住みたい街は??;旅に出る目的。 | ハワイ留学・朝ごはん・カカアコ 【Because It's a beautiful day.】 

ハワイ留学・朝ごはん・カカアコ 【Because It's a beautiful day.】 

ハワイ留学・朝ごはん・カカアコ。
25歳ブロガー。
ハワイ留学中。
カカアコというとても面白い街に住んでいます。
朝ごはんが、だいすき。
ヨガも好き。
のんびり暮らしています。

住みたい街を探す。

これが、最近の私の海外旅行の目的でもあります。
色々見て、自分の価値観を広げる、とかそういうのもありますが、「住む」という観点から見ちゃうのです。

というわけで、今まで行ったことある都市を、住みたい順に並べてみます!!

1 ハワイ(オアフ島)
2 オークランド(ニュージーランド)
3 ニューヨーク
4 京都
-------------------------ここまでは住みたいと感じる場所
5 シンガポール
6 フィラデルフィア
7 ケアンズ
8 韓国
9 バンコク

です。

シンガポールは、住みやすい街だし、清潔だし、人は優しいし、とっても素敵な街だったんだけれど、なんだか東京みたいに、「消費」が必要な街だなあと感じてしまいました。
東京って、お金を使わないと楽しくない街だと思うのね。
でも、私はもっと、公園でぼーっとするとか、海を見ながらぼーっとするとか。
日の光を浴びながら読書をするとか。
そういう楽しみ方が出来る街がいいのです。

1年程前に、いろんな国を放浪している友達が、
「お金が無くても幸せに暮らせる街があるんだよ。私はそういうところに住みたい」
と言っていたのですが、
その時の私は、
「そんなのあるわけないでしょ?現実逃避だ!お金はたくさん必要!!!!!」
とか思っていました。
でも、この1年で自分の考え方がガラッと変わって、10代の頃からずっと思っていた
「青山に住みたい」願望も消え去り、もっと静かで、生活を感じられる場所に魅力を感じ始めました。
(多分いろんな本をたくさん読んで、気付いたんだと思う。)
もちろんハワイは家賃とか高くてお金は必要なんだけれど、「消費」をあまりしない場所だと思うのだよね。

私の今の格言「LESS IS MORE」精神で、生きていきたいなぁと思います。
(シンガポールに売っていたファッション紙もLESS IS MORE特集でした。ファッションでも、LESSが大切なのね。)