UC系日記

UC系日記

2008年12月にUC発病し30代になってしまったとある東北人の治療経過と日常です。
体調が良いと記事が減るという特徴があります…(汗
読者登録は承認制となります。
初見さんの短刀直入なアメンバー申請はお断りする場合があります。

当ブログの趣旨に沿わないコメントなど返信せず削除させて頂く場合があります。特にネットワークビジネスなど宣伝目的などはご遠慮ください。
Amebaでブログを始めよう!

このブログの存在を忘れかけて・・・

じゃなくて、治療的に大きな変化無く過ごしております。

5月頃に体調崩し水下痢パレードになり・・・

でも粘血便はほとんど無く・・・

なので主治医もUCの追加治療は乗り気でなく、18年にも似たような症状だったらしく本人も忘れていたが当時と同じように除菌療法をまたやってみることに・・・

フラジールですよ。

1ヶ月ほどで良くなり止めたらまた不調で再開・・・

2ヶ月以上継続で良くなってきたのとあわせて肝臓の数値が上昇・・・

18年の時もフラジールの長期投与で肝機の数値上昇・・・

とりあえず除菌は終了して経過観察。

悪化しないことを願うのみ・・・

 

一応、しばらくぶりに備忘録として現在の内服を

朝・夜

・アサコール 4錠

・タクロリムス 4カプセル

・ミヤBM錠 1錠

・ロペミン 1カプセル

朝のみ

・イムラン 1錠

・バクタ 1錠

・イリボー 2錠

・タケキャブ 1錠