MIMデニムジーンズ コーヒーばかの店 カフェ・エッフェ 実録cafe開業物語-フェーズ7-

MIMデニムジーンズ コーヒーばかの店 カフェ・エッフェ 実録cafe開業物語-フェーズ7-

cafeができるまでの実際の体験レポートから始まり、カフェ開業・運営レポート、ネットショップ開業にいたる道のり、そして現在はネットショップ「コーヒーばかの店」「MIMデニムジーンズ」の情報発信ブログとして運営しています。

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは。

 

今回は、ブーツカットフリークの私が、こだわり抜いたすえに、たどり着いたMIMのブーツカットデニムジーンズの良いところをご紹介します。

 

その前に、まず、大手デニムメーカーのブーツカットについて。

 

リーバイスのブーツカットは、517、別名サドルマン。

古いLevi's 517は、股上が浅くて、かっこいいけど、履き心地がいまいち。腰痛持ちにはキツイ。

股上が浅いパンツは、基本的に、足が長くないと短足に見えがち。涙

現行のリーバイスのブーツカットは、股上が深くなったけど、形が悪い。

 

LEEのブーツカットは、102.

シルエットの形も、バックポケットも、なんか女っぽい。

ブーツカットは、ブーツに合うように、ワイルドな感じが良いだよなぁ。

 

ラングラーのブーツカットは、77MWZが定番。

個人的には、シルエットも、バックポケットも、ベルトループも、一番良い!

服が好きな人には、結構ラングラー好きの人が多い。

 

さて、有名どころをつらつらと上げてきましたが、今どきは、お店でブーツカットを見ることは皆無!

 

こんな有名どころでも、置いている店は、まずありません。

 

ネットショップで何とか見つけても、サイズが揃ってない、もしくは全部売り切れで、入荷予定なし。

 

ブーツカットフリークとしては、ほんとに悲しい時代になりました。

 

 

はい、そこで、MIMのブーツカットデニムジーンズが登場!

 

穿いていると見えない、裏側のステッチ糸までこだわってます。

 

まず、シルエットは、ラングラーのブーツカットに近い。というより、もっとイイ!

ジーンズは、丈が決まっていて、足が短いと、(たいていの日本人は)カットしないと履けないと思います。

カットする位置が高い(裾上げ位置が高い)と、せっかくのブーツカットのフレアラインが足元に。涙

 

MIMのブーツカットは、日本人に合わせて、フレアのスタート位置を高めにしてあります。

だから、足長効果バツグン!

 

さらに、レングスを選べるので、シルエットが崩れる心配なし!

 

バックポケットも、高めの位置に、またステッチもポイントを高い位置に配置してあるので、おしりがキュッと上がって見えて、これまた足長効果がUP!

 

ステッチ糸の色も、左右で変えていて、左ポケットは、穿きこんだ時に、じんわりステッチが浮き出てくる仕掛けが!

 

また、ベルトループは、革パッチと兼ねていて、革のエイジングも楽しめるし、腰回りが安定して、フィット感も良いし最高!

 

ラングラーのコインポケットは、別との下に隠れて使いにくいけど、MIMのブーツカットは、斜めにカットされていて、使いやすく、デザイン的にもGood!!

 

そうそう、穿いていると見えない、裏側のステッチ糸は、カーディナルレッドで、脱ぎ穿きするたびに、テンション上がります!

 

カーディナルレッドと言えば、Gibsonギブソンのギターを思い浮かべる人も多いはず。

ブーツカットは、ロック音楽にも愛称良いですよね。

 

もちろん、バイカースタイルにも欠かせない!

ペコスブーツ、エンジニアブーツ、リングブーツ、ウエスタンブーツ、サイドゴアブーツなどとの相性も抜群!

意外とスニーカー、特にオールスターなんかとも会いますね!

 

もう、こだわり満載です。

 

一生穿き続けたいアイテムです。

 

MIM ブーツカットデニムジーンズ

なんか更新が2年おきになっちゃってますね(汗)

ついほったらかしに・・・

 

でも、本業は頑張ってます。

さて、新商品?新規事業?とにかく大好きなデニムジーンズ作りました。

 

 



ここでも書いたかもしれませんが、若かりし頃、アパレルの学校にも行き、原宿のショップで働いていたこともあります。

コーヒー、チョコレートと共に、デニムジーンズも大好きでした。

そして、ついに念願のオリジナルデニムジーンズを作ることになりました。

 

もちろん、コーヒーやチョコレートと同じくらい、こだわりまくって作りました!

