五戸町のからから亭


地元では知らない人はいないと言われる人気食堂


行った時にはまだ冷たい麺があったので




冷やし豆乳担々麺
おしゃれな盛り付けにびっくりびっくり


冷たい担々スープ
ピリ辛でおいしーキラキラキラキラキラキラ
そしてあとからしっかり豆乳の風味も


てっぺんにトッピングされてるのは手作りの南蛮味噌
これが麺と合わさると辛みがましてとにかく美味しい拍手拍手拍手

さすが人気店
ここに行くのを目標に五戸町まで行くのもありだ




青森への帰還を前に


S-PALで腹ごしらえ


粥餐庁
こちらはおかゆと麺の店

二日酔いの時にもお世話になっておりますウインク


で、今回は

おかゆと麺のハーフ&ハーフ


蒸し鶏とみょうがのおかゆ


ミョウガとシソの風味、そしてほのかな梅の香り
めちゃくちゃ美味しいぞキラキラキラキラキラキラ
私のお粥の概念が覆されました


濃厚ごま担々麺
こちらほお粥と真逆の濃厚な一杯OK


ゴマの香りもしっかりあって旨いグッグッグッ

ハーフ&ハーフ
ってあるのでちと足りないかなとも思いましたが肉まんや杏仁豆腐も付いてくるので結果満腹満腹

色んな組み合わせがあるので次も楽しみだチョキ







仙台2日目は最早恒例となった


ゆりあげ港朝市車車車

名物の

水餃子
なんど食べても旨い爆笑爆笑爆笑

これに加えて

牛タンから揚げレンコンから揚げも購入
どちらもうんま〜ラブラブラブ

朝市を堪能した後は同じ名取市にある
ジェラートショップナチュリノ




たくさんのメニューに悩みながらもアセアセ



ミルクずんだのダブルキラキラ


豆々しいずんだが美味かった笑い泣き笑い泣き笑い泣き

仙台旅はもう少し続きますよーひまわり





仙台っ子ラーメンで腹ごしらえした後に地下鉄で向ったのは


錦町公園で開催中の
仙台オクトーバーフェスト生ビール


1000円のチケットを買うと会場で使える商品券とウコンのチカラが付いてきます爆笑爆笑爆笑


チケット購入時に
座れない可能性もありますと言われましたが
こりゃホントにヤバいかも!な混み具合アセアセ


あっちもこっちも大混雑ガーンガーンガーン


しかし10分ほどさまよっていたら空席発見キラキラ

念願の旨いビールしこたまいただきました
くぅ~、満足満足花火花火花火

盛り上がったまま二次会へ

市役所近くの酒蔵強三


もつ焼き旨し拍手拍手拍手


焼売旨し拍手拍手拍手


こちらは季節のカボチャ焼売ラブラブラブ


食った食った飛び出すハート
飲んだ飲んだ飛び出すハート

さて、明日はどこへ行きましょうかね













3か月ぶりの仙台爆笑爆笑爆笑



腹ごしらえに向かったのは


らーめん堂仙台っ子

同行した栃木出身の友人からご当地ラーメン食べたい!というリクエストもあり


仙台っ子らーめんラーメンラーメンラーメン
これよ!これキラキラキラキラキラキラ


スープの旨さに友人も感激
ちなみに味や油をアレンジもできますが私はいつもノーマル口笛


もちもちの麺も美味しいグッグッグッ

50円で頼めるライスは今回我慢
だって今夜はあのイベントに行くんです

つづく