新潟の松之山温泉に来ています。


観光学校の合宿です!


  松野恵介のブログ【コンサルタントの視点】-1017-6
 お互いの販促物を、お客さんの目で見てみる


仕事できても、やっぱり、その土地土地に行くと楽しみがあるもの。

松之山温泉にも、いくつもの楽しみがあります!



一番は、やっぱり何年間もお付き合いをさせてもらっている旅館の方々に会えること。


毎年来させてもらっていると、
各旅館の特色や、社長や女将の性格なども分かってきて、
お会いするのが楽しみです♪



次に、温泉。


日本三大薬湯の一つに数えられる源泉で、
5分ほどつかってるだけでホカホカで、
それ以上つかっていると汗だくになります(笑)


あとひとつ。


それが、松之山温泉入口付近にある 

蕎麦とジャズの店「滝見屋」さん



   松野恵介のブログ【コンサルタントの視点】-1017-4
 

ここのオーナーの書いているコラムや、掟が最高に面白い!!


クリアファイルの中に、いくつもるのですが、

その中でも個人的に最高に面白いのが・・・・



   松野恵介のブログ【コンサルタントの視点】-1017-1

全日本不良中年協会の「非勝三原則」


・勝たない

・勝てない

・勝ちたくない



   松野恵介のブログ【コンサルタントの視点】-1017-5

面白い!!


っていうか、よく考えたな~って。

感心してしまいます(笑)


こんな掟や規則が、ずらずらと並んでいるのがこのお店の個性。



実はこのお店、遠くからも、このお店をめがけてやってくるお客さんも多い。


このお店、決して蕎麦のうまさを売ってる訳じゃないでしょ。

オーナーの個性が、そのまま店の個性になってるんですね。


自分の思いや考えを継続して発信していると、


その思いや考えに共感してくれる人が集まる。


そういうことを実感させてくれるお店なんです!



もし近くにきたら、温泉に入って、蕎麦でも食べてみてくださいね♪



          人気ブログランキングに参加してるんです

              応援クリックよろしくです!

                ↓ ↓   ↓ ↓
               松野恵介のブログ【コンサルタントの視点】-ブログランキング