 

ちょっとマニアックなんで、分かる人にしか分からないかもですが、意外と好きな人多いはずです。

詳細は、下記のサイトで紹介しています。

MIMデニムジーンズ

 衣服は、着ることによって完成する。その人の色に染まる。 その人の形になる。 エイジングを楽しむ心。リメイクを楽しむ心。 MIM(エムアイエム)は、衣服を最後に自分で作る、仕上げる、完成させる(Make it Myself)そんな心を大切にしたブランドです。

 だから、生デニムのジーンズを中心に、素材としてのアイテムを、シンプルデザインでお届けします。

コーヒー、チョコレート共々よろしくお願いいたします。

だいぶ久しぶりで突然ですが、また新規事業を立ち上げました。


地域情報サイトまいぷれ岐阜 です。


地域情報サイトまいぷれは、全国にありますが、岐阜県はまだなかったので当社に声がかかり、立ち上げることになりました。


もともと地域をコーヒーで盛り上げる活動をしていた当社にお声がかかったわけですが、立ち上げまでには本当に色々障害があって苦労しました。^^;


通販会社の当社には、営業ノウハウもないし、人員もいません。


すべて一からの立ち上げです。


サイト構築のノウハウやSEOなどの知識は多少ありますが、かなりシステム化されていて、あまり必要なかったというか、シナジーは実際は難しいというのが現実でした。


営業会社の方が、圧倒的に有利なビジネスですが、岐阜の地元に対する思いは他の事業者には負けません!!


必ず岐阜を活性化させたいともいます!


応援よろしくお願いします!


まずは、今人気の岐阜のおすすめランチ特集 を見てみてください。

久々に、amebaブログに投稿します。
実は今回、国内初!コーヒー専門モール「珈琲楽市」をオープンしたのです。
コーヒーばかの店 カフェ・エッフェ 実録cafe開業物語-フェーズ3--珈琲楽市 coffee-rakuichi.co.jp
脱サラのあと、2006年4月にcafeF[effe]/カフェ・エッフェを開業し、その冬、カフェの商品を売るネットショップをビッダーズ(現DeNA)でスタート。
2008年には、コーヒー豆専門の通販の店「コーヒーばかの店」を楽天にオープン。
さらに、地元を珈琲で盛り上げるため、2012年4月に岐阜県珈琲文化研究会を発起、7月に設立にこぎつけ、様々な活動をしてきました。
そして今度は、岐阜県珈琲文化研究会の設立の時にもアイデアとしてあった事業が、新ビジネス助成金事業に採択され、国内初!コーヒー専門モール「珈琲楽市」を10月に開業しました。
みなさん、珈琲楽市に遊びに来てくださいね!





  1. - 【王国ショッピング】 【送料無料】夏の巌流島★アイスコーヒー対決【コクの武蔵vsキレの小次郎】芳ばしい香り立ち昇る「アイス珈琲ブレンド」-300g-【メール便】アイス珈琲専用 コーヒー豆(【コーヒーばか】の店) http://t.co/3RmVdgzr
  2. - お客様のブログに当店のことが書いてあるのを発見しました。ありがたいことです。→ コーヒーばかの店さん|コーヒー豆のお取り寄せレポート。  http://t.co/0AvPrhNM@addclipsさんから

Powered by t2b

  1. - 【王国ショッピング】 【送料無料】夏の巌流島★アイスコーヒー対決【コクの武蔵vsキレの小次郎】芳ばしい香り立ち昇る「アイス珈琲ブレンド」-300g-【メール便】アイス珈琲専用 コーヒー豆(【コーヒーばか】の店) http://t.co/3RmVdgzr
  2. - お客様のブログに当店のことが書いてあるのを発見しました。ありがたいことです。→ コーヒーばかの店さん|コーヒー豆のお取り寄せレポート。  http://t.co/0AvPrhNM@addclipsさんから

Powered by t2b

  1. - キリマンジャロ楽天ランク第1位受賞しました!ありがとうございます! http://ow.ly/5AFM7  とっても上品でフルーティな酸味に、黒糖のような甘い香りが特徴です。まるで一流リゾートホテルのテラスで、ゆったりとくつろいでいるような、気品あふれるコーヒーです。

Powered by t2b