無いものも。。。
タオル一つでも、姫りんは珍しがってはしゃいでます。


チェルシーの海外生活

初日の水泳バッグは、このジュエルペットのボストンでしたが。。。
もうちょっと、お姉ちゃんぽいのが良いと言うことで
新しく購入しましたぁ。


チェルシーの海外生活

で、この水泳バッグに。。。

これから12月まで、姫りんプールの日だけは
風邪をひかない良いなぁ~。