情けは人の為ならず、巡り巡って我が身に還る。

情けは人の為ならず、巡り巡って我が身に還る。

虚偽DV,子の連れ去り、打倒離婚ビジネスなどの解決に向けわずかながら取り組んでいます。
1月30日に,TEAM「愛のある家族」は「子の連れ去り問題、面会交流及び親権」について、日本初の全面勝利を得ました。この判例により今後は家庭裁判所も変わりつつあると思います。

Amebaでブログを始めよう!


 久しぶりのブログ更新

昨年9月23日に東京で入院中の代表に代わり「愛のある家族」のスピーチを

聴かれ、ブログを観てる中には御存知の方も多いと思われますが

ラストサムライは140名余の面会交流そして親子・家族の絆を取り戻したのち

表面上、この様な問題からは退きましたが

実は今もなお尽力しています

大阪の家庭裁判所で日本初の判例を出した結果は大きく

司法関係からの相談(あくまで個人的に)のアドバイスなど

代表時代からの変わらぬ行動力とピンポイントと波状攻撃で

家庭崩壊や子供を不幸にする輩を駆逐しております


さて、代表になり代わりブログを更新したのは

なにやら、秋田にとてもよろしくないマリコっておばさまが

いるらしく、先週から本格的に下調べしたら

スルー出来ないほどの悪行三昧

行動部隊の再結成で駆逐せねば、との結論に至りました

来週には質問状など送付する予定です

3年前ならともかく、今時フェミやDVで私利を肥やすのは時代遅れ
潰されますわな





 【愛のある家族】は先月末(1月30日)日本初の快挙となる判例
をつくりましたが、チームの代表者は前科者ですドクロ




犯罪記録

その1

2007年に家の前の横断歩道を渡る子供が
信号無視して爆音と共に走ってきた暴走族らしきDOQのバイクに
跳ねられそうになり抱きかかえてその子を守った、その後暴走馬鹿を捕まえ
どついたら、30分後警官がきて
パトカー載せられ「暴行」でヨンパチくらい
15万の罰金。暴走族が警察に泣きついたアホな話。
ちなみに守った子供の親と周囲からは感謝されましたグッド!

その2

2008年、遊泳禁止の浜辺で溺れている中学生を助けたが
遊泳禁止区域の海に入った事で軽犯罪法1条32項を犯したとして
事情聴取される。法律守るより俺はサーファーとして
溺れてる中学生の命守る方選んだわパンチ!


その3

2008年

虐待されてる子供を救う為、警察にも通報したが
らちあかないんで、子供の叫び声と共に突入。
そしたら子供は上半身裸にされどつかれてて
その後子供は無事に保護され母親と祖父母のところで
保護された。
どついてた男は母親の交際相手だったらしい。
俺は住居不法侵入罪で緊逮されましたあせる





 まだまだクソ逮捕劇はあるけど
今日はこのくらいで・・アメーバ


 生活にも困らず、貯蓄せずとも

必要な時必要なだけお金が集まる・・

 そんな法則(?)


それはとりわけ難しい事ではない。

食事の時「いただきます」と「ごちそうさまでした」を

感謝の気持ちをこめて言う事。

野菜にしろ肉にしろ、私達は「命」を頂いてますから。


コンビニなどで買い物しても、「ありがとう」と口にする。

こっちは客だから「ありがとうございます」と言われる側で

こっちが「ありがとう」と云う必要はない・・・

そう考える器の者は恩恵に授かる事は出来ない。


買い求める「商品」ひとつにしても

生産者、物流、店舗など、多くの人の労力があって

はじめて手に出来る。


そのことに感謝できる視野の広さと心の広さを

持ち合わせる事。


いくらお金を積んでも売って貰えない事など

ざらにある話だ。



そうして、いつも感謝の気持ちを持ち

笑顔で挨拶が交わせるオーラを纏う事ができたら

あくせく貯金する必要もなく

必要な時には必要なだけ、お金も物も

協力してくれる者も自分のもとに集まってくれる。



巷でよくある「成功する法」とか「引き寄せの法則」とか

そんなのは所詮はクソの役にも立たない。

だって、その根底にあるのは「我欲」「強欲」だもの。

そうしたことで、成功した様に見えても

実は成功ではない。

なぜなら、成功という地位や財産の維持など

その成功と同等、もしくはそれ以上の

不安をいつも抱いておかなければならないから。



真の成功者というのは

感謝の気持ちを忘れず、強欲を持たず

気持ちが平安であること。


まぁ、必要な物や人には恵まれるから

欲を持つ事もないし、まして不安にもならないけどね。